たまにはお祖母さんのことを書いてみます。
私と実母でかれこれ8~9年近く在宅介護をしておりました。
在宅最後2年ほどは私も犬のお預かりが出来なくなり暫くお休みしていました。
今は実家の近くの施設でお世話してもらっているおかげで
こうして今も私は保護活動のお手伝いが再開できるようになった訳です。

先月95歳のお誕生日を迎えてこれはお誕生会のときのもの。
かなりご機嫌です。
ちょっと前に、お祖母さんが普段着る用のお洋服を作ってみました。

余り生地ですからセンスの良いものではありませんが、普段着るにはまあいいか。
前ボタンはNG。自分で着ることが出来ないのでスタッフが着させやすいかぶりスタイル。
お袖は長袖が嫌いらしくすぐに腕をまくってしまうので七分袖。
私もまだまだ下手っぴ~だけど、何とか着れるものが作れるようになりました。
この施設は行事がやたら多いので家族の参加も大変なんです。
毎月、母と仕事のやりくりをし合って参加しています。
2009年にお預かりしていたカイト君
うちに居たころは私がお預かりした子たちを可愛がるのが大好きで。
でも何故かどの子を見ても
「ねえ、これは なんていうネコ??」
・・・・ネコーーーー??
そう、昔から猫好きの猫飼いだったので 小型犬は猫だと思って接していましたね。
そんな動物好きなお年寄りは施設にもたくさんいらして、
ネコのぬいぐるみなどいつも抱いておられる方もいます。
セラピードッグ・・とかたまに聞くけれど 勿論、衛生面やらの問題があるのでしょうが
たまには動物と触れ合ったりさせてあげたいな・・なんて思うのでした。
*****************************
さて、今日のみず宿
いつも元気なよっしー君ですが・・・

じゅうたんのお部屋で オシッコをしてしまって私に怒られた直後。。
・・・あたしの言い分
いや、怒ったというか、「ぎゃああああああ~~~~!!」と大声をあげてしまったのです。
だってじゅうたん張りだよ。このお部屋は入っちゃダメ!ということにしていて(私だけが)
2重扉になっているんですけど犬達では開けることが出来ないのです!!
でもみずパパは・・・
「いいじゃないの~~入っておいで! あ?オシッコ?
一緒に暮らしてるんだもん仕方ないよねーーよっし君!!」
とかなんとか言っている訳ですわ。
私に比べてパパはアマアマですから、まあバランスとれていていいのかもしれませんね。
しかし・・・じゅうたんや畳の部屋はこの際フローリングにするべきだわ。
まあ、たまには失敗もある!
慣れたこのお宿でさえもこうしてオシッコしちゃうときも。
・・・ボクの言い分
「あのね、シートがあれば出来るんだぞ!!」
そうでした!これには我が家の間取りに問題ありなんだなこれが。
ちょっとサザエさん家みたいなのでよっしー君も混乱したのですね。
シートが近くにあれば完璧に出来ますよ!!
さてさて、よっしー君のトライアルお届けは21日になりました!!
パパさん、ママさん、もう少し待っていてくださいね!!
たくさんの方に見て頂けるようにランキングに参加しています。
よろしくお願いします! ポチっ
にほんブログ村
****************************
ALMAのHPがリニューアルされました。

↑リンクはこちらになります。
今後ともよろしくお願いします。