無聊さんの日々是好日

見て、感じて、経験して・・・のんき、気ままな雑記

2019年沖縄最終ポタ

2019-02-25 13:39:02 | ポタリング

沖縄スティもいよいよ終盤

天気の具合から

今年最後の沖縄ポタしてきます!

と、言っても足馴らしですが!

コースはこちら↓

ぐるっと一周です。

那覇空港を通過して、

豊見城市市役所前を通り、

真玉橋に到着です。

那覇は花盛りでした。

また、来年です

16.88km

2019/2/25


自動運転バス実証実験の体験

2019-02-21 17:21:30 | 雑記

自動運転バス実証実験の体験乗車をしてきました。

TV のニュースで知り、申し込んだどころ

体験することができました。

コースは18km 程ですが

交通量の多い幹線道路を走ります。

様々なセンサー機器の説明がなされています。

乗車前に同意書を読み、サインです。

那覇空港から出発です。

ここは大変交通量が多いため、手動運転です。

もう少し、運転席などが見られるのかなと思っていましたが

モニターのみの確認です。

自動運転中ですよ

運転手の手がハンドルから離れているのが分かりますか

自動幅寄せで縁石ギリギリでバス停に停車!

流石です。

高架下などGPS 電波が途絶えるところは

即座に白線追尾に切り替えていました。

安全面や運行面にいろいろな工夫が成されています。

終点「道の駅豊崎」に無事到着!

発車や停車、加速などもスムーズです。

全く不安のないバス乗車でした。

まだまだクリアーしなければならない課題は

あるのでしょうが実用化も間近い印象でした。

ところで、

このバスのナンバープレート!

気がつきましたか?

「奈良2020」オリンピックプレートでした。

気合い入ってますね!


長嶺グスク跡

2019-02-20 14:08:45 | ウォーキング

豊見城市の「長嶺グスク跡」に行って見ます。

また、山の中にあるのでしょうか。

気になるところです。

コースはこちら↓ 

 

途中の見事な満開の桜。 

もうこんな風情の古きよき沖縄の家屋も

なくなって行くのでしょうね! 

どこにでもある街並みになってほしくはありませんね!

とても急坂です。

相当な角度です。 

登って行くにつれ山(台地)の上は住宅街でした。 

さすがに頂上(?)からの眺めはいいですね!

ここからが「高嶺グスク」へ至る道です。

保育園の横の道です。 

 向こうに階段がみえてきました。

 「長嶺グスク」の表示と説明板があります。

 説明はこちらでどうぞ↑

 説明板の横に階段を進むと- - - 。

やや広い空間が有りました。

しかし、往時の面影はありませんね。

この日は曇天のためかより鬱蒼と見えます。

 帰り道にいつも見ているテレビ塔がありました。

この山(?)に建っていたのですね。

歩く時のランドマークです

 

 


富盛の石彫シーサー

2019-02-18 15:52:15 | ポタリング

八重瀬町の富盛というところに

「富盛の石彫大獅子」というのがあることを知りました!

シーサーです。

行くしかありませんね!

コースはこちら↓

バス停で絶対読めない駅名発見!

前にも寄った所です。

「東風平」

これ、「コチンダ」と読むんですよ

「富盛の石彫大獅子」の案内板が出てきました。

ここは「中間之御嶽」

左折します。

駐車場もあり、よく整備されています。

本来は「勢理城(せりぐすく)」何ですね!

「大獅子」が有名で「富盛の大獅子」と案内されています。

※余談ですが「勢理」で思い出しましたが「勢理客」では

なんと読むでしょうか?

答えは、「じっちゃく」です

まずは、シーサーの説明!

1689 年に設置されたと説明板にはあります。

300 年以上も前のシーサー何ですね!

それぞれの角度からのシーサーです。

尻尾もはっきりしています?

この大獅子も戦禍をくぐってきたということで

銃弾の痕が残っていると言われます。

これでしょうか?

とにかく、小高い丘は大概沖縄戦の攻防痕ですね!

従って、

ここだけは、「Y」 ナンバーの車が訪ねていました!

2~3 台見ましたよ!

多分、戦争中のここでの写真があるせいだと思われますね。

帰りは「糸満市」 経由です。

32.11km

2019/2/18


豊見城市シーサー巡り まとめ

2019-02-16 09:35:43 | ウォーキング

豊見城市のシーサー巡りについてまとめておきます!

google map 上で

豊見城市文化財マップを開きます!

この中のシーサーマークの場所を訪ねました。

全体図

部分図1

部分図2

部分図3

1 、アガリヌシーサー

2 、イリヌシーサー

3 、番外編、stone shisa

4 、伊覇のシーサー

5、名嘉地のシーサー

6 、田頭シーサーB

7 、田頭シーサーA

8 、根差部のシーサー

9 、饒波のシーサー

10 、高安のシーシーメー

11 、平良のシーサー

※近くまで行くも発見できず(写真は豊見城市より)

12 、高嶺のシーサー

13 、渡嘉敷のシーサー

14 、保栄茂(ビン)のシーサー

15 、翁長のシーサー

以上、15 体でした。