goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

びみょーに ちょんまげ(ーー;)

2018-07-13 | 優来のこと

ここのところ やたら右前脚や後ろ足の付け根のあたりを

噛んだりなめたりしているゆうらさん

過去ブログを読み返すと この季節 毎年おなじようなことしているから

きっと暑さや湿気で かゆい感じがするのだろう

トリミング後にこういう状態になることもある。

トリミングで使うシャンプーが ゆうらさんに合わないのかも知れない。

     あくまで ゆうらさん」には合わないということですよ。ちゃんとしたシャンプー剤使っておられますから

 

このさい いちどスッキリしちゃしなさい

つーことで バスルームにれっつごー!! しました

 

ちなみに ゆうらさんがおうちで使っているのは。

A.P.D.Cティーツリーシャンプー。ミュウさんもずっとこれでした。

ティーツリー配合シャンプー。ティーツリーはかゆみを止める効果もあるのよね。

泡立ち 泡切れもよく あらったあとはフワフワ さらさらで さわやかな感じになります

 

ゆうら> あらわれたのん ふわふわ さらさらになったよん

んーーーー

でもねーーーー

びみょーにーーーーーー

ちょんまげが できてしもた

 

ゆうら> かーちゃん。 いつものことよん こんかいはちょびっとだから ゆるすっ

 

そ そぉ??

ま 去年の年末にくらべたら ちょびっとだもんね? ねね?? 我ながら あれはひどかった(汗っ)

      ご存じない方は 昨年12月の記事を今すぐ チェーーーーーーーーック!!(笑)

かゆみは なくなってきたみたいです。

前足は ほぼ噛まなくなってきております。

このまま落ち着きますように

 

きょうから さらに猛暑になる予報

無理せず。 水分補給に気をつけて。強い日差しと湿度に負けずに。

無事に今年の夏を乗り切りましょうね ゆうらさん

 

 

 

 


まいにち おらおらぁぁ やってるのん♪

2018-07-11 | 優来のこと

毎日 朝から晩まで暑いっす

朝散歩も夕方散歩も 日蔭を探して歩いていますけど。

日蔭の道路って 少ないのよねぇ

陽射しガンガンのアスファルト道路は 夕方でも あっちっちですから

ゆうらさんの足にとって 負担きわまりない

少ない日蔭道を選んで歩くと 距離が短くなっちゃうのよね

ゆうらさんはどうも物足りないらしい

 

なので か。

ここのところ毎日やっております 「おらおらあぁ」遊び

「おらおらぁぁ」遊びというのはですね。

クッションの下に きゅーってなるおもちゃ等をたくさん入れまして。

そのうえから 両足でおもちゃを叩きまくったり ほりほりしまくったりします。

キタキツネさんが 草むらや土のなかの獲物を両足でつつく様子に似ております

そして 最後には すべてのおもちゃをクッション外に出して 満足。

という遊びでございます

 

テンションMaxになるころには 「おらおらあぁぁ」といってるような声をだしながら

つつきまくるのでありますぅ

とても女子とは思えない

そして なにが楽しいのか理解できませんが

小さいころから続いているので ゆうらさんにとっては 楽しくて仕方ない

遊びなのでしょう

元気な証拠でいいのですが。

まー ほどほどにやっていただきたいと思います

                       Maxになる前だったから 残念ながら? おらおらあぁ ゆーとりません(笑)

 

 この様子だと。

「クーさんの20年物クッション」

そろそろ ほんとうに限界がやってくるかもね~~

クーさん天国で「あー ぼくのクッションがぁぁ」って。

いまごろ叫んでるかも(笑)

 

       ゆうら> きょうも やってやったのん うふっ

 


「地震だよ~」トリック 機能せず(T_T)

2018-07-08 | 優来のこと

ゆうらさん地方 昨晩は揺れました

千葉が震源の 少し大きな地震。「スロースリップ」とやらの影響なんでしょうか?

久々の地震だったから ちょっとあせったわぁ

15秒くらいだった? でもなんか長く感じたし どんどん揺れが大きくなるんじゃないか

と思って どきどきした

 

その時ゆうらさんは。 

かーちゃんがパソコンしてるテーブルの下で 寝てたんだけど 

                                

          これは今朝のゆうらさん 昨晩も同じように寝ておった

揺れと同時にがばっと顔をあげた。

そして ハーネスとリードを取りに行くかーちゃんを ものすごーく不安な表情で見てた。

心臓バクバクしてるよね? って誰が見てもわかるぞ というくらい情けない顔(苦笑)

「ハーネスつけるから ちょっと立って」と言っても すでに腰が抜けておる

しょうがないから とりあえず 首にハーネスひっかけて そのまま待機。

おおごとにならず 揺れも治まったから ほっとした

 

ゆうらさんにとって 東日本大震災のトラウマは大きい。

それはわかってるけど。

ゆうらさん地方震度3。このくらいの揺れで腰抜けて動けないってのも 困りますよ~~

せめてせめて 立ってハーネスとリードはつけさせてください。

パニくってても。

かーちゃんの声が耳に届いたら。 

冷静に聞けて 行動できるってことができるようになってほしいなぁ。

かーちゃん 地震を起こすことはできないから このトレーニングは難しいぞ。

 

あの「地震だよ~~」のトリック。

(ご存じない方は カテゴリー「動画」」でどうぞ)

トリックとしては ほぼ完璧になっているけど。

もともとテーブルの下にいたから もありで 今回は機能せずでした

ですが。

あのトリックが かーちゃんの指示で ほんとの地震のときにできたとしても。

そのあとも大切よね。 

落ち着いてハーネスをつけさせる。 かーちゃんとともに素早く行動できる。

それもできないといけないね。

 

トレーニング方法 考えましょう

 

天災はいつやってくるか わからない。

備えあれば憂いなし?

備えてたって 自然の力に勝てないこともあるけれど。

やらないよりは やったほうがいいもんね

 

遊びながらの楽しい方法考えて。ゆうらさんのために備えましょう。

なにかよい案あったら 教えてくださーい

 

ゆうら> だってこわいんだもん かーちゃんがあたしのこと だいてにげてくれたらいいのよん

                 はい・・・・・・・・

    どーしよーもなくなったら かーちゃん 親バカちから出して がんばるよ

 

 

 

 


暑いから

2018-07-03 | 優来のこと

ゆうらさん地方 毎日暑いです

朝の9時には もう30℃近くなってるんじゃないかしら?

ゆうらさん 体調くずさないように と毎日祈ってしまいます

少しでも涼しく感じてもらうために。

ゆうら> はい ひょっこりはんっ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆらお」になっていただきました

ゆうら> しょーとかっと にしてきたのん

 

でも実際。長いほうがいいのか 短くしたほうがいいのか・・・・。

だって短くすると 風通しはよさそうだけど 

陽射しがそのぶん 皮膚に近くなるわけでしょ?

本当はどちらが 犬にとって涼しいのかなぁ

     カットしてから考えるなよっっ(天の声)

まあ 陽射しのつよい時間はお外に行かないから これでいっか

      じゃあ 悩むなよっっ(天の声)

 

これから3か月は続くだろう暑い日々

ゆうらさんを 無理せずに過ごさせたいと思います。

ゆうら> じゃ きょうも ぐだぐたするぅ

ぐだぐだ おおいに結構ですよ はい

 

夏が早くきた分 秋も早く訪れますように。

ゆうらさんと楽しいロング散歩ができる季節が 早く来ますように

      みなさん お散歩は地面が熱くない時間に行きましょうね~ 肉球やけどしちゃうから

           けどけど 早朝5時でもこんな陽射しだもんねぇ 参りますぅぅ

 


ゆうらさん近況

2018-06-26 | 優来のこと

昨日あたりから ゆうらさん地方 夏のようなよいお天気です

陽射しが強い でも風は「ここちよい夏の南風」な感じ

ゆうら家はまだエアコン使わずに過ごせています。

が。

ゆうらさん的には ちょびっと暑いようで。

ときどきかわいい舌をだして はーはーしてはります

 

ただ今のゆうらさんは。

ゆうら> もう しょーなんはなつよん せんぷーきのかぜが あたまにきもちえーのん

窓辺にクールボード出して さらに扇風機も回してあげてるのに。

ボードじゃなくて おざぶの上。

あちーなら ボードに乗ればいいのにさぁ

と言ったら 乗った

ゆうら> かーちゃんがいうから のったわよ ふひー

                   ほんとはね ボードに乗ってたのさ 

             でも風でカーテンが何度も体にあたるのに いらっとしたらしい

 

梅雨はどこへ行った? なお天気なので もちろん散歩は早朝よ。

ゆうら> きょうも5じですのん あたらしい おじーちゃんのおともだちが できたよん

 

早朝にウォーキングしている おじーちゃんにも人気のゆうらさん。

いちにちでも会わないと「昨日はどうした? 会わなかったから心配したぞ」

と言ってくださいます。かわいがっていただき ありがとうございます

しかし こーなると 早朝散歩 さぼれないね(苦笑)

 

とーちゃんの仕事が忙しくなるシーズンになってきているので。

ゆうら家は これからは「NOおでかけ」の日々となりますな。

ま どっちにしろ 暑い夏は犬連れのお出かけは厳しいから いいけどね。

 

でも先日は お買い物にちょっと遠出?

 

鎌倉にある「ぺトン鎌倉」さんまで 行ってきた。

ゆうらさん 毎日歯磨きはしているんだけど。

内側がねぇ うまく磨けなくて 汚くなってきているのです

なので 少し硬いものでもかじらせようか と思いまして。

かじっても安全なものがよいと思い あるものを購入しに ね。

おいている店舗がなかなかないのです。

ネット購入も考えたけど なんだ?この送料はー?

で。

そんなとき ふととーちゃんが言った「ぺトンにならあるんじゃね?」と。

おおー そうじゃった そうじゃった ぺトンさんならありそうだ。

とーちゃん たまにはひらめくね

ぺトン鎌倉さんて ふつーのペットショップにないもの たくさん置いてあるんだよね

問い合わせたら サイズもそろえて置いてあるという。さすがじゃっ

 

梨の木でできている「Fetch!」というスティックをお買い上げ。

                                            ごめんなさーい 写真撮る前にいちど与えてしもて

                                                             ほどよく 湿っております(笑)

             梨の木は柔らかくて けずれても刺さったりする心配がないのだそうです はい。

スモールサイズにするか ミニサイズにするか悩んだけど。

これまたとーちゃんのひとこと「大は小を兼ねる」で スモールに決定。

ゆうら> かじかじかじ・・・・

ですがねぇ

最初は張り切ってかじってましたが ゆうらさんのお口には少々大きかったようで。

5分で放置

とーちゃん どーしてくれんの? どーするよ?

翌日からは 「咥えて投げる」という 新しい使い方をしております(涙)

けっこう良いお値段なんだから 飽きずに そして 正しく使っておくれー

 

もうひとつ 目に留まってよさそうだったから 牛皮でてきたスティックも購入。

これも「ゆうらさんには 長すぎるんじゃ?」 とお思いでしょうが。

この長さがミソなんですよ

かーちゃんが持ってて ゆうらさんが齧れる。それがいいのです。

間違って飲みこんじゃうことはないし。

スティックの向きを変えて 齧ってほしい歯をかーちゃんがコントロールできるからです

こちらは 今のところ正しく使えております。

いちにち1回5分くらい 齧ってもらうこととします。

奥歯の内側 これで少しきれいになるといいな

 

ゆうらさんの近況はこんなところです。

日々平凡 日々平穏 これ大事

 

季節も夏へと突入のようなので。

今週末 ゆうらさんも夏仕様になる予定。

「ゆらお」の季節だーー。こうご期待?

 

ではまたね