Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

1/19 富士山雪どっさり & 近所の鉄道撮影

2016-01-23 13:04:17 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 1/19です。1/17深夜から1/18昼ごろまで、アメダス富士での観測で34.5mmとちょっとまとまった雨が降り、18日は富士市側から富士山が見えなかったのですが明けて1/19は雪どっさりの見事な冬富士になりました。

 でもその前に、東京貨物ターミナルと東福山駅間を1日2往復運行される福山通運専用貨物列車「福山レールエクスプレス号」、そのうちの上りの1本が毎朝7:40ごろ東海道上り線巴川橋梁あたりを通過するのでまず朝からこれを撮ることに。朝飯前…といいたいところですが朝食後に撮りました(笑)
 以前から撮ろうと思っていた…のではなく、いつのまにかトヨタのロングパスエクスプレスのように福山通運が専用貨物列車を走らせていて、それに気がついて確認したら平成27年3月30日からの運行だったんですね。貨物列車は深夜時間帯に通過するのが圧倒的に多いけどこの列車のうち1本はちょうど朝食を食べたあとくらいの時間に通過するので自分にとってはラッキーでしたね。

 そしていつもの巴川橋梁込みでの撮影となりました。家から徒歩1分なのでね、ラクチンです(^_^;)

 7:30すぎに余裕こいてのんびり行ったら試し撮りが逆方向1本の列車しかできませんでした。そして7:40お目当ての「福山レールエクスプレス号」がやってきました。




 嬉しかったのは時刻表ではEF210機関車牽引になっていますが、この日はEF200-14の牽引でした。EF200は開発して製造して走らせたらあまりの大出力に走行近くの変電所が落ちてしまって本来の性能から出力を抑えて使用せざるを得ないという機関車で、それゆえ20ちょっとの製造しかなく、その後すぐにEF210に替わってしまったという悲運の機関車ですが、そのEF200があと数年で全部廃止されるのだそうです。
 なのでその姿をコンテナの色が揃った「福山レールエクスプレス号」を牽く姿として残せたのが嬉しいです。


 ただ…

 …まだ日の出が冬至から早くなっていないので太陽が低く、この時間ですとすぐに建物の影に入ってしまいます(>_<) ある程度予想はしていましたが“顔”が日に当たっていたのは最初の2枚だけでした(T_T)




 このように福山通運のコンテナで統一されていてカッコいいですねヽ(^。^)ノ 二酸化炭素排出を抑える環境面での効果はもちろん、トラックドライバーが高齢化で不足しててそれを補うための専用貨物列車なんだそうです。少子高齢化ってこんなところにも影響してるんですね。
(「福山レールエクスプレス号」について詳しいことはこちらをどうぞ→ https://corp.fukutsu.co.jp/upload/save_pdf/1427608828847.pdf )




 こちらは最後尾。これなら「走る広告塔」としての役割も担えますね(^_^)/



 福山レールエクスプレスを撮り終えてすぐに移動…といってもこちらもここから1分もかからない静岡鉄道の巴川橋梁であります。

 架線柱の上にトンビが止まっていたのでカメラを向けたら向こうもちゃんとこちらを見ていて逃げられました(^_^;)




 トンビとはいえ猛禽類。羽広げるとカッコいいんですよね(^_^)/





 一旦逃げてまた近くまで飛んできたけれどやっぱりこっち見てますね(笑)



 さて静鉄です。

 この日に狙っていたのは平日の朝しか撮れない静鉄電車の丸い“急行”ヘッドマークと方向幕でした。これは平日でなおかつ自分がお休みじゃないと撮影できません。いつも仕事明けにも撮影できる新幹線と違って、静鉄の急行は新清水駅基準として平日の6時台から8時台だけなので仕事明けだと間に合わないんですね。なので平日でお休みだったこの日に狙ってみました。

 そしてやってきたのがなんとトップナンバーの1501(新静岡方は1001)コカ・コーラ・ゼロ編成。このラッピングですと“顔”が上手い具合に白いので赤丸の急行ヘッドマークが目立ってわかりやすいですヽ(^。^)ノ 方向幕も赤い「急行」になってます。



 終点新清水駅で折り返した同じ編成を撮ってみましたが普通列車になってしまって急行マークは取られていました(T_T)




 その次に来たのがこれまたネタ的にありがたい「ちびまる子ちゃんラッピング電車」ヽ(^。^)ノ そしてヘッドマークはないけれど方向幕は黄色い(オレンジかな?)の「通勤急行」でありますヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ



 次はまた折り返しのちびまる子ちゃん電車かなと思っていたら先にこちらがやってきました。

 1510(1010)静岡理工科大学ラッピングの編成です。こちらも急行でしたヽ(^。^)ノ




 ちょいと“顔”のところをアップで(^_^)/



 そうしたら今度は先に新清水駅に着いていたちびまる子ちゃん電車が発車しました。

 こちらは上りになっても通勤急行のままでした。あれ?しかも急行ヘッドマークが来た時はなかったのに今度は付いています(・o・) これ、最初の1001コカ・コーラ編成が急行から普通列車に変わって出発してその時に新清水駅にヘッドマークを置いてきたんですね。そのヘッドマークをこのちびまる子ちゃん電車が付けていったというわけです。急行ヘッドマークをリレーしたんですね(^o^)



 そして1510(1010)静岡理工科大学編成はまた普通列車になって出発していきました。ということは…




 次にやってきたこの1503(1003)編成の通勤急行ですが…




 …この編成がまた新清水駅で折り返すと…




 …ヘッドマークを付けていくわけですヽ(^。^)ノ



 …と、この列車に鉄橋上ですれ違ってやってきたのが…

 またまたネタ的にありがたい1502(1002)家康公四百年祭ラッピングの編成が、それも急行でやってきてくれました(^_^)/ こちらもネタ的にありがたいヽ(^。^)ノ でもすれ違いでやってきたので“顔”のアップはカブっていて撮れませんでした。ちょっと残念(>_<)




 残念というのは、折り返したらやっぱり普通列車になってしまったので急行ヘッドマークアップの葵の御紋は撮影できませんでした(T_T) どうせなら葵の御紋を全部「急」にすればいいのに(笑)


 これで静鉄撮影を終えました。

 JRの橋梁の上にはカモメさん達の列が。でもこの日は数グループに分かれていてここでの数は少な目でした(^_^;)



 そして今度は一旦車庫へ行ってそのままクルマで港へ。

 前日にどっさり雪が積もった富士山がとてもキレイでした(^_^)/








 いやーやっぱりいいですねぇ~ さあせっかくだから「ちきゅう」とも一緒に撮ろうかなと思ったら…




 …ありゃ?「ちきゅう」がいないぞ!確か17日朝にはまだいたと思ったけどなぁ~(>_<)




 こちらは“清水港ド定番構図”です(^_^)/











 こうなるとせっかくなのでPLフィルターを使って撮ったのも載せていきましょう。

 雪が映えて素晴らしいですヽ(^。^)ノ








 これで「ちきゅう」がいればなお良かったですが(>_<)








 かなり下まで白くなってますね。そしてこの日は風が強く、海も白波が立っていました。




 山頂あたりは強風で大荒れなんでしょうね。風速70mにもなるとのことですから。




 撮影終えて帰ろうとしたところにまた別のコンテナ船が新興津埠頭にやってきました(^_^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/17

2016-01-23 11:29:09 | 今日の(?)富士山

 1/17の朝はどんより曇り空。富士山は見えませんでした。

 午後になって風が南寄りになって15時ごろに見えてきましたが、しばらくしたらまた雲に隠れてその後風もまた北北西に戻って見えなくなりました。


 わずかに見えた時のがこれ。このあとすぐに雲の中になりました。


 この日はこれだけ。


 侵入者がありましたが…

 …みつかった侵入者は「しまった!」という顔をしておりました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする