☆☆フォト575☆☆ 2008-03-25 19:30:05 | フォト575 昨日きょう ムスカリグーンと 伸びにけり 今日ムスカリを見てみると茎がぐ~んと伸びていました それだけ暖かくなったのよね・・・ 寒い冬 通り過ごして 落ち椿 ご近所の大きな椿の木。まだまだ蕾だと思っていたのに いつの間にか落ち椿になっていました あくびして タンポポ一輪 咲きにけり あらあら春のお日さまがたんぽぽを起こしてしまいましたね
☆☆明石公園・武蔵の庭園☆☆ 2008-03-23 00:52:45 | 水彩画 3月10日に明石公園にスケッチ行った時の作品 この時はまだ寒くて芝生も冬枯れの状態で寂しい感じです 家の前にある木を省略して描いていたのですが やっぱり寂しいからと色を付けた後で描き足しました。 が、取ってつけたような感じになってしまいました。 まぁこれも ご愛嬌ということで・・・ 今日は暖かい1日でしたので久しぶりに外に出て庭の草引きをしました 花ニラの後ろに咲いているのはホトケノザなのですが、 良く見るとピンクの花と白い花がありますよね 実は去年ぐらいから白いホトケノザが表れています。 突然変異かな~純白できれいです
☆☆我が家の春☆☆ 2008-03-14 22:33:31 | 写真 お彼岸近くなってやっと我が家の周辺にも春がやって来ましたよ 解りにくいけれど真ん中のクリーム色のクリスマスローズは 3年目で初めて咲きました。 おぉーあなたこんな色だったのね 明石公園のクリスマスローズは葉っぱも綺麗で茎も長く 花も沢山咲いていたけど、 我が家のクリスマスローズは寒いのか葉っぱは汚いし 茎も短いけれど、やっと咲き始めました 水仙と冬しらずの競演 この2種類はほっておいてもどんどん増えていきます クロッカスとムスカリとチューリップの寄植。 クロッカスだけが先に咲いてしまった 梅と山茶花の競演。これはご近所の。山茶花はこんなに大きくなるのね。 我が家の山茶花は垣根になっているので。いつも切り詰められてかわいそう 山茶花が散った後も地面が一面真っ赤になってきれい 特に夜、車のライトで照らされた時は・・・ 今日じゃがいもの植え付けをしました 初めてキタアカリという種類のジャガイモを植えてみました。 中を切ったら黄色い色のジャガイモです。 どんな味のジャガイモが出来るか楽しみで~す
☆☆明石公園で見つけた春☆☆ 2008-03-10 23:16:56 | 写真 大分日差しも暖かくなって、そろそろ外でスケッチをしたいよね と明石公園にでかけました 天気予報では温度は13度位まで上がるけど風があるので 体感的にはそんなに暖かく感じないでしょう。だって! その天気予報が当たってやっぱり寒い~ 風の当たらないところを選んでスケッチをする でも、でも、そのスケッチはまだ仕上がっていないので 明石公園のお花を撮って来ましたよ 喫茶店の前にクリスマスローズが沢山咲いていました クリスマスローズは下向いて咲くので写すのは難しい~ やっと1枚何とかできる写真が・・・ 下の白いクリスマスローズはお花屋さんの。 棚の上に載せてありました そうなんだ~クリスマスローズは鉢植えして 棚の上に飾ればいいんだよね~と納得 お花やさんの店先は花盛り春一杯 しだれ梅も満開で・・・ 桜ほど華やかではないけれどお城と梅も良い感じでした
☆☆水仙 Ⅱ☆☆ 2008-03-05 20:35:07 | 水彩画 絵画教室での水仙 畦に植えた水仙がどんどん増えてきたので、根っこごと引っこ抜いて 絵画教室のモチーフに・・・ デッサンはこんな感じ・・・ 花が多すぎて描くのが大変、最後は先生にバトンタッチです 皆も大変そう~ それが先生の手に掛かると「それらしく描けばいいねん」と 下書きは無視して筆をすいすい入れて本当に良い感じに出来上がっていきます。 皆のを順番に見ているだけで2時間の時間が過ぎてしまいました。 家に帰って一人で描いてみたのですが・・・ なかなか思うようにはいかないな~ なんかごちゃごちゃしすぎです~ 先生の描いたのはもっと色が薄くて自然な感じ