Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

再編はいいが校歌はどうなるんだ?

2007-12-25 22:29:02 | @清水区
 静岡市内の高校、特に市立高校が絡む公立高校の再編が行われようとしている。ちょっと書くのは面倒なので、どんなものかは引用をさせていただく↓↓↓

*******************

公立高再編:市立商と静岡南を県立、清水商と庵原は市立に--県、静岡市教委 /静岡
 ◇13年度めどに開校--計画案

 県教育委員会と静岡市教委は22日、静岡市内の公立高校の共同再編計画案を発表した。静岡地区(葵・駿河区)では市立商業高校(駿河区)と県立静岡南高校(同区、普通科)を県立高校に統合する。清庵地区(清水区と由比町)では市立清水商業高校(清水区)と県立庵原高校(同区、普通・英語科)を統合して市立高校にする。いずれも13年度をめどに開校する。

 再編案によると、静岡地区の新高校は総合学科が中心。清庵地区の新高校には普通・商業・英語科を設置する。静岡地区には市立高校が別に1校あることなどから、静岡地区を県立、清庵地区を市立にする。静岡南高校に併設している県立静岡北養護学校南の丘分校(高等部)は新高校に引き継がれ、学校行事などでの交流も継続される。

 両校とも学級数は1学年6~8学級にする。設置場所は、静岡地区は市立商業高校の場所、清庵地区は清水商業高校の場所を軸に、新高校の規模なども勘案して決める。

 両教委は22日から来月10日まで、この案について県民、市民から意見を募り、来年1月上旬に正式決定する。

 県立と市立高校の再編では、山形県で県立3校と酒田市立1校を統合(12年度開校予定)する例がある。(毎日新聞)

****************

 ・・・とのことである。

 少子化なので、静岡市内に県立・市立合わせて商業高校が3校もあるから、いずれこういうハナシが出てくるであろうことは想像がついたが、母校清商が、まさか普通高校である庵原高校と統合になるということは考えもしなかった。もとより、市立と県立とで統合をすることは思いつかなかった。
 私は、2つある市立の商業高校のどちらかを廃止とし、廃止するなら旧静岡市側には県立の商業高校があるので静岡市商のほうをやめるんだろうと思っていた。しかし違った。

 この再編案を見ると、歴史の新しい普通高校を市立の商業高校にくっつけちゃって総合高校にしちゃおうという意図が見える。市立高校の再編だけでなく、県立高校も含めて統合の議論を進めるのなら、どうして静商も俎上に上らないんだ?・・と思った。

 でも、まぁ時代の流れとして仕方ないのであろう。統合なった新高校はそれぞれ新しい校名がつくとのことで、“清商(キヨショウ)”の名前は消えてしまうだろう。わかっていてもこれは大変寂しい・・・。

 ただ、大正11年創立の清商と、昭和56年創立の庵原高校との、歴史が違いすぎる高校同士の統合で、私が一番心配なのは“校歌はどうなるんだ?”・・ということである。

 清商の校歌は・・

 作詞:北原白秋
 作曲:山田耕作

・・と、超メジャーな方々が作られたたいへん伝統あるもので、同じコンビの校歌は他に・・

 同志社大学校歌
 関西学院大学校歌
 駒澤大学校歌

・・があり、他に・・

 東京大学運動会歌『大空と』

・・などがある。校歌でなくとも童謡の・・

 『ペチカ』
 『待ちぼうけ』

・・があり、他にも・・

 『からたちの花』
 『この道』
 『鐘が鳴ります』

 などの国民的歌謡曲もある。この名コンビの校歌はどうなるんだ?まさかやめてしまうんじゃぁないだろうな!?

 幸い、清商の校歌の歌詞には直接校名などは出てこない。(私だって卒業してからも正月の国立競技場で3回も歌っているのだ、忘れるはずはない・・1番だけは・・)

 東海 山あり ましろき不二の嶺(ね)
 朗に(ほがらに)清けし(さやけし)四時(しいじ)雪あり
 仰げよ この空 日本のこの山
 母校よ 我等は真に恵まる
 母校よ 我等は真に恵まる
 男子よ 立つべし しかく清けく

 ・・と、このように校名は出てこない。だから新しい高校でも使おうと思えば使えるのである。“清商”の名はあきらめる。しかし、この由緒正しき校歌だけはなんとか残せないだろうか? (庵原高OBには悪いけどね)







=おまけ=
 ちなみにこの校歌、作詞は当初、若山牧水に依頼された。牧水も快諾しわざわざ居住先の沼津から清水まで視察に来られたのだが、その後病気になり約束を果たせないまま他界してしまったのであった。これは資料を見るまで知らなかったな。




コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一日早いクリスマスぱーちー | トップ | 根も葉もない赤福従業員のウワサ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伝統校 (なべ)
2007-12-26 01:06:00
時代の流れとはいえ、寂しいですね。
我が家では父が清水東、母が清水商、私が静学で
サッカーの季節は大変でした。
もう静岡県大会でそんなことはあまり見られなく
なってしまいましたが、あの「清商」が消滅するのは
ホントに寂しいです。
返信する
そちらもそれどころじゃ・・ (いっとく)
2007-12-26 19:17:15
>なべさん
 静学も降って沸いたような、「草薙球場建替えに伴なう移転騒動」の真っ只中ですよねぇ?

 報道によれば受け入れる方向とかって聞きましたけど、静岡工高の跡地へ行くぐらいなら、東静岡の「静岡工高と清水工高とが統合されてできる高校用の新しい敷地」へ行かせてもらったほうが駅にも近くていいんじゃないですかねぇ?

 球場も工業高校の県の管轄なんだから立ち退いてもらうほうに有利にすべきだと私は思いますけど・・
返信する
え~っ(涙) (おキャサ)
2007-12-26 19:36:42
あたくし、清商出身で・・・

清商をこよなく愛しております

学校が合併するのも残念な上に、校歌まで???

それにしても、いっとくさん、よく調べましたね~
返信する
さてどうなることやら? (いっとく)
2007-12-26 19:45:08
>おキャサ
 合併・・というか、少子化に伴なう統合が最終的にどうなるかがまだ正式に決まったわけじゃないのでもう少し見守らないといけないんだけど、通常なら校名が新しくなるなら校歌も新しくなるでしょ?どちらか一方の校歌を受け継ぐというのは考えにくい。
 でも、清商の校歌は他と違って作詞:北原白秋、作曲:山田耕作・・という特別なもの。せめてそれは残して欲しいという願いもこめてこの記事を書きました。もちろん、問題提起して先手を打ちたい意図もあります。
 同志社、関学の校歌と同じ。東大の運動会歌とも同じ、他にも名曲をたくさん生み出した日本を代表する詩人と音楽家が作ったものを絶やしちゃいけない。
返信する
Unknown (かぼ)
2007-12-26 19:45:20
 清商の近くに住んでる者としちゃ、複雑です。富士川の方に住んでる先輩も話題にする位、注目度が高いようです。
 野球部の練習の声&バッティングの音は変わらず聞けるのだろうか?
返信する
それは大丈夫でしょう (いっとく)
2007-12-26 19:52:28
>かぼさん
 本文中・・“清庵地区は清水商業高校の場所を軸に、新高校の規模なども勘案して決める。”とあります。それと、市民会館は清水駅東口に新築し移転となります。(建物が古く耐震基準を満たさないためで、ついでに移転)
 そうなると、清商の敷地は広くなるので、懸案だった清商の校舎建替え問題も仮校舎を建てるスペースが出来るわけですし、新校舎が出来れば今度は市民会館だったスペースにはテニスコートやハンドボールコート、あるいは現在野球部とサッカーが同じグラウンドで練習していて危険な状況を場所を分けて改善できます。
 桜橋駅も近く、通学には至便の地なので、まぁ大丈夫でしょう。間違っても富士川河口のような田舎にゃぁ行かないでしょう。
返信する
あ・・ (いっとく)
2007-12-26 19:53:33
 ただし、本記事の意図は校歌に関してなので統合、移転などに関してはまた別の機会に・・。
返信する
校歌だけは残して! (畳屋の姉さん)
2012-02-09 12:04:51
 「清商校歌」という言葉で検索したらこのページが出てきました。
 私の長男は現在清商2年生。吹奏楽部の部長を務めており、校歌にも「清商サンバ」にも特別な思いがあります。
 娘は現在中学3年生。来月清商の入試を受験します。
 長男は清商最後の卒業生、娘は合格すれば清商最後の新入生となり、卒業するときは違う高名の高校の卒業生になります。
 「清商サンバ」も校歌も残してほしいですね。「清商」という名前が無理なら、同じメロディーで「○○サンバ」で。
返信する
Forever SCHS (ばなばな)
2012-11-10 03:52:21
清商吹奏楽部、略して清吹(きよすい) 遠い昔のOBとしては、あの校歌のイントロが忘れられない…
『清商ガンバレ~♪』のサンバも聴きたい
いやいや も一度演奏したいでござるよ

みんなで、清商校歌再演プロジェクトやりたぁ~い
そしたら、実行委員やりますよ!

SNSで声かけちゃおっかなぁ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。