ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

台風の行方 &  節水でどの程度減るのか ( & 老人とニャン )の巻

2020年10月08日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

台風の行方が気になります。

台風の西側なので雨は仕方ない、今度の日曜日は久しぶりに低山部の予定です。

五日市の料理屋さんでテイクアウト弁当を買う企画、これが予約制なのです。

2営業日前に予約との事なので遅くても金曜日には予約しなければなりません。

一応参加者は私を入れて9名なのですけど、予約したら中止できない事は伝えています。

台風らしい雨になったら1.8キロの道、街道沿いとはいえちょっと気が引ける人が出るかも、またテイクアウトで屋根のある所で食べられるのか?

明日の午後まで様子を見て、と言っても今回の台風は読みにくい。

太平洋高気圧がどの程度の所にあるのか? 秋雨前線の位置は? 予報円も大きいし、一番南に寄ってくれたら大したことは無いと思いますけど北でしたらかなり影響がありそう。

久しぶりに中止にはしたくないのですけど果たして!


____________________________


今朝の予報で現地の天気は雨時々曇りで、ま、台風次第ですけど少し北に寄った予報になっています。
四国沖でカーブを切った後どのようなコースをどの程度のスピードで通過していくかでまた予報は変わるでしょう。

予約は2営業日までとの事なので明日の午後で決定しようと思っています。




水道は漏れる前は2か月で17㎥程度の使用量でした。

今35㎥ですから倍の量が漏れているのです。

2か月17㎥で計算すると17000リットルですから1日に283リットル使用している勘定になります。

一人ですから家の事に使う水は多人数より太り当たりの水は増えます。

朝の汲み置き水の量は、

飲用、調理用として30リットル程度、トイレ用に風呂場の足湯バケツが20リットル程度、残っても継ぎ足しなので無駄は出ません。

洗濯はどの程度か解りませんが1日200リットルはいってないんじゃないかな?

そうなると1か月6000リットル、2か月で12000リットルで水栓開けっ放しより5000リットルは少ない?


汲み置きでやるとかなりの節約にはなっているはず、11月の検針でどの程度減っているか?

1月の検針の時は2か月まるまる節水汲み置き生活になるので次の検針で予想できます。

使うたびに水栓を開く作業は苦でなくなりましたが漏れは少なくなることは無いのでひどくなったら面倒だなと思います。

そうなると場所を見つけやすくなるのかな?

家の中で漏れないことを祈るばかりです。

もう今から建て替えるつもりはないので設備だけまるまるやり直しはしょうがないと思っているのですけど。





( 追記 )

今朝は雨、日曜の低山部をどうするか迷っています。

雨でも決行の旨は伝えてあるので明日午後に雨の程度を考えて予約するならして、ダメだと思ったら11月に延期の旨をメールしようかと思っています。

山のハイキングでしたらたとえ雨が止んでも足元が悪いので中止にするのですけど街の歩道歩きなので悩むところです。


____________________________


お! 天気が良いほうに変わっている、台風の速度が遅いので日曜日はまだ少し南にある予報。

10時15分 ん? 今進路予報を見ると11日9時にはもう少し北にいる予報、遅いのではなく早く抜ける予報なのかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする