一番星み~つけた!幸せ一つみ~つけた!

のんびりとマイペースで
その中で何か一つキラッと光る物を見つけたいな~と思いつつ・・・

☆☆田植えが終わったよ☆☆

2007-05-29 21:00:20 | 写真
5月27日(日)田植え
  天気は
  写真は代掻きを済ませ、植える準備の出来た田んぼ
  
  軽トラの荷台に載せて苗を運んで来ま~す。 
   
  田植え機です。もう20年も働いていて疲れちゃったよ。
  で、いざ田植えをしようと思ったら動かな~い
  なんとか今年だけは動いて~~
  やっと修理ができて田植え開始~
  
  止まったら動かなくなるかも・・・と植える・・植える・・植える・・
  
  なんとか無事に田植えが終わりました~ふぅ~
  



☆☆写真の切り抜きの仕方☆☆

2007-05-28 22:50:08 | Weblog
タイトルの背景にする写真の加工
◎加工する写真の上で右クリック          ↓
  プログラムから開くペイント(ペイントが立ち上がる)
         ↓
  変形伸縮と傾き→伸縮の中の水平方向と垂直方向の%を25%にする→OK  (これで写真が縮小された)
         ↓
 選択切り抜きたい部分を点線で囲む(横は写真一杯にする)
(選択は写真の左上の四角い点線をクリックする)
         ↓
       編集コピー

◎新しいファイルを作成する  
ファイル新規(変更を保存するかという確認がでるのでいいえをクリック)

新しいファイルが表れる 
         ↓
  キャンバスを小さくする(キャンバスの角をドラックして小さくする)
         ↓
     編集貼り付け名前を付けて保存

    

☆☆gooのブログのテンプレートに写真を入れる☆☆

2007-05-27 00:41:17 | Weblog
◎テンプレートに入れる写真を用意する。 
 ○写真を横長に切り抜いておく。(短いと同じ写真が何枚も入る。)
 ○「画像フォルダー」にアップロードしておきます。

◎テンプレートを選ぶ。
○ヘッダー(ブログの一番上の部分)に写真を入れれるテンプレートは
  限られています。私は「シンプル」カスタム用テンプレートの中から
  選んでいます。

◎写真を入れる作業 
 ○画像フォルダーにアップロードした横長の写真のアドレスをコピーしておく。
 ○ブログの作成・編集→テンプレート編集→データ編集→CSSを下に移動させると

  /* ヘッダーの指定 */
#header {
background-color: #FFDE9B;
padding:35px;
border-bottom: 1px solid #FFD57D;
background-image: url(/images/tmp_sm_or_l/head_bg.gif);
}
が表れる。

 ○その中の(/images/tmp_sm_or_l/head_bg.gif)の括弧の中を
  消してその中にコピーした写真のアドレスを貼り付ける。

「プレビュー」で確かめてよければ「変更を保存する」をクリック。
  ダメな場合は「前回保存時に戻す」で、はじめのテンプレートに戻ります。

◎高さが足りない時は高さを足しましょう。
 
 ○同じくヘッダーの指定の中の数字を変更します。

  /* ヘッダーの指定 */
#header {
background-color: #FFDE9B;
padding:35px;
 
 ○padding:35px; の35の数字を変更してください。
  後はプレビューで確認し、保存 か元に戻す かしてください。






☆☆山の上にこんな集落があるなんて・・・☆☆

2007-05-26 18:00:40 | 写真
岡山県備前市吉永町八塔寺ふるさと村
   岡山にかやぶきの村があるよと友人。
   岡山出身だから場所もだいたいわかるし・・で、出発進行
   天気は上々。暑そう
かやぶきの家をどこかから移築してきたのかな~
  と話をしながら車を走らせて2時間ちょっとで到着。
  着いてみると、昔からある集落を保存してあっていまでもそこで
  13家族が住んでいる・・・
   新緑と鳥の声と・・子供の頃のまま時間が止まった感じ・・
「ぼたん名」の所をクリックしてください。写真が表れます
<<<<<

  お昼にしようと食べるところを探すけれど・・・閉まっている
    「食べる所もあるし、野菜とかも売ってるよ」って聞いて来たけれど
    それは土日祝日だけだよね、きっと!
    人に会ったのは年配のグループだけだもの・・
    くるくる回っているとキャンプ場に車が沢山止まっていて
    お店もありそう・・たぶんここだったら開いてるよ!
    で、やっとお昼ご飯になりました。
    
お腹も一杯になりかやぶきの東屋でスケッチ開始
      彩墨画の方とご一緒させていただきました。彩墨画は下書きも
      なしで描くので、さっさと描いて次の所へ行ってしまいました。
   
桜の木に苔が、これは空気の綺麗な所でしか出来ないもの
   この状態をいつまでも保って欲しいと思うけど、今地方の切捨てが
   行われているので少し心配。
   若い人には退屈な所だろうし、後を守っていくのは大変なのでは?
   
山頂まで行きたかったけれど、500m以上あるので断念!
  新緑の中を散策して、木々のパワーを体中に感じた1日でした
(デジカメのバッテリーが途中でなくなってしまったので写真は少ないです。)
    

☆☆おぼえがき・冷汁☆☆

2007-05-21 21:54:18 | 料理
5月18日におもいっきりテレビでやっていた
  冷汁 夏、食欲がなくなった時にいいな~
  そこで、ブログに書いておくことに・・・

    冷汁・2人前

  材料

   サバ缶(水煮缶)・・・1缶   なすときゅうりの浅漬け格1本
   味噌・・・・・・・・大4      豆腐・・・1/4丁
   みりん・・・・・・・大2      しそ・みょうが 好みで
   だし汁・・・・・・・460cc     おろしショウガ・・少々

  作り方
   ①サバ缶、味噌、みりん、だし汁をすりこぎ又はフードプロセッサー
    でまぜる。
   ②ご飯の上になすときゅうりの浅漬けをのせる。
    豆腐もつぶしてのせる。
   ③しそとみょうがをきざんでのせ、すりおろしたしょうがものせる。
   ④①をご飯にかける。
      これで夏を乗り切ろう 

簡単浅漬け
   水・・200cc 塩・・小さじ1を合わせておく。
   野菜をきざんで30分ほど浸けておく。
   よく汁を絞る
  

  

☆☆オートシェイプでお絵かき☆☆

2007-05-17 13:39:26 | 写真
昨日は農協さんでパソコンサークルの日
  オートシェイプでチューリップと花車を描きました
  家に帰りお家と木をプラスしてみました

  

  道をつけてみたけれどうまくいかなかった

  アップしてから眺めてみると家が浮いているようにみえるよ~。

  絵の具でちょっと塗り足したい気分だけれど・・・・・・そこで

ブログのお絵かきツールのエアーーブラシを使ってシュッシュとしてみました。

以前に作っていた手作り封筒に花車を置いてみました

   

  この封筒は厚手のA5の用紙に片面には便箋、

  もう片面には封筒をプリントしていて、折りたたむとこの形になります

  

☆☆つるバラ☆☆

2007-05-09 01:28:31 | 水彩画
絵画教室から淡路景観園芸学校にスケッチに

 園芸学校だけに何処を見ても絵になる風景で、おまけに今は1年中で
一番新緑の綺麗な季節だし・・
でも緑みどりしたグリーンを描き分けるのが、これまた大変  

淡路島は島なので何処からでも海が見えるように思っていたけれど
残念ながらここから海は望めませんでした。
その代わりたっぷりとウグイスの演奏が・・・
こんなに見近にウグイスの声を聞いたのは初めてで
しかも鳴き方もホーホケキョからケキョケキョケキョ~~
といつまでも鳴いてみたり
ほんとに癒される1日でした。








☆もう一度石ケ谷公園にお付き合いくださいますか?☆

2007-05-03 23:02:38 | 水彩画
ぼかしとにじみ

 どうしてもぼかしとにじみがやってみたくて
 青木美和さんの「これ一冊でぼかしとにじみがわかる!」
 と言う本を買ってきました。

 この前描いた石ケ谷公園の写真をこの方法で描いてみました
 はじめての方法でおまけにぶっつけ本番で描いたのですが
 この前の絵とは全然違う感じに仕上がったので驚きです。

 

☆☆石ケ谷公園にて☆☆

2007-05-02 01:02:04 | 水彩画
きらきら星一号帰宅  
一ヶ月半になったきらきら星一号、
  今日パパが迎えに来て帰ってしまいました。
  あの泣き声が聞こえないとちょっと寂しくもあり
  でもまあ、やっといつもの生活に戻ったということです。
        

明石の石ケ谷公園にて
   4月27日に石ケ谷公園に写生に行った時の絵を
   やっと完成させました。
 
   この公園は広くて子供たちを遊ばす遊具も色々あり
   季節の花が植えられていて散策するだけでも楽し~い。
             
   梅にはかわいい実が沢山付いていましたよ。
   桜・・普通の桜はとっくに終わっていますが
      今は牡丹桜の並木にまだまだ花が咲いていました。
   
   体育館や乗馬クラブも併設されていて楽しめま~す。   

  

   バックの木々の緑をもっとにじませてみたかったけれど
   やっぱり難しくて・・出来ないですねぇ。
   ポプラの木ももっと新緑が美しいのですが色を出すのはなかなか難し~い。

   もう少し味のある絵が描けたら良いのですが初心者の私には
   まだまだ無理のようです。

*色の塗りすぎかな~、今度薄く塗ったのと両方アップしてみよう!

たれ2種

*コストコちりめんじゃこのたれ    醤油 7 みりん 2 ごま油 1 *ポン酢    醤油 1 みりん 1 酢 1ニンニクショウガ適宜

焼肉のたれ

  焼肉のたれ  材料   酒・・・・・・・・1カップ   濃い口醤油・・・・3カップ   白味噌・・・・・・250g   砂糖・・・・・・・250g   にんにく・・・・・大きいひとかたまり   りんご・・・・・・1個   七味・・・・・・・瓶の1/3~1/4   ゴマ、ごま油、ラー油・・適宜  作り方   *にんにく、りんごはすりおろす。   *全ての材料をミキサーに入れて混ぜる。   ?*沸騰しない程度に沸かし、その状態を10分間保つ。    (醗酵を止めるため)   *あくが出たら取る。   *殺菌した瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。   *6ヶ月は大丈夫だそうです。(確かめてはいません。)

柚子大根

材料   大根     中2本         砂糖     200g         塩       45g         酢       50cc         唐辛子    1本(たねをぬく)         ゆずの皮  1個分         昆布     適量 作り方        1、大根は皮をむき、縦に半分、横にも半分に切る。        2、ビニール袋に砂糖と塩を合わせて入れ         そこに大根を入れる。         汁が出てきたら酢、唐辛子、昆布、ゆずの皮を入れる。        2日位で食べれるよ        簡単に作れてとってもおいしいよ        残りの漬け汁にかぶらを漬けてもおいしいですよ

植物用忌避(キヒ)スプレー

材料  ホワイトリカー 1リットル  赤唐辛子    1/2カップ  ニンニク    5かけ  生ヨモギ    1/2カップ ガラス瓶にすべての材料を入れ、日当たりのいい場所に2カ月おく。 これをろ過して出来あがり。 使う時は10倍に薄める。 刺激が強いので目に入ったり肌に直接触れないようにする。 肌の弱い人は手袋をし必ず風上に立つ事。

中華おこわ

もち米 3C (洗って2~3時間水に漬けておく) A  スープ 3C  醤油  大3  塩小1/2     砂糖 小1  酒 大1~2      焼き豚 干しシイタケ3枚 人参50g   筍 80g 土生姜1かけ 作り方  生姜はみじん切り、シイタケは戻す。  生姜以外のすべての材料は5mm角に切り炒め  スープを少し入れて煮る。  もち米も炒めスープを全部吸わせ、具も混ぜる。  一人前づつラップで包みレンジでチンする。  (4個で4~5分) 炒め油はゴマ油が良い。