ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

Holy Night

2007-12-24 21:49:23 | 食生活
クリスマスには、ケーキがつきものですね。

ということで、作ってみました。
ブッシュ・ド・ノエル。
放っておいてください。

作り方:
1.チョコの生クリームを作ります。
  生クリーム 200cc を鍋に沸騰させ、ブラックチョコレートを
  1枚分、ぱきぱき折りながら鍋に放り込んで溶かします。
  砂糖も大さじ 1ほど入れて溶かしたら、火を止めて
  冷ましておきます。

2.生地を作ります。コーヒー味です。
  ボウルに卵を3個割りいれ、グラニュー糖 60gを
  少しずつ加えながら、もったりとした感じになるまで
  小一時間ほど手動で泡立てます。
  さらっと書きましたが、何気に苦労します。
  電動ハンドミキサーなんてもん持ってません。
  泡だったら、水に溶かしたインスタントコーヒーを
  10ccほど加えて混ぜ、ふるった小麦粉を 50g入れて
  さくっと混ぜます。

3.クッキングシートを敷いたトレイに、2.の生地を流しいれ、
  200℃の温度で約10分焼きます。

4.焼き終わった生地を運ぶときにトレイごと床に落としてしまうという
  悲しいハプニングに見舞われつつも、生地がなんとかトレイ上に
  残っているのを確認してから、気を取り直して続けます。

5.焼いた生地に切れ目を数本入れます。巻く方向に対して垂直の線です。
  切れ目を入れたら、水 50ccとグラニュー糖約25gで作ったシロップを
  かけます。

6.1.で作っておいたチョコクリームを角が立つまで泡立てます。
  私は途中で挫折しました。

7.チョコクリームを生地に塗って、生地を端からクッキングシートごと
  巻いていきます。巻き終わったら、冷蔵庫に入れてしばらく
  放置しておきます。
  
8.適当時間後、冷蔵庫から取り出して、端っこを切り落として
  上に乗っけます。
  全体にクリームを塗って、模様っぽいものをつけて完成。


で、出来上がりがこちら。

すみません、私の技量ではこれが精一杯です。

あまりいいデコレーションが売ってなかったので、
コアラのマーチを脈絡無く置いてみました。
でも、意味も無かったようです。

で、肝心の味のほうですが、
それなりに下品な甘さで生地もパッサリとしており、
哀しさを2倍にするには十分な仕上がりでした。

ちなみにこのケーキは3,4日ほどかけて
一人で食う予定です。


なお、お菓子のレシピは下記を参考にさせていただいています。
正しく作りたい方は、こちらをどうぞ。
ttp://www.katch.ne.jp/~takeda/index.htm

Silent Night

2007-12-24 20:50:31 | 食生活
はいはい、メリークリスマス。
今夜は私も、ちょびっとだけ贅沢に
サーロインステーキなどしてみました。
国産牛肉ですよ。
交雑種ですけど。

ステーキ肉は焼く10分ほど前に塩コショウしておき、
油を熱したフライパンで片面を30秒ほど焼いた後、
裏返して、やはり30秒ほど焼いたら皿に盛り付け、
ブラックペッパーをまぶしたら出来上がり。
簡単です。
少々脂っこかったものの、柔らかくて美味かったです。
ただ、塩コショウしすぎて、しょっからくなってしまったのが
悔やまれます。

ついでに、パンプキンスープも作ってみました。
ミキサーなんてもんは無いため、カボチャを小さく切って、
煮込んで柔らかくなったところをヘラで潰しました。
そこにミルクを入れ、塩コショウやコンソメで味付けをして
ザルで2度程こしてます。
こちらもなかなかいい具合にできました。
ただ、塩コショウしすぎて、しょっからくなってしまったのが
悔やまれます。


クリスマスカラー

2007-12-24 14:19:59 | 食生活
今日のお昼ごはん、ひさびさに
カップヌードルを食べました。
チリトマト味です。
以前社員旅行に行ったときに、同居の先輩が
景品で1ケース分のチリトマトを貰っていたので、
その時おすそわけしていただいたものです。

なかなか美味しかったです。
チリトマト味って初めて食べたのですが、
発売自体は1982年からされているみたいですね。
知らなかったです。

で、ネット見てたら、似たような思いをされている方が。
ttp://www.yorozu-surf.com/none/chilli.html

冷酷と冷徹

2007-12-24 06:05:47 | めざましテレビ


白い生チョコを使ったアイスクリーム、赤城乳業から本日発売です。
ということで、


極寒の地で試食する中野さんと愛ちゃん。

今日は旭山動物園から中継だそうです。
めざましテレビもなかなか容赦ありません。
後ろの電光表示、-7.5℃とかになってますよ。

そんな過酷なお仕事でも、震えながらも
笑顔でこなす健気なお二人に、
メリークリスマス。