ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

シャンプー日和 & 秋の味覚♪

2015-09-23 | 日常・つぶやき

今日のゆうらさん地方、快晴

そして日差しが強い。日向にずっといると汗かくよ

お洗濯にはもってこいの日。

ってことで。

黒いコもお風呂に れっつごー  しようではないか

だってずっと具合悪くておふろに入れなかっからさ。

なんかしっとり香ばしくなってきてるじゃん?

そんなんだと、ぼーいふれんど、いなくなっちゃうぞ。

ゆうら> そりは こまりますよん

ってことで、ね。

ゆうら> あたし あらわれましたのん ふうぅ

 

ゆうらさん、スリッカーブラシが嫌いです。

トリミングのときは他人がするので、しょうがなくおとなしくやっているんだと思います。

家でドライのときは拒否る、拒否る

でもゆうらさんみたいな毛はスリッカーで伸ばしたほうがきれいだし、毛玉にならないんだよねぇ。

なので、ここ最近、家でドライの時、少しづつスリッカーに慣らす取り組みをしていました。

手足は敏感なのでまだ嫌がりますが、ほかの部分は大丈夫になってきましたよ。

やっぱりスリッカー使いながらドライすると出来上がりがきれいです。

 

毛がストレートに近くなっていい感じ。

手足もできるように、この先も取り組みましょう

 

そして、昨日。

今年もまた、すずあましょうさんから秋の味覚、新米が届きましたぁ♪

ゆうら> あたしのたいじゅうくらい おもいよん

毎年ありがとうございますっ

関東人、魚沼のお米には弱いです(笑)

 今晩から早速、炊飯メニュー「かまど焚き」にセットして、おいしくいただきます。

ゆうら> あたしも たべるよん すずあましょうさん ありがとねん てへっ


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
洗われましたなぁ (空母)
2015-09-23 16:09:39
今日を逃すと、またお天気が悪そうだもんね
私も、頑張って洗いましたわな
シャンプー後は、気持ちイイね♪

ゆうらさんより、お米の方が重たいね~
お宅の炊飯器には
「釜戸炊き」なんちゅうコースがあるのね
凄いなぁ
うちは、銀シャリコースで頑張ってみます(^^)v
返信する
Unknown (ミュウママ)
2015-09-23 18:51:26
☆空母ちゃん
今日は洗濯、シャンプー日和だったねぇ。
病み上がりだからこういう日じゃないと、また具合悪くなつちやうと困るからね。

ほんとにゆうらさんより重いよー。
新米だからおいしくいただきたいので、かまどコース。
ただね、炊き上がるまでにすごく時間かかるのよぅ。
エコではない(泣)
でもふっくらもっちり炊き上がったよ。

返信する
そんなコースがあるなら・・・ (すずあましょう)
2015-09-23 20:29:47
色々試して教えて・・・
我が家は15年選手の普通の電気釜だから今度入替の参考にしなくては。
でもほんとに差がでるかなぁ~
新米と古米の差は艶と香りで、TVで言っていたけど冬を越した3月頃が熟成されて一番美味しいみたい。
全部並べて食べ比べないと分からんだろうなぁ?
返信する
Unknown (JIN)
2015-09-24 00:36:28
よっっっ!
姫、男前っっっ!
スリッカー苦手なんすね。
びいもダメでした。
ってか、皮膚が傷だらけになるので毛かきブラシとやらを使ってました。
返信する
Unknown (ミュウママ)
2015-09-24 08:47:13
☆すずあましょうさん
最近の炊飯ジャーはすごいよぉ。
お値段高いのはそれこそいろんな機能がついててね。
炊飯だけじゃなくて、ちょっとした料理までできちゃったりするのです。
我が家のはふつーのお値段のだけど、コースによって炊き上がりが違いますよ。
かまどコースはかなり時間が必要で、電気代やら考えるとエコではないけど、ふっくらつやつやにできあがります。
おいしかったですよー。ありがとうございます。

☆JIN ちゃん
スリッカー苦手よん。
梳かされるときの感触っていうのかな、それがいやみたい。
ふだんのブラッシングでは使わない。
ドライヤーかけるときだけ。
いちどかけゃえば次回のシャンプーまでストレート保てるからね。

ええー?毛かきブラシってどんなやつ?
返信する
Unknown (れみ)
2015-09-24 17:01:52
ゆうらちゃんシャンプー日和でさっぱりですね~!シャンプー出来るくらいの体調になってよかった。
洗いたてのサラサラふわふわ感いいですよね~!さらにゆうらちゃんモテモテになっちゃうね~

うちもスリッカー超苦手です泣
ブラシ類を取ろうと動くだけで察して居なくなってます泣
シャンプーの時は食べ物で釣って何とかやってます
何かいい方法あったらいいのですが泣

もう新米の時期なんですね~!それに魚沼産のお米なんて最高ですね~!!うちの炊飯器も釜戸炊きありますがイマイチ…使いこなせてなくてスピード炊飯の方が美味しく炊けるのはなぜなんだか笑
本当機械音痴なんですよね。
返信する
Unknown (ヒナママ)
2015-09-25 06:21:15
ねぇねぇ、ゆうらさんって抜け毛ある??
体毛ってくるくるしてるかしら?
このブラシ、気になりながらも買わずにいるんだけど。
すごくムダ毛をとることができるのよね!
あられの毛がさ、頭は直毛なのに、体がプードルさんのようにくるっくるなのぉ
ブラシもひっかかりやすい。
このブラシ、良いかなぁ??
やっぱりくるくるの子は痛いかしら?
返信する
Unknown (ミュウママ)
2015-09-25 07:39:57
☆れみちゃん
ゆうらさんもブラシが入ってるケースを触っただけで警戒モードに入るよ。そしてテーブルの下に逃げる。
だから、まずハーネスとリードつけます。
そしてテーブルの足につなぎます。
ブラシを持ってきて、まずはおいしいもの食べさせます。
ブラシが見えたらいいことあると条件付けします。
ホメながら梳かして、終了したらおいしいものあげます。
そんな感じでならしてますよー。
よいこと、たのしいこと、うれしいことと結びつけるのが、いやなことを減らすときには有効だと思うよ。

お米にもよるみたい。
おんなじコースでも出来上がりが違うよ。
今回のお米はかまどコースだともちもちしすぎるかなぁって感じもするの。
ふつうに炊くほうがお米が立ってていい感じってわかった。

☆ヒナママちゃん
ゆうらさんはほとんど抜け毛はないよ。
全体梳かしても親指の先くらいの量しか抜けない。
助かるねぇ。

トリマーさんはほとんどこのスリッカーをつかってドライしてるのよ。
ゆうらさんのスリッカーはトリマーさんと同じタイプで、細い針金みたいにとがってるけど。
最近は先を丸くしてあるスリッカーも出てるから、まずはそれから初めてみたら?
ゆうらさんはこれ、シャンプーしてドライするときだけ使ってて、普段のブラシには違うの使ってるの。
それもけっこうムダ毛もとれるし、くるくる毛もスムーズに痛くなく梳かせていいよ。
えっとね、去年の4月か5月ころにそのブラシの記事書いてるから、探してみてね。
返信する
Unknown (ミュウママ)
2015-09-25 07:41:31
☆ヒナママちゃん
↑2014-4-26に書いてました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。