オンタリオ州といっても、その面積(1076395km?)はとてつもなく広いです。日本の面積の約2.8倍あります。というので、トロントから東西の州境までどのくらいあるのか興味を持ち車で走った事があります。東側ケベック州までは約450km、西側マニトバ州までは約2000kmあります。【標識】
ふらりと立ち寄った名も知らぬ町で見つけた興味ごとです。町の名前は西側マニトバ州へ行く途中の「Elliot Lake」という小さな町です。トロントから500kmくらいのところでしょうか。普通のオンタリオ州の町でしたが、その町の道路標識が変わっていました。道路名にカナダはもちろん世界の町の名前が冠されていたのです。日本の都市もエントリーされていました。
まずは、カナダの州名ですね。 | ![]() |
![]() |
カナダとイギリスの首都名です。 |
フランスのパリと首都オタワです。 | ![]() |
![]() |
そして、登場・・・「東京」です。カナダと日本の関係がわかリますね。 こんな小さな町で東京に会えるとは思っても見ませんでした。 地図をクリックしてTOKYO CRを探してみてください。 |
≪番外≫ Tomiko River とみ子川 ![]() なんとも日本的な名前でしょう? Tomiko Lakeというのがあります。 カナダには、このように非常に日本的な地名があります。ネイティブの言葉が語源ではないかと推測されます。 |
![]() ![]() |