3/4のお昼には天候が回復し、3/5の朝はすっきり青空になりました…が、やはり春霞みに覆われました。もうこれ書かなくても春になったから霞むのは当たり前なんですけどね。冬の頃のパキっとキレイな空が恋しくなります。寒いのはイヤだけど(^_^;)
トップ写真がいつもの“富士山全景”ですが、露出を1/3段だけ暗くすると…
…ちょっと空の青さを強調できます。肉眼ですと上の写真の方が近い感覚です。
35mm(35mm判換算で約50mm)
70mm(35mm判換算で約105mm)
135mm(35mm判換算で約200mm)となります。春霞みで全体に少しボンヤリですね。
そしてまたいつものようにPLフィルターを使ってみると…
フィルターを使ってもこの程度です。これくらいだと真冬のパキっとした日のフィルターを使ってない画像と同じくらいになっちゃってます。それだけ空気中に水分が増えて乱反射が多くなってるってことでしょう。
おまけの300mm(35mm判換算で約450mm)。山頂あたりの岩ひだまでわかります。
ここからは新幹線です。
700系B14編成。なんとなく撮ったものですが、この時間上り線を走る車両には橋梁の鉄骨の影がちょうど窓のところにかかり、なんとなく100系新幹線のように見えます(^_^;)
N700AのG3編成。これはピカピカになってないなぁ…。一応しっかり撮れたようです(^_^;)
G3編成最後尾。
N700系Z64編成。ありゃ?
こちらはN700系Z66編成。おや?
Z編成の60番台はX編成への改造が進んでると思ってました。一番最初にX編成に改造されたのがZ65編成でその次がZ68編成、Z69まで改造されたところで70番台に進み、最近Z61編成が改造されたのを見たので、残りの60番台が順次改造されていくものと思ってましたが、まだ64と66が走っているところをみるともう少し先になるんですかね?
こちらはN700AのG11編成。
N700AのG8編成。
そのG8編成最後尾。一番後ろのドアのところで電話してる人がわかります。N700Aはだいたいいつも固まって運用されてるようで、一旦見てから30分くらい見てると4~5編成くらい通過しますね。
3/4は前日3日深夜から4日未明にかけて19mmの雨が降り、4日の朝ではまだお日様は出てきませんでした(+o+)
なのでまずは新幹線から。
JR西日本所有のN700系K4編成。
次は同じ4番でもN700AのG4編成。N700Aの初期配備車はこのことろ最初の全検で工場で整備を受けたのかそれぞれがまたピカピカになってます。なので…
…「A」マークも入れて1両最後尾を撮ってみましたがやっぱりキレイですね。写真がブレちゃいましたが(^_^;)
N700系X51編成。これは結構ピタっと撮れたのではないでしょうか(^_^)
お昼休みにはお天気回復。職場駐車場から富士山を撮ってみましたヽ(^。^)ノ
朝富士山が見えなくても、後からちょっとでも見えるとホッとしますね(^_^)/