( 写真は日曜日のものです )
昨夜早く寝たので今朝は3時過ぎに目が覚めました。
そのまま起きると4時にラジオが付くのでトイレに行ってまた寝たらニャンさんが来ました。
もう少し寝るよ、と言うとどこかに行きました。
4時になり深夜便を少し聞いて起きて下に行ったらニャンさんは姿は見えませんでした。
家の中にいるのか外に出たのかは不明ですけど、コーヒーをフレンチプレスで入れて振り向いたら椅子にいたのでおやつを上げて今はテーブル上のクッションにいます。
今日も普段と変わらない始まり方です。

宮古島でヘリが墜落したとの事。
2分前に下地島と交信したのが最後で消息不明、位置を見るとかなり陸に近いところですね、地形の把握のために飛んでいたので住民の方のお話でも今までにない音でかなりの低空だったようです。
ラジオのコメンテーターが故障しても錐もみ状態とか時間があるとか言っていましたが、固定翼で高高度ならともかく、回転翼で数十メートルで故障したら一瞬。
水中脱出の訓練をしていてもその時間もなく沈んだ事でしょう。
ローターの一部、ドア、膨らんでいない救命ボートなどが発見されていたようなのでエンジンの故障と言うより空中分解に近いのではないのかな?
旋回中にローターが海面に触れた?そこまで低空では無いと思うのですけど陸に近く深い海では無いと思うので、機体の発見には時間がかからないと思うのですけど。
宮古島はダイビングで何度か行った島なので。

