車内でコンビニで買ったオニギリで腹ごしらえをし、下道を走っていたのですが、何しろ車が少なくって、道路は真っ直ぐ。
ついついアクセルをギュギューって踏んで運転しちゃいましたよ
外はうだるような暑さなんですが、なかなか気分よくドライブできました。
1時間ほどしたところで、目指したカフェに到着。
兵庫県小野市にある、湖畔にある『プラートカフェ』
ホームページやネットで見る限りでは、もっと規模の . . . 本文を読む
今日は仕事のお休みをもらって、友人とその可愛い息子りくたんを誘って、『チェリーカフェ』に行ってきました。
もっと涼しい季節になれば、途中で公園などに寄って、りくたんとりりぃとのびのび遊んでからにしたかったのだけど。
まだまだ暑いですもんね。今回はランチだけという予定でした。
私がチェリーカフェに行くのは2回目になります。
前回は、テラス席でピザをいただきましたが、今回は店内のソファに座 . . . 本文を読む
朝晩はなんとなく、夏の終わりを感じさせる雰囲気になってきましたが、まだまだ日中は暑いですね
りりぃのお散歩でいつも行ってる公園の蝉の声が、だんだん静かになってきたなぁという今日このごろ。
しばらくお出かけせずにダラダラした休日を過ごしていたんですが、久しぶりに生駒の方へ行ってきました。
『生駒山麓公園』です。
阪奈道路から信貴・生駒スカイラインに入り、そこから2キロほど進んだところに . . . 本文を読む
世間では、既に夏休みに突入してる人がたくさんいると思いますが、私も本日より夏休みに入りました
まー、夏休みに入ったからといって、特別な予定をたてているわけでもないんですが
天気が良ければ奈良の山へハイキングにでも行こうかなぁって思っていたんだけど、早朝は生憎の雨
雨はすぐにやみましたけど、ハイキングは断念し、淀川の河川敷にお散歩に行ってきましたよ。
雨上がりで足場も悪いため、あまりに人 . . . 本文を読む
ずっと前にお友達に教えてもらったものの、行く機会がなくてずっとおあずけになっていたお店『アエレカフェ』
お店のホームページを見てみると、ペット連れの客に向けての注意文がいくつか書かれていて。
そのうちの一つ、”店内でお水やオヤツを与えるのはNG”というのがあって。
なんだか厳しいなぁと身構えていたのですが。
お店に入ってスタッフに犬連れの旨伝えると、テラス席しかダメかと思いきや、店内の窓際 . . . 本文を読む
山田池公園で突然の雨にあい、ずぶぬれになった格好のままランチのために立ち寄ったのは寝屋川にあるドッグカフェ『kurumi』
以前はりりぃを通じて知り合ったお友達と”オフ会”と称してよく集まったものです。
kurumiもそのオフ会で行ったことがあるんです。
料理がおいしかったし、また行きたいなぁと思っていて。
1年ほど前にも思い出して立ち寄ったことがあったんですが、残念ながら「今日は貸切なん . . . 本文を読む
雨が降るのか晴れになるのかよく分からない変なお天気。
今日は出かけるのはやめにして、近場でランチをすることに。
先日、初めて行ったお店でお気に入りとなったところへ、再び行くことにしました。
前回と同様のルートをたどることにして・・
まずは淀川の河川敷へ。
前日降った大雨のおかげで、水溜りがあっちにもこっちにも
しかも、足場はとっても悪い。
りりぃにはこういう時に欠かせないエプロン . . . 本文を読む
明日から天気がくずれるとのことで、晴れの今日のうちに布団やら座布団、枕・・・干せるものは全部天日干ししました。
洗濯物もよく乾きました
6月に入っても涼しい日が続き、過ごしやすいなぁと思っていたけれど、ムシムシし始め、いっぺんに暑くなったような気がします。
久しぶりに遅くまで寝て(りりぃはいつもの時間に起き、いつまでも起きない私を何度も何度も起こしにきました)、昼過ぎに自宅を出て、ランチを . . . 本文を読む
予定があって休みをとっていたんだけど、急遽キャンセルとなったため一日空白となってしまいました。
その空白を埋めるために・・・・・・
りりぃと新しいお店を発掘?してきました。
淀川河川敷の近くにお店があったので、まずは河川敷で気分転換。
朝晩は涼しいんだけど、日中はさすがに暑かっタ
ここは駐車場が無料ってのがうれしいですね。
平日だったにも関わらず、何やら野球の練習試合をやってる人たちがいたり、 . . . 本文を読む
以前から名前だけは知っていたのだけれど、なかなか行く機会がありませんでした。
今回、霊山寺へ行った帰りに寄ってみました。
奈良市富雄駅近くの『ポコ ア ポコ』というドッグカフェです。
11時半頃に着いた時点では、私たち以外にお客さんはいなかったのですが、途中から2組のお客さんが来られて。
お互いカメラを持っていたので、それぞれ許可をもらいながら和気藹々とした雰囲気の中、撮影大会になりました . . . 本文を読む
葛城高原の登山の帰り。。。。
まだ12時前だったのでそのまま帰るのも・・ということで、以前一度行ったことのある『ラッテたかまつ』へ立ち寄ることに。
せっかく駐車場へ停めたのにお、店の前へ行くと何やら様子がおかしい
定休日だったのでした。
ううぅぅぅ・・・定休日だなんて、想像もしていなかったわ。
じゃー、どこへ行く?
といっても、この辺はあまりリサーチしておらず私の辞書(?)には他の候 . . . 本文を読む
前回の続きです。
びわ湖バレイからの帰り、立ち寄ったのはびわ湖のほとりにある『なぎさのテラス』です。
昨年4月にグランドオープンしたという、4店舗のオープンカフェ。
とりあえず”お茶しよう!”という目的で立ち寄ったし、事前のリサーチも特にしていなかったので、ハッキリ行って4店舗のうちどこでも良かったんです。
結局、テラス席で空席のあった手前から2つ目のお店に。
『ショコラ』というお店。 . . . 本文を読む
5月8日(土)昨日のことです。
『神戸ワイナリー』へ行ってきました。
ここは駐車場も入場も無料です
神戸ワイナリーは1983年(昭和59年)に開園しました。原料となる各種のブドウが栽培されているワイン専用ブドウ園、醸造施設や工場、神戸ワインの全商品が購入できるワインショップなどがあります。
ブドウ園もあるため、敷地はとっても広いです。
また芝生広場もあるので犬連れもチラホラ・・・・・ . . . 本文を読む
車を走らせること約1時間。
今回のランチのお店に選んだのは『ラ・ウーベ』です。
以前、一度カフェで利用しようとここへ来たことがあったんですが、ちょうど閉店時間に来てしまい、泣く泣く退散したんです。
今回はランチでリベンジというわけです。
ヤシの木に囲まれた、ログハウスになっていて、まるで南国にやったきたような気分になります。
ペット連れはテラス席のみかと思いきや、奥のソファ席以外 . . . 本文を読む
今日は変なお天気でしたね。
晴れたり曇ったり、小雨が降ったりの繰り返し。
そして、風も強くて気温が低くてとっても寒かった
三田市にある『花のじゅうたん』へ行ってきましたよ。
以前、花しょうぶ園を見に行った”永沢寺”のそばにあります。
”花のじゅうたん”では、芝桜が一面に広がっていて・・・のはずだったのですが。
1人¥600の入場料を受付で払って一歩中へ踏み出して目に入った光景は。。 . . . 本文を読む