☆☆多聞寺のカキツバタ☆☆ 2010-05-20 18:55:57 | おでかけ 多聞寺のカキツバタがきれい!とのメールが入り出かけてみました 多聞寺の山門 山門をくぐると 池に紫のカキツバタ 池に植わっているので葉っぱがあまり見えなくて、一面紫という感じでした。 私の中ではカキツバタと言えば黄色の花だとばかり思っていました。 調べてみると黄色の花と紫の花があるようです。 階段を上がった本堂も良い感じで一度スケッチに来ても良いかな~~ 今我が家に咲いている花たち 白のシランも大分増えてきました « デジブック 『バラを求めて』 | トップ | ☆☆ルノワールと薔薇☆☆ »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 多聞寺は何処の? (hirugao) 2010-05-20 20:02:35 にゃんこさん こんばんは~多聞寺ときたらひょっとしたら神鉄沿線ですか?毎日ブログ開けてみていますよ。今夜も一番乗りです。薔薇はいけてないのです。残念ですが何かと忙しくて・・・白のシラン綺麗ですね。あまり増えなくて残念ですが。 返信する こんばんは (みーばあ) 2010-05-20 20:05:41 かきつばた、きれいですね~花菖蒲は良く見ますが、かきつばたがこんなにきれいにたく咲いてるのは、余り見たことないです。お庭で、もうマリーゴールドも咲いてるんですねシランも綺麗、黄色い花は?蛍草? 返信する hirugaoさま (にゃんこ) 2010-05-20 21:47:50 こんばんは!お寺さんも同じ名前のお寺が結構ありますね。ここのお寺は西区のお寺で絵画教室の帰りに寄りました。白のシラン、増えにくいけれど大分増えてきました。 返信する みーばあさま (にゃんこ) 2010-05-20 21:56:47 毎年カキツバタの情報をもらうのですが来たのは初めてです。カキツバタが終わったら花菖蒲の季節ですね。黄色の花は頂いたのですが名前は分かりません。どんどん増えて行きます。最近街路樹の下草として植わっているのを見かけるようになりました。 返信する 見事ですね! (jimmy) 2010-05-21 05:19:03 カキツバタ 見事ですね!アヤメ・ショウブ・カキツバタ・アイリス・他似ててよく覚えられない私ですが、好きな花のひとつです。この時期には絵手紙に描いてましたが、最近は描かなくなっちゃいました。我が家は白はないのですがシランの 白は少ないですよね…?黄色はコモチマンネングサですか…? 返信する 杜若 (うみ) 2010-05-21 11:20:43 おはようございます>何れ あやめか? 杜若 < 悲しい事に 杜若と花ショウブの違いが分からないうみです。もっと深くつめると アイリスとイチハツなど花弁の黄色目が花ショウブ 白い目が 杜若網目が あやめとか? よく分からないけど 夏らしくて? 元気が出る花で好きです。 返信する こんばんニャ (たまちゃん) 2010-05-21 22:42:31 わ~~目を見張る感じの紫軍団ですね。一面紫って、本当に綺麗でしょうね。私むらさきも結構好きなんですよ。ここのお寺山門も素敵ですね。由緒正しい感じが漂ってきます。にゃんこさんのお宅は白のシランもあるんですね。清楚で素敵です我が家は紫だけです。シランの花もかわいいですよね。 返信する jimmyさま (にゃんこ) 2010-05-22 15:21:05 こんにちは!アヤメ、杜若、菖蒲私もこの違いは分かりません。調べてみるとアヤメは水がなくても良いけれど、杜若は水が必要ですって。分かった!それで池の中に植えているんですね~せめて自分所に咲くお花位は絵にしたいな~と思いつつも、なかなか実行に移されません今度から頑張ってみようシランの白はゆっくりですが増えてきています。黄色の花の名前、子持ち万年草ですね。こうやって名前を教えていただいてもすぐ忘れてしまって・・・でもこれはカタカナではないので覚えてるかな~~ありがとう 返信する うみさま (にゃんこ) 2010-05-22 15:30:08 こんにちは!アヤメ、ショウブパソコンで感じを出してみると同じ菖蒲と言う漢字が出てきて???私も区別が付きませ~ん。うみさんの言うアイリスとイチハツも???です。私も大好きな花です。 返信する たまちゃんへ (にゃんこ) 2010-05-22 15:35:15 こんにちは!紫って良いですよね。私も大好きな色です。ここのお寺、はじめて行ったけれど良い感じのお寺でした。白のランは植えてもう大分になるけど無くなりもせずゆっくりと増えて言っています。紫と白が並んで咲いている様子は綺麗です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
多聞寺ときたらひょっとしたら神鉄沿線ですか?
毎日ブログ開けてみていますよ。
今夜も一番乗りです。薔薇はいけてないのです。残念ですが何かと忙しくて・・・
白のシラン綺麗ですね。あまり増えなくて残念ですが。
花菖蒲は良く見ますが、かきつばたがこんなにきれいにたく咲いてるのは、余り見たことないです。
お庭で、もうマリーゴールドも咲いてるんですね
シランも綺麗、黄色い花は?蛍草?
お寺さんも同じ名前のお寺が結構ありますね。
ここのお寺は西区のお寺で絵画教室の帰りに寄りました。
白のシラン、増えにくいけれど大分増えてきました。
カキツバタが終わったら花菖蒲の季節ですね。
黄色の花は頂いたのですが名前は分かりません。
どんどん増えて行きます。
最近街路樹の下草として植わっているのを見かけるようになりました。
アヤメ・ショウブ・カキツバタ・アイリス・他
似ててよく覚えられない私ですが、好きな花のひとつです。
この時期には絵手紙に描いてましたが、最近は描かなくなっちゃいました。
我が家は白はないのですが
シランの 白は少ないですよね…?
黄色はコモチマンネングサですか…?
>何れ あやめか? 杜若 < 悲しい事に 杜若と花ショウブの違いが分からないうみです。
もっと深くつめると アイリスとイチハツなど
花弁の黄色目が花ショウブ 白い目が 杜若
網目が あやめとか? よく分からないけど 夏らしくて? 元気が出る花で好きです。
一面紫って、本当に綺麗でしょうね。
私むらさきも結構好きなんですよ。
ここのお寺山門も素敵ですね。
由緒正しい感じが漂ってきます。
にゃんこさんのお宅は白のシランもあるんですね。
清楚で素敵です我が家は紫だけです。
シランの花もかわいいですよね。
アヤメ、杜若、菖蒲私もこの違いは分かりません。
調べてみるとアヤメは水がなくても良いけれど、杜若は水が必要ですって。
分かった!それで池の中に植えているんですね~
せめて自分所に咲くお花位は絵にしたいな~
と思いつつも、なかなか実行に移されません
今度から頑張ってみよう
シランの白はゆっくりですが増えてきています。
黄色の花の名前、子持ち万年草ですね。
こうやって名前を教えていただいてもすぐ忘れてしまって・・・
でもこれはカタカナではないので覚えてるかな~~
ありがとう
アヤメ、ショウブパソコンで感じを出してみると同じ菖蒲と言う漢字が出てきて???
私も区別が付きませ~ん。
うみさんの言うアイリスとイチハツも???です。
私も大好きな花です。
紫って良いですよね。私も大好きな色です。
ここのお寺、はじめて行ったけれど良い感じのお寺でした。
白のランは植えてもう大分になるけど無くなりもせずゆっくりと増えて言っています。
紫と白が並んで咲いている様子は綺麗です。