goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

ステロイド最終投薬から1380~1388日目(2/2~2/10)

2019-02-11 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

毎日の気温差がおおきい日がつづく 9日関東にも雪予報でも湘南はぱらり程度 

10年に一度くらいの寒波らしい

 

いつも通り起床。歩行関節異常なし。排泄問題なし。

食欲旺盛。元気あり。

ときどきげっぷが多く出る日があったけど 投薬せず過ごしている。

 

9日 脇腹の腫瘍のチェックに病院へ。

樋口先生は休診日なので 腫瘍のことだから堀先生に診てもらう。

前回より大きさは多少大きくなっているみたいだけど 腫瘍としては問題なし。

堀先生と他の腫瘍の先生 樋口先生の 前からの考えは変わらず。

この腫瘍だけの手術のために麻酔をかけるってこと しなくていいと思う。

もっと大きくなって 例えば寝る時とかに ゆうらが違和感を感じてきたりしたら

手術すること 考えたらいいと思う とのこと。

太ると大きくなることがあるけど では痩せたら小さくなるか というとならない とも

それは ミュウさんの時にも 今回のゆうらでも実感している。

ときどき 先生にチェックしてもらいながら 観察継続。

ここのところの気温差で おなかを壊しす犬猫さんが多いそうだ。

そんななか 胃腸の弱いゆうらが 無事でいること ありがたいね。

次回の病院は春 フィラリアチェックの時かな。

元気で寒い冬をのりこえられますように.


ステロイド最終投薬から1374~1380日目(1/27~2/2)

2019-02-04 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

連日晴れ 31日夜雪予報だったけど 湘南は雪ではなくて短時間の雨

いつも通り起床。排泄問題なし。

歩行 1日 お散歩帰りに一瞬うしろ左足の動きが変になる。

人で例えるなら 足がつったような? 足を延ばしたまま2,3歩歩く。

抱っこしてしばらく歩き下ろすと治っている。

を2回くらい繰り返した。その後はまったく普通。なんだったのかなぁ。

なにかを踏んだとか 肉球の間にはさまった みたいなことだったのかな。

しばらく要注意。

2日 げっぷとくちゃくちゃが多かったので 夜のみ胃薬投薬。

翌日はおさまる。


ステロイド最終投薬から1365~1373日目(1/18~1/26)

2019-01-27 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

雨ふらず 乾燥してる 26日はとても寒くて横浜で雪がちらり 観測的には初雪だって。

 

いつも通り起床。歩行関節異常なし。排泄問題なし。

食欲旺盛 元気もあり。

ただ お散歩途中で失速することが多い。

疲れるのか それとも最近お散歩のとき 遊びがてらいろいろ復習してて

トリーツがでるから 先回りして「いいこできてるからおやつでないかなぁ」

なんて 伺ってるのか。

後者的な感じが強いかな。新しいコースに行くと失速せず 歩くから。

顔もふつうな顔しているし。 たぶん期待感からの失速だと思ってはいる。

とりあえず 要観察。

 


ステロイド最終投薬から1357~1364日目(1/10~1/17)

2019-01-18 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

晴れの日多い めだか鉢が凍らないから それほど寒くないのかな

いつも通り起床。歩行関節異常なし。排泄問題なし。

食欲旺盛。元気あり。

 

ちょこちょこ忙しく ブログ記事を書けないだけ。 

ゆうらさんは元気ですので。ご心配なく。


ステロイド最終投薬から1347~1356日目(2018・12/31~2019・1/9)

2019-01-09 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

晴れの日多い 気温は高めの日の翌日に急降下したりする

いつも通り起床。歩行関節異常なし。排泄問題なし。

食欲旺盛。元気あり。問題と思うところもない。順調。