朝のうちはどよ~んと曇った4日、伊豆の低山を登って歩いてきました。
ハイキングコースの看板狩野川側の大仁から入り、ロッククライミングの訓練場として知られる城山から周りました。この日も数組が岩場を登っていましたが・・・、よくあんなことできるなぁ・・。
城山は標高342m。まず岩場を回りこむように登り、途中からなだらかになって葛城山のほうへも繋がる山道を行き、分岐点から城山山頂をめざします。山頂へは50分ほどで着きました。
山頂は中伊豆の展望が良いところで一番左に富士山が見えます。この日は山頂だけかすかに見える状態でした。
一旦分岐点まで90mほど降りてお隣りの葛城山へ登りました。葛城山は・・
“標高452mの葛城山山頂からは霊峰富士山をはじめ、
箱根山、天城山、南アルプスまで360度の展望があります。
ほかに物見櫓や富士山展望台、百体地蔵尊、葛城神社、
見晴茶屋、自然観察路などがあります。
山頂一帯は初夏には35000本のツツジの花で真っ赤に染まり
4月中旬から5月の連休までツツジ祭りが催されます。 ”
(イズネットより)
・・というところです。展望はとてもいいところですが、この日のお天気がイマイチ。この写真、富士山も写っていますが雲と見分けがつきません (´Д`) 肉眼では駿河湾を跨いでかろうじて富士市あたりまでが見えました。でも降りた分岐点から約200mも登ったのかぁ~!しかも急登コースを行っちゃったものだからとてもハード!その分早く着いたけど・・。
アップにしてもよくわからん。
まぁ、長岡からこれで登れば7分なんだけどね。2時間半かかってここまで登ったのさ。
さらにまた降りてお隣りの発端丈山へ。発端丈山は標高410mだけれども分岐点は約300m、150m降りてまた110m登った。さすがに疲れて太ももの筋肉などに痛みが出始めた。特に山頂直前がキツイ!しかしこれでちゃんと帰れるのか?
ここまで約3時間ちょっと。ちょうどお昼だった。ここで昼食~!
ワンちゃん頑張ったね。
ここからは縦走路をひたすら戻る。途中虹の郷の蒸気機関車の音が聞こえたりした。
なんだかんだで3時ごろもとの登山口へ。うへ~疲れた。7日の昼になってもまだ筋肉痛。auラン&ウォークでの計測はその他の歩きも含めて17.0kmで22419歩。消費カロリーが639kcalとなっていたが、高低差や勾配などを考えるともっと消費してるはず。とにかく久しぶりの山で疲れた~!!!
でもとても楽しかったのでまたどこかに行きたいが、低山はこれからの季節では暑いのと、草やら虫やらがたくさん出てきて大変になる。1000~1500mぐらいの山へ行かないとダメかなぁ・・・!?
尚、沼津アルプスという案もあったのだが、眺望はあまり望めない天気だったのと、沼津アルプスは有名になり登山客が増えてしまったこと、地元がノリすぎて看板などがやたらと増えて俗化されてしまったことがあり、まぁ混んでいたらヤダなぁということでパスしてその裏の山々にしました。ちなみにこの日はクルマで行ったので清水に戻るまで飲みませんでした。