免疫介在性疾患、リウマチ等には抗炎症作用のものを摂るといいらしい。EPAを含むもの。
サーモンオイルがすぐ頭に浮かぶんだけど、なかなかお値段よかったりするし。ネット買いだったり。
もっと手軽にすぐ買えたり使えたりするものないかなぁ、と調べていたら。
荏胡麻油や亜麻仁油がその役割を果たすとわかった。
植物油だけど、摂取して体内にはいるとEPAに変化するとのこと。
さらに荏胡麻より亜麻仁のほうがその作用が高いらしい。
おお、このオイルなら近くのスーパーにもドラッグストアにも売っている。いつでも買えるわぁ、よっしゃーっ
ずっとスーパーで買って使ってたんだけど、ここ2か月くらい品切れ。次の入荷は不明、の店舗続出。
ええーっ、もう終わっちゃうのに買えないの、困るよぉぉぉ。なんで品切れなん?
原因はテレビ。
なんかね、アルツハイマー予防に効果ありってやったらしい。で、中高年殺到で品切れ。その日のうちに完売だったらしい。
はひょーん、だね(笑)
続けてきたものを止めるっていうのは、なんだか妙に不安になるものよ。
困るわぁぁ。
と思ってたら、叔母が某有名デパートでゲットしてくれた。そこでさえ、2本しかおいてなかったらしい。
しかもイタリア製。おされでごーか(笑)お値段もいつも使ってた日本製の倍よん。
これまた、はひょーん、だよ。でもプレゼントしてくれた。
叔母ちゃん、ありがと。
ちょいと舐めてたみたら・・・・・苦い。ほんのりにがいではないか。
日本製のはまったく味がなかった。やばっ、苦いとゆうらさん、拒否するんじゃないのぉ?
と、心配したけど、まったく問題なく、爆食だった
これで当分は困らない。よかった、よかった。
昨日はテレビでココナッツオイルがダイエットとアルツハイマーに効くとやっていた。
今頃スーパーから消えてるな、きっと
いただいたものといえば、これもね。
とーちゃんがもらってきた。飲んでもいいよ、というので飲んでみた。
どんな味かなぁ。
て。
ただの麦茶だったよ、とーちゃんっっ。
ま、健康茶といえば、健康茶だわね
で。ブログの主役のゆうらさんは。
最近座るかーちゃんの前、テーブルの下で昼寝するのがブームな模様。
ゆうら> すぴーーーっっ
快食、快便、快眠。とても調子よく元気です
さっそく買ってくるーって思ったら品切れなの??(T_T)
ヒナ地方は田舎だからまだあるかも。。
スーパーで見てくるね!
ちなみにどうやってたべるの?
フードにかける?
それとも手作りのときに炒めたりする?
関東では品切れ続出みたい。
テレビのチカラはすごいもんだ(笑)
このオイルは火にかけてはだめなのです。
そのまま食べるのよ。
人だったらサラダにかけるとか、冷奴にかけるとかね。
ゆうらさんはフードにそのままかけてるよ。
ティースプーンに一杯程度。
様子見ながら少量づつ始めてね。
いいねいいね~その調子~♪
亜麻仁はウィーも使ってた。
オメガ3、6は皮膚にも良いので。
色んなモノ試行錯誤してたなぁ・・・あの頃は。
今は、夏場の膿皮症に悩むくらいだから、
在り難いことだとしみじみ思うよ。
ゆーらたん、好調でございます。怖いくらいでございますぅ(笑)
このまま保っていけるといいな。
薬もワンサイクル終了するので、明日は病院に行くよ。
好調で行くのは気分もよろし。
おお、うぃーおも使ってたの?
オメガはいいんだよねぇ。
オメガの代表みたいに言われるのがオリーブ油じゃん?
j前はオリーブ使ってたんだけど、摂りすぎると免疫機能を壊す、なんて記事よんだからやめたんだ。
まあ、大量に摂ったら、なんだろうけどね。
気になったらやめるべし、ね。
ほんと、いろいろ問題持つ子の親は試行錯誤だよ。
私もテレビ見て、買ったひとりでございます
脳に良いと聞くと、どうしても手が出ちゃうんですよ
そういうお年頃なの・笑
毎日小さじ1杯というのは、続けられそうにありません
きっと、安心していつでも買える日がすぐに来ますよ・爆
優来さん、快調で幸せ~~~(^ー^)ノ
ココナッツオイル、毎日のように使っているわよ~ん
私がボケたら、効果がなかったということよね!
結果が判るのは何年後かしら・・・
エッ、今さら遅いって??
ココナッツオイルと聞くと真っ先にベッキーの母ちゃん思い出すワタシであった(笑)
母ちゃんはボケないと思うなぁ。
根拠はないけど、そういう気がする(笑)
「ははちゃんが ぼけたら あたしが せらぴーしてあげるよん」(ゆうら)
ごめんなさーい、コメのお返事抜けてましたぁ。
ふふふ、母さんもテレビ見て走ったひとりなんだね?
簡単なようで毎日続けるのは大変だよね。
私もゆうらのことだから、欠かさずせっせとするけど。
自分だったら続かないだろうな、きっと。
せっかく購入したんだから続けてみてー。
がんばっっ(笑)