一番星み~つけた!幸せ一つみ~つけた!

のんびりとマイペースで
その中で何か一つキラッと光る物を見つけたいな~と思いつつ・・・

☆☆3dayチケットで行く奈良の秋①☆☆

2006-11-30 10:01:42 | 写真
   大化の改新発祥の地・談山神社の紅葉
(後の藤原鎌足と天智天皇がこの地で大化の改新の話をしたといういわれがある)
   
  1つ手前のバス停で降りて歩くことに、そこに現われたのがこの山門
  
  
     桧皮葺の屋根と紅葉が美しい
    
談山神社の象徴、13重の塔。この塔の屋根もひわだぶき。めずらしいね
       
山門を入ったところで、この風景に出会い話を聞いてみると
神社の屋根の修復のため、杉の皮をはいでいるのだと言う。
それで・・・
歩いている途中で、皮のはがれた赤い杉の木があった訳がわかったよ
   
   燃えるような紅葉に包まれてまるで夢を見ているよう
 
     ほほえましいネ
   
    ここの紅葉は全体的に黄色い色が多かったですね。
    燃えるような赤い色もいいけれど、黄色い色も渋くて
    しっとりと大人の秋を感じるよ
   

☆☆紅葉でつづる京都☆☆

2006-11-23 23:06:12 | 写真
   3Dayチケットで京都を歩く
スルット関西から3dayチケットが出ているからとお友達に誘われて京都へ(^^♪

このチケットは⒓月25日までの3日間、スルット関西を使える所なら
乗り放題の券なのです。

まずは京都駅の駅ビルの美術館で早稲田大学のエジプト探検40年を見学。

   次に清水寺へ
 「今年の紅葉はあまり綺麗でなくてかんにんえ」とお店の人に言われ、
  少しがっかりしながら坂を登ると
        そこには十分過ぎるほどの素敵な紅葉が・・
         
         錦織りなすとはまさにこのことと感激
   清水の舞台から
   
   舞子さんのすがたも・・
   
   二年坂、三年坂の途中のお店で
   
   二年坂で立ち寄ったお店の庭園。さすが京都です
   高台寺まで歩き、ねねの道を通り、路地をぬけ、バスで岩倉実相院まで。
   実相院の石庭
   
       これが床紅葉の原木です
        
   床もみじが見たくてここまで来ました。でも室内での撮影は禁止
   天気の良い日のお昼ごろが床にもみじが写って1番綺麗だそうです。
   着いたのが4時過ぎ、でおまけに曇り、残念だな~と思っていると
   そこだけライトアップをしてくれて床もみじが浮かび上がってきました。
   さあ今から鞍馬と貴船のライトアップに行きますよ
   
 鞍馬に行く電車の中で紅葉のライトアップを見学し、貴船口で下車。 
 そこからバスで貴船もみじ灯篭を見学に。
 ライトアップされたもみじは昼間のもみじとはまた違う雰囲気で、
 暗闇のなかにもみじがくっきりと浮かび上がって、す・て・き・です
   
   
   

   


   


   

☆☆原生林に抱かれて・太山寺の紅葉☆☆

2006-11-22 00:00:40 | 写真
 神戸市唯一の国宝(本堂)である太山寺は原生林に抱かれて
 昔の面影を今に留めています。   
   最初に迎えてくれるのは仁王門 
   

   逆光の写真になってしまいました
   
   写真は光を待つと言われるのが良く分ります。
   少しは修正をしたのですが、あんまりし過ぎると不自然になってしまうし・・・

  鐘撞堂 
   
   木々の中に鮮やかな朱色が美しい。今にもゴーン~という荘厳な音が聞こえてきそう
   奥の院の紅葉
   
   子供達がまだ小さい頃この下の川で遊ばせた事を思い出します。

   太山寺と言えばやはり三重の塔〈1688年建立)
   
   これも残念ながら逆光ですが、堂々とした姿に圧倒されます。

☆☆太山寺・安養院の紅葉☆☆

2006-11-21 12:40:41 | 写真
    国指定名勝・石庭
     11月末まで公開されているので、行ってみたよ
     
                               外門から望む

 ひときわ真っ赤ないろはもみじにつられて入ってみました
   
            午前中は逆光になるのでもみじの赤はちょっと寂しい・・・

   
          お花も品良く生けられていて、落ち着いた雰囲気

    安養院の外観
    

    なつかしい囲炉裏を切ってあるお部屋もあり、とってもゆっくりできますよ。
    近くにこんなに良い所があるのに、なかなか来る機会がないよね。
    ブログを始めなければ、きっと今年も来てなかったと思う。
    ブログを初めて良かった
    
    
    
   



☆☆今日の1枚・柿☆☆

2006-11-19 12:22:19 | 水彩画
 これで最後だよ!と採ってきた柿  

 最後だったら絵にしなくっちゃ~と描き出したものの
描き終えて眺めてみると、横から見たところを描いているはずなのに
なぜか?上から眺めた絵になってしまった。
     
これ位だったら下書きなしでも大丈夫だろうと、
いきなり筆で丸を描いてしまったのが失敗の元。

よく見てみると柿の枝と柿の丸みの所が全然違っている。あ~あ
いまさら描き直しは出来ないし、今度から気をつけよう~と
人に見てもらうのが上達のコツという言葉を信じて公開し~よう。
恥ずかしいけどね。これも勉強、勉強



☆☆ふれあいフェスティバル☆☆

2006-11-18 18:05:54 | Weblog
    農協さんの文化教室やサークルの発表会、野菜の品評会
     ふれあいフェスティバルが行われました

      イチゴサークル農協さんのパソコン教室の第1期生
    
    サークルを作って丸4年、年齢さ20歳もあるのに、
    だれ1人として脱落することも無く仲の良いサークルです。
    今年はデジカメ写真を牛乳パックに貼ってみました。

       リベルテ
    絵や手芸の好きな仲間が好き勝手にやっているサークル
  

  

生け花や写真、俳画などの展示や、カラオケサークルの歌、体操教室の発表会もあったよ


    最後に品評会に出品した農作物を100円で・・・
    買うのに夢中で写真はなし
    結構楽しかったよ
    そうそう、焼き芋や綿菓子、ポン菓子のサービスもありましたよ
  

☆☆秋・そして実りの時☆☆

2006-11-15 20:23:16 | 水彩画
  農協さんのふれあいフェスティバルに出品{のため額に入れてみました

   
                06年11月13日水彩画教室にて
                    
そばを干す農家

    

      06年10月30日、氷ノ山にスケッチに行ったときの絵を仕上げました。
   

   




☆☆今日の収穫☆☆

2006-11-12 19:07:43 | Weblog
   今日は寒いので鍋~ということで

畑に野菜を採りに・・・「人参の間引きをした?」と聞くと「だいたいしたよ!」

と言う返事。でも見てみるとまだまだきつきつ!そこで、最後の間引きを。

ちっちゃい赤ちゃん人参がこんなに沢山。



白菜と大き目の人参は今晩の鍋の材料に。

そして小さい、ちいさい人参は?りきちゃんのお口にパクリ



犬が野菜を食べるうそでしょうと言う声が聞こえてきそう。

でもりきちゃんは野菜が大好き。特に白菜やキャベツの芯はシャリシャリと音を立てて

てて美味しそうに食べるの面白いワンちゃんでしょ

そうそう、人参を間引いた時にこんな青虫ちゃんが

  

いつも人参につく虫だけど、もう寒くなるのにこんな所にいて大丈夫かな~

この青虫ちゃん大きくなったら何になるのでしょうね?

青虫は蝶になるって習ったけど・・・





   

☆☆おたのしみサークル☆☆

2006-11-09 21:37:13 | 水彩画
         お楽しみサークルってな~に 

農協さんをお借りしてサークルを作っています。 一応絵を描く仲間です。

でも興味のあることには何でもアッタックする仲間でもあります。
 
今日は先日の氷ノ山のスケッチ会で屋根の形が難しくて描けなかったので

遠近法の勉強をしました。

風景をスケッチするとき、自分の目の高さが水平線であり、

それより上は見上げる形になり、屋根の角は「への字」になる。

水平線より下の屋根の角は「逆への字」に描くとよい。

この理屈を勉強していざ!スケッチ開始緑色の屋根の家を描くことに。

なんとスムースに筆が動くではありませんかバンザイ

おやおやうさこが遊びにきましたよ

                                        あ・そ・ぼ
うさこと遊んだ後はアンズさんのお土産のからすうりを描くことに。


いつもいつも思うこと、それは自然の美しさ

からすうりの実の色はいつ見てもきれい

どうして、あんなに綺麗なんでしょう

そうそう、からすうりの中に大黒さんが入っていること知ってました

にゃんこは今日初めて知りました。

からすうりを割って中身を洗ってみると大黒さんが現れるの

大黒さんに風邪を引かしたらだめだって綿を捲いて持っていたんだって

大事に持っていたらきっと良いことがあったんでしょうね






☆☆これ な~んだ?☆☆

2006-11-08 13:34:40 | Weblog
  お友達にもらった種を蒔いてみると
     かわいいお芽々がニョッキニョキ
     何の若葉かな?



  分るかな
  
  双葉の形がイチョウの葉っぱみたい

  茎がピンク色でかわいいよ

  たぶんスーパーで見かけたことがあると思うんだけど

  これの実はなが~い○○になるよ。

  きっと大好きな人も多いはず

  そうそう、この実をむいた殻は枕にもなるよ

  分ったかな

  そう

  これは〈そば〉のあかちゃん

蕎麦の双葉とかいわれ大根を比べてみました。

       

スーパーの食料品売り場で蕎麦のスプラウト(植物の新芽)を買ったことがあって

蕎麦の若葉は見ていたのだけれど、大きさが全然違うのでびっくり

かいわれ大根と比べてみました。(蕎麦のスプラウトがなかったので・・)

同じ種を蒔いても環境が違うとこんなに違うんだ

きっと人間の子供でも同じでしょうね。

いい環境で子育てをしたいものです。


☆☆夕日☆☆

2006-11-04 21:03:32 | 写真
氷ノ山の夕日が美しかったので今まで写した夕日を集めてみました
     小樽の夕日・06年5月撮影


上海の夕日


 伊川に映る夕日
近くを流れている川です


夕日を撮った帰りに空を見上げてみると
そこにはまあるいお月様が・・・一瞬 え!今沈んだはずなのにと
思ってしまいました。
 

夕日はやはり空気のきれいな山や海の方が美しいですね
わっはっは自分の腕は棚に上げてと笑われそうですが
伊川を写したときも風景モードにしようと思ったものの
確か風景モードは山の形だったと思ってもどれが山なのか
分らなくてオートで撮ってしまいました。
軽くて小さくて持ち運びが便利なデジカメさん
これからもよろしくね






  

   

たれ2種

*コストコちりめんじゃこのたれ    醤油 7 みりん 2 ごま油 1 *ポン酢    醤油 1 みりん 1 酢 1ニンニクショウガ適宜

焼肉のたれ

  焼肉のたれ  材料   酒・・・・・・・・1カップ   濃い口醤油・・・・3カップ   白味噌・・・・・・250g   砂糖・・・・・・・250g   にんにく・・・・・大きいひとかたまり   りんご・・・・・・1個   七味・・・・・・・瓶の1/3~1/4   ゴマ、ごま油、ラー油・・適宜  作り方   *にんにく、りんごはすりおろす。   *全ての材料をミキサーに入れて混ぜる。   ?*沸騰しない程度に沸かし、その状態を10分間保つ。    (醗酵を止めるため)   *あくが出たら取る。   *殺菌した瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。   *6ヶ月は大丈夫だそうです。(確かめてはいません。)

柚子大根

材料   大根     中2本         砂糖     200g         塩       45g         酢       50cc         唐辛子    1本(たねをぬく)         ゆずの皮  1個分         昆布     適量 作り方        1、大根は皮をむき、縦に半分、横にも半分に切る。        2、ビニール袋に砂糖と塩を合わせて入れ         そこに大根を入れる。         汁が出てきたら酢、唐辛子、昆布、ゆずの皮を入れる。        2日位で食べれるよ        簡単に作れてとってもおいしいよ        残りの漬け汁にかぶらを漬けてもおいしいですよ

植物用忌避(キヒ)スプレー

材料  ホワイトリカー 1リットル  赤唐辛子    1/2カップ  ニンニク    5かけ  生ヨモギ    1/2カップ ガラス瓶にすべての材料を入れ、日当たりのいい場所に2カ月おく。 これをろ過して出来あがり。 使う時は10倍に薄める。 刺激が強いので目に入ったり肌に直接触れないようにする。 肌の弱い人は手袋をし必ず風上に立つ事。

中華おこわ

もち米 3C (洗って2~3時間水に漬けておく) A  スープ 3C  醤油  大3  塩小1/2     砂糖 小1  酒 大1~2      焼き豚 干しシイタケ3枚 人参50g   筍 80g 土生姜1かけ 作り方  生姜はみじん切り、シイタケは戻す。  生姜以外のすべての材料は5mm角に切り炒め  スープを少し入れて煮る。  もち米も炒めスープを全部吸わせ、具も混ぜる。  一人前づつラップで包みレンジでチンする。  (4個で4~5分) 炒め油はゴマ油が良い。