最近またモニターの調子が悪い。
左側のモニターのバックライトが点いたり消えたり。
3つのモニターを使っていて昨年のトラブルと同じなので、故障したモニターはどれだったかと以前のブログを探した。
これはその時の画像だが、前回は右側のモニターが故障したが、今度は左。
みんな同じモニターなので、次はまん中かもね。
一度バラしているので、分解する要領は心得ている。
このモニターも10年くらい使っただろうか、もしかしてそれ以上かも知れない。
今ではネット専用のパソコンになったが、使い勝手はもう一台の最新式のものより使い易い。
故障内容は電化コンデンサーが劣化してコンデンサーとしての電気を蓄える容量が抜けた為。
本来なら全部の電解コンデンサーを取替えた方がいいが、次のパソコンに換えるまでもてばいいので、膨れているものだけにする。
前回の時は1個だけだったが、今回は2個だ。
右側は接着剤で隣のコンデンサーと固定されていたのでニッパーで無理やり切ろうとしたら、交換する予定のないコンデンサーまで潰してしまった。
結局交換するのは3個になった。
数日前に、どうせ前回と同じ電源部だろうと思ってAmazonで5個315円で購入。
Amazonプライムは利かなくて送料を550円取られた。
こんな部品は送料の方が高くなる。
外す箇所の印を付けてハンダ吸取り器でハンダを吸取って外す。
こうしないとメガネを掛けていても小さい物が見えずらく、時々誤って隣を外したりする。
交換完了。
全部同じ25V 1000μFDで、大は小を兼ねるで使用。
もと通りに組立て、電源を入れたら、バックライトは点くが、映像が出て来ない。
仕方がないので、再度分解してペラペラの何十極もあるコネクターを差し直してようやく画がうまく出るようになった。
これで出来上がり。
元の場所に戻してちゃんと使えるようになった。
使えるようになったのはいいが、最新のパソコンがまた遠のく。
これで良かったのか悪かったのか。
うちには動かなくなった古い無線機も沢山ある。
コンデンサーの劣化で動かなくなったものが多いが、それを交換する手間が大変なので手を出さないものがほとんど。
やはり必要に迫られないとやる気も起きない。