一番星み~つけた!幸せ一つみ~つけた!

のんびりとマイペースで
その中で何か一つキラッと光る物を見つけたいな~と思いつつ・・・

☆☆臼すり☆☆

2009-09-25 20:58:00 | 農作業
9月20日。臼すり

臼すりとは、刈って乾燥させたお米(モミの状態)を玄米にすることです。

お米を刈ると農協のカントリーに持って行って玄米にしてもらうのが多い中

我が家では自宅で玄米にしています。
カントリーに出すとよそのお米と一緒になるのでいやだというのこだわりです。

そのため息子や娘のまで借り出して一日仕事です。



今ではほとんど機械で出来るのですが

最後は人間の手で30kgのお米の袋を動かさなくてはいけないので

現代人にとってはきつい仕事なのです。
男性陣お疲れ様でした。

                                    

バタバタしている内にお彼岸も終わり

今年は彼岸花を写してない!

とあわてて撮りに行ってみると、もう色あせしている花が多い中

何とか綺麗な花を見つけて写して来ました。 





お心配をいただいた骨折の件ですが

ほとんど良くなって普通の生活が出来るようになりました。

お見舞いありがとうございまじた!


ルーヴルと京都散策

2009-09-05 19:49:23 | おでかけ


京都国立博物館の券を貰っていたので

そこに行くまでの散策と博物館の前に三十三間堂があったので行ってみました。

シルクロードの文字を辿ってのテーマ通り、文字ばっかり・・・

それも読めない文字なので何を書いてあるのかチンプンカンプン

進むにつれて漢字になり、所々でこれはお経の一部だとわかる程度でした

さすが国立。と変な所で感心し、民間だったら同じテーマでも

もっと一般の人に分かりやすい展示の仕方をかんがえるでしょうに・・

ルーブル美術館展を出てからをデジブックにまとめました。

良かったら見てください。




散策すると京都らしさが見えてくる

和装小物のお店やタオルや手ぬぐい、風呂敷専門のお店があったり

この日は1万七千歩近く歩いて、くたくたになったけれど

結構楽しかった

お財布バック

2009-09-02 14:22:05 | 手芸
お盆前から作りかけていたお財布バックが出来ました

旅行に行く時のお財布バックが欲しくて・・・
どこかに良いのがないかな~と探していました。

            そ


            。


            れ


            。


            を


            。



          見~つけた!

それは大きなバックとお揃いのインナーバックとして作られていましたが

   その小さなバックを作りたい!

見本のバックは手で持つタイプ。それを肩から掛けるのにして

バックの中身もパスポートや手帳も入るように工夫をし・・・

やっと出来あがりました。




赤いくまちゃんがやけに目立っていますが

これは友人と同じ布で作ったので目印に何かないかな~と思っていたところ

このくまちゃんに出会い買ってしまいました。



バックの中身はこんな感じ




真ん中のファスナーの所が小銭入れ、その両側にお札と領収書、カードも沢山入ります。

入れようと思えば携帯もはいります。

でも携帯を入れるとパンパン。

出来あがってから友人が

「ファスナーの部分ががもう少し外に出るように縫った方が良いよと言うのを忘れてた。」と・・・

もう遅かったのです見本を見ながら縫ったのですが
見本よりも少し内側を縫ってしまった

失敗は成功の元

でもかなりややこしかったので失敗は失敗のままかな











たれ2種

*コストコちりめんじゃこのたれ    醤油 7 みりん 2 ごま油 1 *ポン酢    醤油 1 みりん 1 酢 1ニンニクショウガ適宜

焼肉のたれ

  焼肉のたれ  材料   酒・・・・・・・・1カップ   濃い口醤油・・・・3カップ   白味噌・・・・・・250g   砂糖・・・・・・・250g   にんにく・・・・・大きいひとかたまり   りんご・・・・・・1個   七味・・・・・・・瓶の1/3~1/4   ゴマ、ごま油、ラー油・・適宜  作り方   *にんにく、りんごはすりおろす。   *全ての材料をミキサーに入れて混ぜる。   ?*沸騰しない程度に沸かし、その状態を10分間保つ。    (醗酵を止めるため)   *あくが出たら取る。   *殺菌した瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。   *6ヶ月は大丈夫だそうです。(確かめてはいません。)

柚子大根

材料   大根     中2本         砂糖     200g         塩       45g         酢       50cc         唐辛子    1本(たねをぬく)         ゆずの皮  1個分         昆布     適量 作り方        1、大根は皮をむき、縦に半分、横にも半分に切る。        2、ビニール袋に砂糖と塩を合わせて入れ         そこに大根を入れる。         汁が出てきたら酢、唐辛子、昆布、ゆずの皮を入れる。        2日位で食べれるよ        簡単に作れてとってもおいしいよ        残りの漬け汁にかぶらを漬けてもおいしいですよ

植物用忌避(キヒ)スプレー

材料  ホワイトリカー 1リットル  赤唐辛子    1/2カップ  ニンニク    5かけ  生ヨモギ    1/2カップ ガラス瓶にすべての材料を入れ、日当たりのいい場所に2カ月おく。 これをろ過して出来あがり。 使う時は10倍に薄める。 刺激が強いので目に入ったり肌に直接触れないようにする。 肌の弱い人は手袋をし必ず風上に立つ事。

中華おこわ

もち米 3C (洗って2~3時間水に漬けておく) A  スープ 3C  醤油  大3  塩小1/2     砂糖 小1  酒 大1~2      焼き豚 干しシイタケ3枚 人参50g   筍 80g 土生姜1かけ 作り方  生姜はみじん切り、シイタケは戻す。  生姜以外のすべての材料は5mm角に切り炒め  スープを少し入れて煮る。  もち米も炒めスープを全部吸わせ、具も混ぜる。  一人前づつラップで包みレンジでチンする。  (4個で4~5分) 炒め油はゴマ油が良い。