goo blog サービス終了のお知らせ 

Walk in home SP テクニック集

Walk in home SPの知って得する操作方法を多数ご紹介します

柱の移動、配置ができない場合

2014-08-02 14:00:01 | 平面
【質問】柱の移動、配置ができない

【回答】通常の入力画面は1/100表示のため、間柱・半柱が非表示になっています。
間柱・半柱が入力されていると箇所には、移動または配置ができません。

↓通常の1/100表示




1. メニューバーの表示→詳細図にレ点チェックをいれます。




2. 間柱・半柱も表示されます。
  あとは「入力済の間柱(半柱)を削除し、壁/柱▼柱から新規で入力する」
  または「入力済の間柱(半柱)を選択し、プロパティで種別を変更し、更新する」
  などおこなってください。


R形状の外壁にしたい

2014-07-18 14:53:18 | 平面
【質問】R形状の外壁にしたい

【回答】

1. ツールバーの下書き→下書線を選択します。
2. 左上の下書きメニュー内から「」を選択します。
  線種は「補助線」にし、入力方法は「通過点3点入力」が扱いやすいです。


             ↓




3. Rの幅2点+方向を3点クリックで指示します。
  小アイコンの「1/2」「1/8」などのグリッド切り替えを使うと、細かいカーブも表現できます。





4. 再度、下書き→下書線にし、左上の下書きメニュー内から「分割点」を選択します。
5. プロパティに分割数を入力し、入力済の補助弧をクリックすると*マークがつきます。
  分割数は数値が大きいほど、なめらかなRになります。




6. 点キャッチ小アイコンをONにし、分割点をなぞるように、再度部屋入力をします。



7. 自動生成アイコンを指示し、を新規で作成します。


文字を非表示にしたい

2014-06-27 12:38:37 | 平面
【質問】文字を非表示にしたい

【回答】

1. 文字を非表示にしたい要素を選択します。




2. 画面左の「フォント」タブを選択します。
3. 「個別の設定を使用する」のレ点チェックを入れ、「非表示」アイコンを選択します。
4. 「更新」ボタンを押すと、表記が非表示になります。


階段の踊り場を1つする / 5段曲りにする

2014-02-27 12:56:38 | 平面
【質問】階段の踊り場を1つにする または 5段まがりにする

【回答】
1. 入力済の階段を選択します。
  プロパティの下段→上段リストの”曲り”の行をダブルクリックし、それぞれを”踊り場”に変更します。





2. プロパティ内の”踊り場連続時”のレ点チェックを入れると、
  プルダウンから「フラットにする」か「5段曲りに変更」か選択できます。
  「更新」ボタンで変更されます。




【踊り場:フラットの場合】



【踊り場:5段曲りの場合】

メモ機能

2014-02-06 19:41:21 | 平面
印刷には反映させないが、物件作成中のメモや注記として使用できる機能です。


1. 平面入力画面で、「その他」アイコンから「メモ」を選択します。





2. タイトル→平面上に表記させる文字
  内容  →配置後クリックした際、確認するための詳細
  を、打ちこんでおきます。




3. 引出線の端→タイトル表示位置の2点クリックで完了です。


耐力壁の情報を平面間取り入力画面に反映させたい

2013-11-28 12:43:33 | 平面
【質問】耐力壁の情報を平面間取り入力画面に反映させたい

【回答】
1.「ツール」→「構造の耐力壁の情報を反映」を選択します。



2.平面図上に青色の部分が構造の耐力壁の情報になります。



3.「ツール」→「構造の耐力壁情報を解除」を選択すると、解除する事ができます。

※あらかじめ「構造のチェック」や「構造の安定」で耐力壁の情報を入力して下さい。
※「構造の耐力壁情報を解除」しないと、間取り入力画面で壁や柱を変更する事ができません。

点を一括で消したい

2013-11-22 10:47:45 | 平面
【質問】点を一括で消したい。




【回答】

1.平面入力画面にします。
 ツールから要素削除をクリックします。
要素削除とは、特定の要素グループをまとめて削除する機能です。




2.要素削除の画面の層別点共通点にレ点チェックを入れOKボタンを押します。
※全層(コピー層含)、敷地、1階、2階を選んで削除することもできます。




3.点が一括で消えました。


部屋名称を変更したい(または表記を消したい)

2013-11-07 09:45:47 | 平面
【質問】部屋名称を変更したい(または表記を消したい)

【回答】
1. 入力済の部屋を選択します。

2. 左プロパティに「名称」というプルダウンがありますので、ここを変更します。





■部屋名称を変更する場合
名称の枠内を、平面で表記させたい部屋名称に打ち変え、更新ボタンを押します。





■部屋名称の表記を消したい
名称プルダウンの中の「なし」を選択し、更新ボタンを押します。