S Rec+RRT
BBAの手習い~放送大学生になる~
【放送大学】視聴方法3 - ストリーミング編 ―
あら、RRTが紹介されてますね。
ご推察のとおり S Recの 入力デバイスをステレオミキサーにすれば、録音可能です。
300科目4か月で全部録音しちゃうましょうというコンセプトでして、小回りがきくように改造中ですけれど
入学している人向けのそふとじゃないかもしれませんね。
BBAの手習い~放送大学生になる~
【放送大学】視聴方法3 - ストリーミング編 ―
録音ソフト「S Rec」を「放送大学テレビ・ラジオ予約表付き大量録音用プログラム RRT(RadioRecordingTimer)」と併用して、放送大学ラジオを録音する。ラジオとパソコンを接続させた録音を前提にしているようだが、ブラウザを起動しておけば、たぶんネット録音も可能。RRTを使用しないでストリーミングを手動録音も可能。
あら、RRTが紹介されてますね。
ご推察のとおり S Recの 入力デバイスをステレオミキサーにすれば、録音可能です。
300科目4か月で全部録音しちゃうましょうというコンセプトでして、小回りがきくように改造中ですけれど
入学している人向けのそふとじゃないかもしれませんね。