12月 20日 金曜日
今朝の天気は晴れ。
今日は所要でキャンカーで関西へ移動する。
カミさんとうなぎも一緒だ。
最近、燃費があまり延びないし、エンジンのカリカリ音が激しくなったようなので、昨日、ジルのタンクにディーゼルワンを入れた。
朝9時前に自宅を出発。
天気も晴れて、ドライブするのにもまずまずの天気。
すぐに九州自動車道へ上がる。
いつものように関門橋にバイバイして山口県へ。
下松SAでトイレ休憩
宮島SAで昼食を取った。
福山SAでティータイム。
疲れたので、ここでテレビを見ながらゴロゴロ。
さらに走って・・・。
今日は三木SAでP泊。
着いたのは午後6時過ぎで、もう辺りは真っ暗。
サービスエリアに設けられたイルミネーション。
今日は高速道路をひたすら走っただけ。
ここまでの走行距離は約480kmほどだが疲れた。
午後10時過ぎには後ろのPには大型トラックがビッシリならんでいる。
うちの車の横には来ないでちょうだいね。
おやすみなさい。
今年の北海道の旅はこちら。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
お願い。
ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
特にSAでのP泊はトラックトラック🚚で溢れていて、最前列迄寄って来ます(笑)
安全運転でお出かけ下さい!
高速のSAはここなら大丈夫だろうと思ったところに冷凍車等が来たりするので大変です。
それも一ぱいやった後だと動かすわけにもいかず、じっと我慢です。
やはり500km近く走ると大変疲れます。ハイ
クリスマスに向けて帰りコース?
爺婆二人の車旅は
ず~っと下道に拘って走ってましたが
今年の紅葉狩りからは
バンバン高速を走ってます
何より
来春は北海道に走る予定です
春の北はお花が綺麗なので
大好きです
我が車スバルサンバーは、うなぎさんの車と並ぶとまるで
お父さんと子供
でも頑張って走ってくれま~す
長距離を走るのはやはり高速のほうが断然に楽ですが、お金も掛かりますから、休日や深夜割引きを有効に使いたいですね。
来年の春は北海道を回られますか。
いいですねー。
お会いしてからかなりの期間が経過しましたからきっと快適化も進んでいるでしょうね。