新形コロナ感染症(COVID-19)が9週連続の増加が発表されました。



増加はしてますが、増加率は3%と僅かです。そろそろピークを迎え、その後減少に転じそうですよね。
全国的にはそうなのですが、地域差は結構明らかです。
これまでにも言ってきましたが、沖縄県は既にピークアウトしています。


そして、九州の南西部も。ピークアウトした様に見えます。






九州北東部はほぼほぼピークトップに差し掛かっているようです。

しかし、九州北東部はこれからほど近くピークを迎えようとしているようです



四国、本州の東北地方以外、ピーク前後のところが多い印象です


東北、北海道は、今から本格的に増加しそうに思えます。


新型コロナ感染症前線は、日本列島をゆっくりと東北方向に進んでいます。
波の大きさは、大きくはありません。ですが、入院患者数は感染者数に比べると多いです。

これは、軽症患者さんが受診されなくなった事に起因していると思われます。
と、言うことは、今回の2025年夏の波、報告から見える大きさよりは少し大きい波なのかもしれませんね。
モデルナのリアルタイム情報を見ると、お盆で報告数がいったん減少した後、再上昇しています。なので、今しばらくは感染者数増加するかもしれないです。ピークアウトは数週先かもしれませんね。

札幌医大は未だ【都道府県別】人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推定値 を更新してくれていません。前週の情報ですが・・・


何故か九州南西部に奈良県が割って入って3位。不思議ですねぇ。新たな情報が待たれます!!!
現在流行しているのは、オミクロン株から派生した「ニンバス(NB.1.8.1)」強いのどの痛みが特徴と言われます。ですが、私の実感として「喉をカミソリで切られたような激痛」を訴えられた方はごく少数です。ほとんどの方は軽度の感冒様症状で、風邪と全く見分けがつきません。それでも、高齢者や重症化因子を持った方にはアブナイ感染症なのです。血液型ではA型の人もアブナイそうですよ!。5類にはなりましたが、死亡率はインフルエンザの15倍だと厚生労働省も報告しています。気を付けるに越したことはございません!!
危ない人に感染させたら、人殺しになる可能性すらあるのですから!!
The Beatles - Here Comes The Sun (2019 Mix)