ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

年を忘れ 思い出は忘らで ~ 後編 ~

2007-12-31 14:48:24 | イベント
前編の続きです。

スーパーで鍋用の食材の買出しをした後、
ぜんさん邸に到着しました。
ただ、調理器具などは後からぜんさんたちが
持ってきてくださる予定だったので、
それまでしばらくトランプで「大富豪」して
遊んでいました。
ぶらんちみいとさんが弾くピアノのBGMつきという
非常に豪華で優雅な時間でした。
トランプのほうは、ほとんど貧民でいましたが。

しばらくして全員揃ったので、具材を切って鍋開始です。
豆乳鍋と、普通の寄せ鍋の2種類あり、それぞれで
適当に鍋を囲って、たまにもう一方の鍋に移ったり
していました。お鍋美味しかったです。調子に乗って
食べていたら、腹いっぱいで苦しくなってしまいました。

このあたりからお酒も入ってよくわからない状態に
多少なったりもしていましたが、とりあえず
マロニーや薄切り餅をプレーンで(つまり火を通さず
そのままの状態で)食べさせられたことは憶えています。
辛かったです。

あと、おそらく今年初めての実麻雀(ゲームでない麻雀)を
やりました。年を越す前に牌に触れることができたのは
嬉しかったです。
幸運にも、一番最初に倍満をあがることができたのですが、
それ以降は特にこれといって大した成績を収めることは
できませんでした。でも面白かったです。

ぜんさんたちがスキーのため出かけられた後は、
ほどなくしてそのまま眠りに入ったように思います。
朝は、ずっしーさんが起きぬけに早速麻雀牌を混ぜだしたので、
再び麻雀を軽くやってから、お昼前に帰宅しました。

毎年恒例になっている忘年会ですが、
今年も非常に楽しかったです。
幹事を務めてくださったずっしーさんや
場所を提供してくださったぜんさんを始め、
皆様には大変感謝しております。
来年もまたよろしくお願いいたします。

で、すいません、家帰ってからカバン開けて気づいたのですが、


お土産渡すの忘れてたあぁーーーっ!!!


年を忘れ 思い出は忘らで ~ 前編 ~

2007-12-31 14:11:03 | イベント
昨日・今日と、研究室の皆さんとの忘年会がありました。
参加者は、
ずっしーさん、ぜんさん、ぶらんちみいとさん、しろさん、ぼすさん、
sunnydayさん、わらさん、Aさん、Sさん、私(にくきゅう)
の計10人でした。

で、そのうち集合時刻(午前11時)どおりに
集合場所(JR明石駅)に来れたのは、ずっしーさん、
ぶらんちみいとさん、しろさん、私だけだったので、
とりあえずその4人で、他の方々が来るまで、明石城付近を
散策していました。
寒かったです。


お堀で浮遊していた鳥たちです。

その後、明石駅まで戻って、ぜんさんやぼすさん、Sさんと合流。
そのまま駅近くの明石焼き屋へ行き、お昼ごはんを食べました。


こちらが、そのお店で食べた明石焼きです。
15個乗っていて 560円。おだしにつけていただきます。
美味しかったです。思っていたよりもおなかがふくれます。
ソースも置いてありましたが、ぜんさん曰く
ソースで食べるのは邪道とのこと。
そのぜんさんが、自らソースをつけてトライされていましたが、
やはりだしのほうが美味しいとのことでした。

昼飯のあとは、特に当てもなかったので、
ボウリングをすることとなりました。
わりと閑静なところで、ぜんさんの投げたボウルが
レーンの奥に消えるときの ドスッ という音が
よく響きました。

ボウリングを3ゲームやった後、今度は
カラオケに行きました。
気づいたらアニソン縛りのようになっていたので、
私も「創聖のアクエリオン」とか歌ってみて
撃沈しました。
難しいですね、あの歌・・・・・・。
(単に私がヘタクソなだけですか。)


この後(正確にはカラオケの途中からですが)、ぜんさんやSさんと
いったん別れ、残ったメンバーでぜんさんの別荘まで
向かいました。


後編へ続きます。