( 写真は水曜日のものです )
使う事は無いと思いますけど最近の翻訳機はどうなっているのか興味があるのでポケトーク、2年間通信料付きを注文して見ました。
2年通信料付きだと機械の寿命もその程度で次にまた違ったものが出るでしょう。
色んな言語で遊ぶのも面白いと思います。
英語と中国語で一方通行の翻訳機は持っていましたがあまり使わないうちに壊れてしまいました。
最近国営昭和記念公園でも外国の方が多く、園内の案内も 英語、韓国語、中国語 のマップとか園内の案内も数か国語で行っています。
使う機会があるとすれば公園は詳しいのでもし困っている人があれば助けられるかな?
翻訳機もずいぶん進化しているしこれからもどんどん進化して行くのでしょう。
そのうち数学など計算式をスキャンすれば答えが出るようになるのでしょうね。
頭の中もどんどん機械にかわってそのうち思考力も機械に頼るようになるのかな。
今日のお昼は何食べたらいい?
・・・・・お蕎麦が良いです。
今日は何すればいい?
・・・・・午前中はウォーキングで8000歩歩きましょう。
そんな世界も目の前にあるような気がします。

カメラは色々な種類、それぞれ複数台持っていますけど最近のコンパクトデジカメは画質も良いし、機能も使わないものまで沢山付いています。
そんな中で先日公園に持って行ったのはパナソニックのルミックスでレンズはライカブランド。
ま、今ライカはパナソニックが作っているようなのでこんなことが出来るのでしょうけど本体もライカだったら相当金額も張るのだろうなと思います。
ただカメラはレンズ命です。
メニューを見ると使わないだろう機能がたくさ畏怖ん。
ナイフに例えるとツールナイフ、コークスクリューが付いたりはさみや鋸、各種ドライバー、穴あけその他が付いているアーミーナイフみたい。
本来のナイフとして使うのでしたらナイフブレードだけのほうが使いやすいのですけど夢はあります。
今何でも本来の機能以外の物がたくさん付いていますね、携帯電話などその代表、車も使わない機能がたくさん。
物事は最初はどんどん複雑化しそして洗練されてシンプルに進化しますが、売る為には新しい機能が増えていくのでしょうね。
昔の機械式カメラが懐かしい。
機械式カメラに入れるとデジタルカメラになるグッズは無いものか。
_________________________________
4月中にやることが幾つかあります。
なるべく早く動こうかな。
とりあえず昨日は都税事務所に電話して、これは廃業後10日のうちに出さないといけないようなので廃業届を作成、郵送準備完了。

今朝は4時過ぎにニャンさんが迎えに来たので一緒に降りました。
昨日お通じがあまりなかったので朝一でトイレへ、1日少ないと固い!
幸い切れないで出ました。
ニャンさんは体力が余っているのか色々飛び乗り、初めて紫苑さんがよく乗っていたテレビ台の上にジャンプ。
紫苑さんでもまず炊飯器から冷蔵庫上、食器棚の上を歩いて行っていたのに自分の椅子からダイレクトに飛んだのです。
落ちそうになって苦労していましたが何んとか乗りました。
降りるときどうするのかなと思いましたが、椅子に飛び降りました。
すごい!
おやつをあげて今はテーブル上のクッションで寝ています。
