無聊さんの日々是好日

見て、感じて、経験して・・・のんき、気ままな雑記

ゆめしま海道 2 弓削島~佐島~生名島~岩城島~三原

2015-04-21 06:13:27 | ポタリング

ゆめしま海道ポタの2日目。

上島町の島々を巡ります。

上島町マップ①

上島町マップ②

しかし、

天候が相当怪しい模様で、

路面は濡れています。

天気予報は雨です。

天候次第では

コース変更も考えなくてはならないようです・・・。

2日目の走ったコース

空気がじっとりとしていますが・・・。

出発するしかありませんね。

「佐島」と「弓削島」を結ぶ

「弓削大橋」です。

振り返ると「弓削島」と「弓削大橋」が見えます。

ここはもう「佐島」

この島はパスするだけにします。

「生名橋」を渡り、「生名島」へ。

「生名島」から「佐島」を望みます。

天候は相変わらずですが、

雨は降っていません。

島の東をなぞって「立石港」へ。

ここで一旦、因島の「土生港」へ渡ります。

もう目の前が「土生港」。

こちら側は愛媛県、向こう側は広島県。

フェリーの運賃は70円。

サイクルフリーを使って自転車は無料。

結構、車が乗り込みます。

橋がないと頻繁に船が出ているとはいえ

時間に縛られるというのが不便なんでしょうね。

一旦、「土生港」へ渡ってから

再び「土生港」~宮城島の「長江港」へ渡ります。

車輌は、我が愛車BROMPTON1台

つい、心配してしまいます

瀬戸内のこのような景色がいいですね。

「長江港」見えてきました。

このころになると薄日が差してきました。

で、しばらくは天候が持つだろうと判断して

「岩城島」を時計回りに走ることにしました。

こんな狭い道にもきちんと

サイクリングのためのブルーラインがひいてあります。

いいですね

トイレや休憩場も整備されていました。

夏場は海水浴場になるのでしょうね。

景色を楽しみながら

ぐるっと島を回って

「生口島」に渡る「小漕港」に着きました。

生口島の「洲江港」に上陸。

ここから「瀬戸田港」へ向けて走ります。

「しまなみ海道」の「生口橋」の下をくぐり、瀬戸田へ。

この日は、サイクリングの大会があったようで

多くの自転車に出会いました。

結局、雨に降られることもなく「瀬戸田」に着きましたが

時間の余裕ができたため、

瀬戸田出身の「平山郁夫美術館」に入ってみることに・・・。

アカデミックな時間を過ごしましたが、

まだ、時間があるようです。

そこで、まだ渡っていない

瀬戸田港の前の島、「高根島(こうねしま)」へ行くことに…。

「高根大橋」から

瀬戸田水道、瀬戸田港を望みます。

美しい景色ですね。

少し島を走ってみました。

この日は大潮ということで

瀬戸田水道の流れはまるで川のように早かったですね。

こんなものを見つけました。

平山郁夫画伯のスケッチポイント。

この風景を絵にしたのですね。

場所は、瀬戸田港の真ん前にありますよ。

正に、この角度から

山の上にある

「向上寺」の国宝の三重塔をスケッチしたんですね。

今回のポタリングで

「しまなみ海道」の6島、「とびしま海道」の5島、「ゆめしま海道」の4島

それに、「佐木島」、「高根島」の2島を加えて17島回ったことになります。


ゆめしま海道 1 三原~因島~弓削島

2015-04-20 15:48:26 | ポタリング

まだ、あまり聞きなれない「ゆめしま海道」

それもそのはず。

平成26年2月に愛称が決定されたとか。

「しまなみ海道」、「とびしま海道」に続いての3つ目の海道の誕生です。

この海道、どこにあるかといえば、

愛媛県越智郡上島町内にある島々を結ぶ海道です。

弓削島~佐島~生名島~宮城島と結びます。

ただし、現在橋で繋がっているのは

弓削島~佐島~生名島までです。

生名島~宮城島間は平成30年前半に

橋が架かる予定だそうです。

まずは、1日目。

今回も三原を起点にします。

三原港から船で因島に渡り、

弓削島を目指します。

今回のコースはこちら

新幹線で輪行でして三原まで。

空模様が怪しいです。

三原港に行き、

まずすることは「せとうちサイクルクルーズPASS」をゲット

乗船料金が割引されます。

サイクリストにやさしい配慮です。

曇天の三原港を出港します。

因島の重井港に近づくにつれ

日も射してきました。

ここから因島の南東端にある「家老渡港」を目指します。

生口橋の下を通過します。

前回はこの橋を渡りましたが、

今回は渡りません。

土生(はぶ)の方に向かいます。

こんなところにもハブの港があったのですね。

途中でとても気になる表示を見つけました。

なんと「自転車神社」

これはもう寄るしかないでしょう。

正式には「 大山神社」

HPに

「自転車の神様」と書いてあります。

宮司さんが自転車を趣味にされているようです。

その宮司さんに教えてもらったのが

「ゆめしま海道」のサイクルフリーのチケット。

これを出すと船賃の自転車が無料に

ありがとうございました。

上島町が力を入れているようです。

さあ「弓削島」が目の前に見えてきました。

ほんの数分の船旅です。

と、フェリーが出航した途端

何やら不思議な船体の船が右手に

いつか見た記憶の彼方から「もしかして、捕鯨船の母船では

船員さんに聞くと、まぎれもなくその「日新丸」でした。

そう、調査捕鯨でシーシェパードに妨害活動をされたあの船です。

船腹には大きく「RESEARCH」の文字が

それにしても、画像でしか見たことのない

捕鯨船の母船をこんなに間近に見ることになろうとは・・・。

日新丸のことはこちらから

もう、「弓削島」到着。

弓削島といえば、弓削商船で知るくらいでした。

正式には「国立弓削商船高等専門学校」。

島内マップを確かめて、

時間があるので島をポタリング。

今きたフェリーが帰っていきます。

明日渡る、「ゆめしま海道」の橋の一つ

「弓削大橋」が見えます。

今日のお宿の標識が出てきました。

ここだけがおしゃれな感じです。

奥が弓削商船の敷地。

弓削商船。

琵琶の木を背景にINの表示。

このバランスがいいですね。

やや高台にそれは建っています。

ホテルから景色は抜群だとか

期待できそうです。

ここは地図で偶然見つけた宿泊地。

リゾートホテルっぽいですね。

で、このロケーション

この日は視界があまり良くなく遠くは靄っていました。

残念

天気のいい日には遠くの島々も見渡せるらしいです。

で、この日は温泉に入り終了です。

明日の天気が心配です。


しまなみ海道番外編計画

2015-04-05 16:19:23 | ポタリング

桜満開の便りとともに

自転車で出かけてみようという心境になってきました。

今回もその景色に魅せられた「しまなみ海道」の島々です。

橋でつながれている島々は便利で魅力的ですが、

船でしか渡れない島を巡ってみたくなりました。

今回選んだのは

弓削島、佐島、生名島、岩城島の4島です。

弓削島~佐島~生名島は橋でつながっていますが、

岩城島は船でしか渡れない島です。

今回も三原を拠点にして因島に船で渡り、

それぞれの島を走破して生口島から

三原に帰ってくるというコースを組んでみました。

さすがに島々を結ぶ船は生活の足になっているので

割合に便数も多く、あまり不便はないようです。

全行程で6回船に乗ることになりますが、

このような非日常こそとても魅力です。

地図で示すとこのようなコースとなります。


今回の計画コース