☆☆鶴の折り方☆☆ 2010-12-18 00:21:50 | 手芸 すごもり鶴の折り方 <折り方を教えて欲しいとの要望があったので紹介します> 折り方はとっても簡単。 但し用紙は銀と黒のリバシブルの折り紙。 ①これがなかったので銀色の包装紙に黒の色を張りつけました。 ②銀の画用紙で折り、白いおしりの部分を黒の筆ペンで塗って見ましたが違和感はなかったです。 (①、②どちらの方法でも良いと思います) 飾り方はお正月らしくアレンジしてください。・・・ #手芸 « ☆☆ぽち袋と折り鶴☆☆ | トップ | デジブック 『海遊館』 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 初めまして♪♪ (siawasekun) 2010-12-19 03:28:17 hirugaoのブログから寄せさせていだきました。素敵なブログですね。 すごもり鶴の折り方、・・・・・・。素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。飾り方、・・・・・・。お正月らしくアレンジ、・・・・・・。素敵ですね。見せていただき、siawase気分です。ありがとうございました。これから、時折、拝見させていただきたいと思います。よろしくお願いしますね。 返信する すごもり鶴の折りかた… (jimmy) 2010-12-19 04:55:46 年賀状をすませたら 早速 作ってみようと思ってま~す分りやすく作り方の説明でありがとうございます金・銀の 折る紙で…又 ポチ袋のウサギ…にゃんこさんの手にかかるとこうなるんだ~ってまったく 思いも尽きませんでした!ありがとうございます。 返信する siawasekunさま (にゃんこ) 2010-12-19 15:01:15 こんにちは~そしてはじめまして!この折り鶴は簡単でお正月の感じが良く出ていると思います。飾り方はお好みで・・・気ままなブログですがよろしくお願いしますね。 返信する jimmyさま (にゃんこ) 2010-12-19 15:04:45 こんにちは~簡単でお正月の雰囲気が出るのでぜひ折ってみて下さい。そしてうさちゃんを快く使わせてもらってありがとうございます。おかげで可愛いぽち袋が出来ました。 返信する おはようございます♪♪ (siawasekun) 2010-12-20 04:13:57 にゃんこさん昨日も、私の拙いブログで、「紅葉&メジロの姿」などを見て、嬉しいコメント、ありがとうございました。さて、にゃんこさん私の拙いブログのブックマーク(別版)に、にゃんこさんのブログをリンクさせていただきました。ご了承の程、よろしくお願いしますね。。 返信する すごもり鶴のおりかた (hirugao) 2010-12-20 20:54:54 こんばんは鶴の折り方掲載していただいてありがとうございます。早速色紙を買ってきて折ってみましょう。お正月の素敵なしつらいになりますね。暖かい日にお掃除と思いながらなかなかです。 返信する siawasekunさま (にゃんこ) 2010-12-22 13:30:46 こんにちは~このブログをブックマークマークして頂いたそうでありがとうございます。気ままなブログですが今後ともよろしくお願いいたします。 返信する hirugaoさま (にゃんこ) 2010-12-22 13:36:07 こんにちは~鶴の折り方簡単ですのでぜひ折ってみて下さい。今日は暖かくてお掃除日和ですがまだ用事が立て込んでいます。お掃除は最後の週になりそうです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
すごもり鶴の折り方、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
飾り方、・・・・・・。
お正月らしくアレンジ、・・・・・・。
素敵ですね。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
これから、時折、拝見させていただきたいと思います。
よろしくお願いしますね。
分りやすく作り方の説明でありがとうございます
金・銀の 折る紙で…
又 ポチ袋のウサギ…
にゃんこさんの手にかかるとこうなるんだ~って
まったく 思いも尽きませんでした!
ありがとうございます。
この折り鶴は簡単でお正月の感じが良く出ていると思います。
飾り方はお好みで・・・
気ままなブログですがよろしくお願いしますね。
簡単でお正月の雰囲気が出るのでぜひ折ってみて下さい。
そしてうさちゃんを快く使わせてもらってありがとうございます。
おかげで可愛いぽち袋が出来ました。
昨日も、私の拙いブログで、「紅葉&メジロの姿」などを見て、嬉しいコメント、ありがとうございました。
さて、にゃんこさん
私の拙いブログのブックマーク(別版)に、にゃんこさんのブログをリンクさせていただきました。
ご了承の程、よろしくお願いしますね。。
鶴の折り方掲載していただいてありがとうございます。
早速色紙を買ってきて折ってみましょう。
お正月の素敵なしつらいになりますね。
暖かい日にお掃除と思いながらなかなかです。
このブログをブックマークマークして頂いたそうでありがとうございます。
気ままなブログですが今後ともよろしくお願いいたします。
鶴の折り方簡単ですのでぜひ折ってみて下さい。
今日は暖かくてお掃除日和ですがまだ用事が立て込んでいます。
お掃除は最後の週になりそうです。