goo blog サービス終了のお知らせ 

みずママの日記

保護団体ALMA(旧CATNAP)一時お預かりはお休み中
保護犬応援!我が家の日常、子育てありんこ日記など

バギーのハンドルカバーをちくちく

2017年08月10日 | はんどめいど
「はんどめいど」のカテゴリにならない程の物ですが。
ま、せっかく作ったので。

いやぁー、それにしても昨日はめっちゃ暑くて暑くて、37度?38度?
なによそれ?体温超えちゃってるよね。それでも執念でお出かけしているのです。
いや、これは私本意ではないですよ。
夜のグズグズ対策の為に昼間いかに疲れさせるかという所なのですが、
疲れてるのは、、あたしじゃんみたいな。。

で、この暑さだとバギーのハンドル握って、汗も握っちゃうので
カバー欲しいなぁと前から思っていました。
ミシンをする余裕がまだ無いので授乳中にちくちく手縫いで出来る範囲。
ハギレを持ってきて。。

エアバギーココのハンドルは太さ12センチあったので、端の縫いしろ1センチずつ×2 そして
スナップの分1センチで15センチの幅取ったのに、、
中表にして縫い合わせ、表に返してステッチして、ハンドルに巻いてみたら、、
もうそれだけでギリ!スナップ付けられず。
そうか、スナップは両方付くんだから、もう1センチ欲しかったかーー!!
というわけで、両側のスナップを布端ギリギリの所まで出して止めて、
それで何とかかんとかハンドルに巻けるまでになりました。
横の長さはこれまた適当。35センチくらいと思います。

何とか巻けた!!
適当上出来だわ。

明るい所で、こんな感じになりました。
スナップは5カ所に止めてあります。
布を二枚あわせにしただけで中にキルトなど挟んでいませんので、
言ってみればただの布切れ巻いただけですけどね。
お裁縫なんかありんこがいたら絶対に出来ないと思っていたので
これだけの手縫いちくちくでしたが嬉しかったです。

蚊よけのレースネット、止めているのが青い洗濯バサミ(目立つなぁ)
って所がいかにも我が家らしいね。



応援の仕方

2017年03月07日 | はんどめいど
最近は少し時間後あるので(暇人ともいう)
ミシンに向かっています。、、といってもね、素人の趣味の世界ですから。

久々にマナーベルトなど作ってみたの。
多頭崩壊からのレスキューがあったばかりだものね、
預かりさんの中にはこんなものでも役に立ててくれる方もいらっしゃるのではと。

中はね、ゴム付きになっていてパッドとかオムツとか固定できる様になってます。
これ、ビリー君サイズだからなぁー、、最近は結構ちっちゃい子が多いらしいので、

サイズとか変えて色々作ってみたー!!
縫い目とか、まぁ、あれな所もありますがタグとかくっ付けとけば何かそれっぽいじゃない?笑
マナーベルトは男の子が使うもんね。何となく男の子柄とか考えたりするのも楽しいのだ。

裏地も色々遊んでみたし。
うちにあるマジックテープが無くなった所で終了ー!
これらは、ご近所スタッフのはっぴーさんを通して必要な方に届けてくださるとのこと!


と、お散歩のマナー袋も。
活性炭入りの防臭布が残っていたのであるだけ作ってみた。
これもハンコ押したりするとそれっぽく見えるのじゃ。笑
あ、これはかなりお散歩で重宝するのよ。ウンチ入れて車乗っても臭わないしね。

そしてSSサイズのお洋服をね。
これははっぴーさん家の雛ちゃんに。
めっちゃロングのお洋服着ていたのを見て、つい。笑
でもこれでも少々大きかったみたい。

現在我が家はお預かりをお休みさせてもらっていますが
こうして別の形だけど保護ワンs のために応援できる事が本当に嬉しいです。
あ、お裁縫ももっと上手くならなきゃって、モチベーションも上がるしね。笑
応援、支援の仕方は みなさんそれぞれ。
私もまだ自分にできる事ってのを見つけて応援していきますー!


今月の里親会、世田谷開催!

まだ参加ワンs は決定しておりませんが、預かり宅にステイしているわんs 達が
集まる予定になってます。
ご期待下さいーーー!!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へにほんブログ村
みーーんなに幸せさんがやって来ますように!


上履き入れと姪っ子と保護猫と

2017年02月05日 | はんどめいど
超久々のハンドメイドネタです。
姪っ子のルナが
「上履き入れ壊れちゃったのー。」だって。
自分の母ちゃんに言えよ。
しかも
「色は紫がいいーー!」と。

ひとりだけに作ってあげるわけにいかないじゃん、
必然的に3人分になるわけです。

赤と紫は双子の姪、デニムはお兄ちゃんのレオナルド。
さすがに疲れたけどいつも3つ目が慣れて一番うまくいくのだ。笑

一応裏地付き。何とかうちにある生地で間に合った。

ちょうど姪達が来ていたので
記念撮影。

二卵性で性格も全く違う二人なのにいつも同じ服着てる。

メガネのストローでジュース飲んでるルナ

さて、そんな姪達、私の実妹の子達なんだけど
先日、お家に仔猫を迎えたそうです。
ご近所に保護猫活動している方がいらっしゃったらしく
保護仔猫ですって。

今年のお正月にみんなセント君と触れ合ってくれて、
その時から保護仔猫の事を検討していたようでした。
子供達には、どんな仔犬も仔猫もいつかセント君と同じ様に歳をとって
病気になったり歩けなくなったりするかもしれないよ。
その時も同じ様にお世話できなければ飼っちゃダメだと思うよ。
そんな事を話しました。
家族でよく話し合って迎えたというのです。
きっとセント君のあの時の姿をこの子達なりに考えてくれていたら嬉しいな。

生後3ヶ月のわさびちゃん。
迎えた最初の数日はビビっていた様ですが
今は随分慣れてきたらしい。
よかったね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へにほんブログ村

フード付きパーカー

2016年04月06日 | はんどめいど
トム君のプロフィールはこちら

「譲渡についてのお願いと譲渡の流れ」を必ず最後までお読みくださいますようお願いします。


お洋服作りました。
はじめはダックスさんの体型、作った事なくてお袖の位置とか合わなくて大変だったけど
(暴れたりするとお袖から足が脱げちゃったり。)
何着か作っているうちに今のトム君ピッタリのサイズになりました!

タンクトップ型なんだけどこのお袖の開き具合が、、
短いあんよが脱げないように。

グレーに細いピンクのラインが入った記事なんだけど
こうしてみるとスモーキーなブラウンって感じ。
ま、これはこれで良し。

フード付けてみた。
ちとフード小さいか?
ボディはやっとピッタリジャストサイズになりましたー。
しかしトム君はなかなかカメラ目線が上手だね。

意外と毛が抜けるんです。
細かいアンダーコートっての?室内はコロコロ粘着テープが欠かせません。
実は、セント君もビリー君もほとんど抜毛が無かったので
この抜毛を見て久々に犬っぽい感を味わってます。笑
なので抜毛のためにもお洋服は何着あってもいいのかな。
私の練習にもなるしね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へにほんブログ村



みんなでおそろい!

2016年03月26日 | はんどめいど
トム君のプロフィールはこちら

「譲渡についてのお願いと譲渡の流れ」を必ず最後までお読みくださいますようお願いします。


トム君のお洋服!

あ、これね。↑このドヤ顔も笑えるけど。
こないだの里親会の勝負服に!!って張り切って作ったんどけど、
実はみんなでおそろいなんですよー!

、、あ、ここからは私の自己満足の世界だし。

セント君も切替しとお袖の生地は違うんだけど
ふたり可愛いおそろいお洋服です。
セント君の方はオシッコ放射状事件も対応できるように胸すぐからお腹全開で開いてます。
こんな服売ってないぞ!おかげでどんなオシッコ出てきても濡れないし!
トム君お尻めくれてるし。
もう一枚。

はい、よくポーズ出来ました。
トム君意外とカメラ目線上手です。
セント君はここらでもう限界か。。

横向きショット


私もおそろいです。

でたよ!ワンs とおそろいのお洋服でお散歩出かけちゃうんでしょう?
、、と言いたいところだが、それは叶わずー。泣
かろうじてセント君が日向ぼっこ程度に歩くか、
トム君は未だお外は固まって歩くこと出来ませーーん。
仕方が無いのでこれ履いて一人で買い物とか行ってます。

ずっとワンsと生活しているけど、元気にお散歩する事など
かなりご無沙汰です。
トム君はまだ若い!きっとお外も元気に歩いてくれるようになるはず!
少しずつ慣れて行こう!


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へにほんブログ村

おそろふたたび

2016年02月02日 | はんどめいど

新しいお洋服作りました。背骨があまりの湾曲で見ているこちらが痛々しく、
何処かにぶつけたりしないような厚手のお洋服が欲しかったのです。

光の加減で色が違って見えますが、裏起毛のあったか生地です。
セント君とても良く似合っていると思う。

フードの裏地がポイントだよ!
、、といってもフードはちょい大きかったみたい。泣



ありゃーー!ごめんねー。

で、何がお揃いかって、ズボンの上から防寒で履く巻きスカートみずママ用。

着画はなし。うまく撮れないだ。
朝、古屋敷のキッチンに立つ時もこれ巻くとあたたかいのだ。
うーん、ズボンとかの上から履くから腹巻きスカートって言ったほうがいいかな。
家で履くんだからいいのいいの。
あ、これ、ながーーーーいままを端をかがってウエスト部分はリブを付けて
脱着はウエスト部分のマジックテープで止めてますからボタンもないし
パパパッと履ける(巻ける)のですよ。

セント君のお洋服はちょっと大きかったみたいだから
お外へお出かけ行くとき防寒で着て行きましょう。
ということでお出かけ。

といっても実家へ行く日だったからね、セント君のお出かけはいつも実家だ。
歩きは本当にゆっくりですよ。のんびりと待ってあげて。でも寒っ!

もうマンションからエレベーター、玄関まで慣れたものです。

刺激的な事たまには大事ですけど、そうそう、脳疾患予防月間だった。
「冷え」は敵です。御老体そのものにも影響ありますしね、
最近は本当に寒いのでセント君の外出は控えようと思います。


うわっ!2月に入りましたのですね。
今月も風邪ひかないようガンバロー!




おそろ

2016年01月29日 | はんどめいど
久々のはんどめいどネタです。
と、いつも言う程のものじゃないんですけども。
エプロン作りました。

こんな生地ですよ。
これは双子の姪に入学セットでバッグとか巾着とか作った余りなんだけど
柄がこんな感じだから他に使えなくて。
じゃ家で使う用ならいっかということでエプロンになった訳。
ハギレでお決まりのおそろシリーズ作ったよ。

セント君のスヌード。女の子柄がまたカワイイ。


スヌードすれば次はご飯の気配か!興奮してきたな。





これでこのネタが終わりだとちと寂しいので、
去年コツコツ作っていたちっちゃいワンコちゃん用のお洋服。

ほとんどは保護犬達にもらわれていきました。ありがとう。
ワンピースもあるよ。


なかなか一日中じっくりとミシンに向かう事が難しいので
少しずつコツコツ作るしか無いんだけど、春には恒例北斗パパ主催の同窓会もあるので
また頑張って作ろうっと。


簡易ウエストポーチ セント君風呂上がり

2015年10月10日 | はんどめいど

秋晴れ、、、気持ちいいね。
こんな季節はワンsのお散歩が楽しいですよねー。
でも我が家のワンs 達はお外得意ではありません。
ビリー君はもうお外をトコトコ歩くのは難しいし、
まぁ、かろうじてセント君はいけるかな、すぐに転んでしまうけど。

甥と姪達に頼まれていたウエストポーチ、
今週の姪達の誕生日に合わせて慌てて作りました。

布合わせ。
まったく、「私は赤!」「私は紫とピンク!」と
かなり細かな注文があるのですよ。
イカリ模様はお兄ちゃんの。
100均で、サスペンダーの様なゴムでできている子供用のベルトを発見。
これを単なるファスナーポーチに挟んで縫っただけの簡易ウエストポーチ。

結構ね、脱着が楽チンでこりゃいいわ。
このゴム、ボタンで留めるタイプなんだけど
子供達ってば、ボタンこのままでベルトごとパンツ履くみたいに履いちゃうし。
着画

こんな感じ。


さて、お風呂から上がって、今日は乾かした後の写真!
いつも濡れてる写真だもんね。笑

相変わらず背骨はこれでもかって位に曲がってます。
そしてよくポキポキ鳴るの。痛くないのかな。

そろそろトリミング行かなければ、、、

もしゃもしゃな足裏だけは下手っぴバリカンでワタクシが多少刈りましたが
それもかなり雑ですからねー。
皮膚ケアのためにも短髪にバリカンしてもらいましょう。

相変わらず仲良しなふたり


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へにほんブログ村





久々のお洋服

2015年06月30日 | はんどめいど
おはようございます!
久々に洋裁ネタです。このジメジメ季節にさらりと着たい
ザックリなサイズのものが着たくなってーー、、久しぶりに作りました。

このニット生地、触り心地がとても良いのですがかなりのびーーるので
全体的にサイズ大きく見えるようになっちゃったです。
実際着てみてもデカッ。
まいっか。こういうの着ていて楽チンだしね。
ドルマンですから合わせて縫うだけよ。ま、こういうのしか作れないんだけど。

襟の内側にポイントがあります。


さて、本日のセントちゃんは、、


やっぱり寝ています。今日はまた大きなイビキです。
普段寝ているしか話題がないのですが、それはそれでシニアらしくていいね。
ちょっとお顔の下の方から撮ってみましたー!

意味ないけど。このくちびるが可愛い。

あ、おきちゃった。 ゴメンね。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へにほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
応援ポチッ よろしくお願いします!


最近作っているもの

2015年06月09日 | はんどめいど
小さいお散歩バッグみたいなのです。お買い物バッグかな。まーどっちでもえーわな。

上部は手作りキルティングだから縫い目が均等でないが。下はピンクデニム。

内ポケット付きなんだけどせいぜい私の出来るのはこのくらい。
ワンコのお散歩バッグだったらペットボトルが中で倒れないような
ペットボトル専用のポケットみたいのつけたいなぁー、どうやるのかなぁー
ほら、入口ゴムとかついてるやつよ。

このくらいの大きさです。
これは母にあげちゃったので、その後色々作りました。

柱が邪魔だぁー。
サイズ同じはずなのにー、全部微妙に大きさがちがーーう。
縫い方の大雑把さがでているのかなー。


20センチファスナーのポーチです。これは実用的だー。

このガーゼ生地のお花が可愛い。

バッグとお揃いとか。
でもバッグ小さ過ぎてポーチ入れたらもう入んない、みたいな。
あ、このバッグのキルティングも手作りしました。
バッグはね、結構ね頑丈に出来ているんですよ。

これらは今年に入ってから時間を見つけてはコチョコチョと縫っていました。
でもせめて半日とか休みじゃないと心が落ち着かないからぜーーんぜん進まないんですけどね。
まあ、ゆっくり楽しんでいます!


スタスタスターー。廊下徘徊、いや、お散歩中。
ちょっと前の写真ですがー。
先週突然の下痢でちょっとビックリしましたが、今はお腹の調子も良くなりました。
ご飯の量も元に戻りました!良かった良かった。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へにほんブログ村
たくさんの方に見ていただけますように。ポチッ
よろしくおねがいしますー!