一番星み~つけた!幸せ一つみ~つけた!

のんびりとマイペースで
その中で何か一つキラッと光る物を見つけたいな~と思いつつ・・・

☆☆我が家にもやっと春☆☆

2007-02-22 09:53:11 | 写真
暖っかい冬でしたねって言って良いのでしょうか

  まだまだ寒い所も多いと思いますがここ神戸ではもう春

  暑さ寒さも彼岸までという言葉は死語になってしまうのでしょうか?
   
我が家の梅もやっと5部咲きというところです

  結婚する前までは梅は2月に咲くものと思っていました。

  神戸に来てからは梅は3月にならないと咲かなかったのに、

  今年は2月に咲いてしまった。

  水仙の花にミツバチさんが・・・
  
       暖かい日差しを感じますネ

ミツバチ達もこれから益々忙しくなる事でしょう。

  グラデーションがきれ~い
  
  パンジーやビオラも色んな新種が出てきていますね。
  このグラデーションのパンジーも何年か前から出回っているようですが
  我が家には今年初めてのお目見えです

  


☆☆プリップリの海老☆☆

2007-02-21 02:10:23 | 料理
いつもの海老がワンランク上の海老に変身するよ
前にお友達から、海老を洗うとき重曹で洗うと海老がプリップリになるよと教えてもらっていました。
でも自分があまり海老を好まないこともあって、そのままになっていました。
(新しい海老だと大丈夫だけどね。古くなると海老独特の臭いがするでしょ。)

今日の伊藤家の食卓でやってましたね
   水  50cc
   重曹   大
の中に20分間浸けておくと
ジューシーでプリップリの海老になるんですって
さっそく明日にでもエビチリでも作ってみましょうか

☆☆千円札の富士山☆☆

2007-02-16 20:53:31 | 写真
千円札に富士山の絵があるの
  
知らなかったけれどあるんです。
千円札の裏を見てください。それがここ本栖湖からの富士山。
そう言われて見てみるとほんと
この日は風があったため湖面が波立ってて逆さ冨士にはなってなかったけれど・・・
   
天辺に雲があるのと逆さ冨士になってないのを除けば同じでしょ

 もう1つ印象に残った富士山・・それは抱き冨士
    
これは精進湖から見える富士山で、前に小さな山を抱いているように見えるのでいだき冨士と呼ばれる。(13日のと同じだけどPCのソフトでちょっといじりました)

  たぬき湖と富士山
   狸湖とか思ったけれど字が違ってました。田貫湖と書きます。
   
富士山の上にちらっと写っているのはさくら・・
桜の季節も良いけれど春は霞がかかり易くて富士山と桜を写すのは難しいでしょうね。

もう1枚田貫湖からの富士山を角度を変えて 
 富士山の美しさは山の裾が長いことだとこの度の旅行で発見しました。
   
「最初はワー富士山って言うけど1時間もすると飽きてきますよ。」
とガイドさんは言っていたけれど其の内に「今日のお客さんは本当に富士山が好きなんですね。だれも寝てない!」と感心されました。そう皆、富士山を見に来たんですもの

13日のブログでは真っ青な富士山を皆さんに励ましてもらって立ち直れました。今日パソコンに全部入れてみると(PCに写真が一杯ですべて見てなかったのです)最後のほうはまともでした。そう云えば途中でなんでこんなに青いんだろうと思って全てオートにもどしたんだった!

☆☆水彩画・きんかん☆☆

2007-02-15 00:02:18 | 水彩画
おいしそうなきんかんを見つけて買ってきました。
     そう言えば我が家のきんかんはどうなっているかな~
       と見に行ってみるとまだ真っ青
=オレンジ色のきんかんとのコントラストがおもしろいかな~と描いてみることに=



オレンジ色の宝石のような金柑は何処からやって来たのでしょうね
     =日本が南北に細長いと言うのがよく解るよね=

☆☆富士山の写真・・失敗談☆☆

2007-02-13 00:41:36 | 写真
富士山も真っ青・・・

  どうしてこんな色に帰宅してパソコンに写真を入れて目が点に・・

  天気がいいのでお天気マークにしてみよう~とルンルン気分で

   デジカメの太陽マークにチェックをしたはずなのに・・・

            ・  
         
            ・

            ・

            ・

            ・           

            ・
                

  それが雪ダルマ マークだったとは・・・

=眼が良く見えてなかったため自分で勝手に太陽マークと思い込んでいたのです=

<
          
       <
                  
             <








この旅行は還暦のお祝いのため子供たちが企画してくれたもの。

「旅行にでも行っておいでどこに行きたい?」と聞かれて

迷わず「富士山が見たい」と言って実現した

その写真がこれなんですショックです

それも、一番期待していた忍野八海の写真が・・・

忍野八海は前に行った時は夏で、富士山は全く見えなかったのです。

=パンフレットに載っている雪と水車小屋と富士山を見たくて=

今年は暖冬だから雪は期待をしてなかったけどネ・・・

写真屋さんに持っていけば何とかなるかも・・・と

淡い期待を抱いて写真やさんへ

でもアウトだった

しょうがない

明日パソコンのソフトでなんとかしてみよう~と








☆☆めざしと水仙・水彩画☆☆

2007-02-07 00:20:25 | 水彩画
この前の絵画教室で描いためざしと水仙

  えっめざしと水仙なんて合わないやん?と思ったけれど・・

   描いてみれば案外いい感じ

  自己満足だけどね 
 
 
全体的に薄く色を付けた段階で、先生に
 「奥のめざしはそのままで手前の3匹にだけ色をのせて」 と言われた

  =先生に言われてなかったらきっと同じように色をつけていたと思う=

 そうそう、前にも奥のトマトを何とか同じ色に近づけようと赤い色を付けていたら

 先生がティッシュで押さえて薄い色にしたことがあったっけ

 そういうことがまだ頭にはいってないんだなー


☆☆鬼は外・福は内☆☆

2007-02-01 00:10:48 | Weblog
2月になりましたね。暖冬ですが今日明日は寒波がやってくるらしい
体に気をつけて風邪を引かないようにしましょう

鬼は外、福は内、パラパラパラパラ豆の音、鬼はこっそり逃げて行く。
   (たぶん この歌詞でよかったと思うんだけれど?・・・)
   

我が家の玄関には逃げていくどころか、
5匹もの鬼さんが陣取っています。
泣き虫鬼、ごんた(やんちゃ)鬼、怒りんぼ鬼、仲良し鬼まで。


お福さんはこんなに小ちゃくて、おまけに5:2で数まで負けてるんだけど大丈夫かな?~
にゃんこの心の中を表してる?・・ か・も・ね・!!
鬼さんともお福さんともなんとか折り合いをつけながらやって行きましょうかねぇ~

最後に豆まきの歌(曲名は忘れちゃった)の2番を

鬼は外、福は内、パラパラパラパラ豆の音、早くお入り福の神







たれ2種

*コストコちりめんじゃこのたれ    醤油 7 みりん 2 ごま油 1 *ポン酢    醤油 1 みりん 1 酢 1ニンニクショウガ適宜

焼肉のたれ

  焼肉のたれ  材料   酒・・・・・・・・1カップ   濃い口醤油・・・・3カップ   白味噌・・・・・・250g   砂糖・・・・・・・250g   にんにく・・・・・大きいひとかたまり   りんご・・・・・・1個   七味・・・・・・・瓶の1/3~1/4   ゴマ、ごま油、ラー油・・適宜  作り方   *にんにく、りんごはすりおろす。   *全ての材料をミキサーに入れて混ぜる。   ?*沸騰しない程度に沸かし、その状態を10分間保つ。    (醗酵を止めるため)   *あくが出たら取る。   *殺菌した瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。   *6ヶ月は大丈夫だそうです。(確かめてはいません。)

柚子大根

材料   大根     中2本         砂糖     200g         塩       45g         酢       50cc         唐辛子    1本(たねをぬく)         ゆずの皮  1個分         昆布     適量 作り方        1、大根は皮をむき、縦に半分、横にも半分に切る。        2、ビニール袋に砂糖と塩を合わせて入れ         そこに大根を入れる。         汁が出てきたら酢、唐辛子、昆布、ゆずの皮を入れる。        2日位で食べれるよ        簡単に作れてとってもおいしいよ        残りの漬け汁にかぶらを漬けてもおいしいですよ

植物用忌避(キヒ)スプレー

材料  ホワイトリカー 1リットル  赤唐辛子    1/2カップ  ニンニク    5かけ  生ヨモギ    1/2カップ ガラス瓶にすべての材料を入れ、日当たりのいい場所に2カ月おく。 これをろ過して出来あがり。 使う時は10倍に薄める。 刺激が強いので目に入ったり肌に直接触れないようにする。 肌の弱い人は手袋をし必ず風上に立つ事。

中華おこわ

もち米 3C (洗って2~3時間水に漬けておく) A  スープ 3C  醤油  大3  塩小1/2     砂糖 小1  酒 大1~2      焼き豚 干しシイタケ3枚 人参50g   筍 80g 土生姜1かけ 作り方  生姜はみじん切り、シイタケは戻す。  生姜以外のすべての材料は5mm角に切り炒め  スープを少し入れて煮る。  もち米も炒めスープを全部吸わせ、具も混ぜる。  一人前づつラップで包みレンジでチンする。  (4個で4~5分) 炒め油はゴマ油が良い。