BOSS魂

フレンチブルドッグ5匹とチワワmix1匹とエキゾチックショートヘア1匹の家族日記です♪

本心は?

2007-02-28 | ボス
ボス、最近、絶好調です
先日、病院で診察の際も指股も綺麗
皮膚の状態もまぁまぁ
病院後、シャンプーしたら、ちょ~綺麗で今がベストな状態です
でもさ、な~んにも変わった事してないのですよ

変わったことと言えば・・・・・・ハグが入院中ってこと。

あれあれ?
考えたくないけど、以前も指股悪化で入院したら、とっても綺麗に治って
B先生が「病院での治療は、全くしてないのよ・・・」っておっしゃっていて
ぶ~ちゃん先生に
「たまにカプセルホテルに泊まりたくなる帰宅拒否症のサラリーマンみたい」っと
笑われてたよね。

もしかして、ハグって鬼嫁なのか

ナイスタイミング

2007-02-26 | 長女・ボス子
真夜中、ぼすこが、全身に500円玉台の蕁麻疹を出して
家中を痒くて駆け回っていました
夜中の1時に緊急外来のお電話をして、お休み中のB先生を起こしてしまった
蕁麻疹が出始めた頃にヤバいと思いシャンプーしたのも
体を温めてしまったので、それもいけなかったらしい
ボスに出ていた抗生物質を飲ませて、以前、処方して頂いてあったステロイド剤を
蕁麻疹に塗って、翌日、病院となりました

今回、全く原因が分からず、散歩もいつもの公園だったし・・・
おやつもあげてないし・・・なんで?????
よーーーーーく考えてみたら
ジャズの置きエサをガッツリ食べていたのが原因だったみたい

猫のエサって犬のフードと栄養分が全く違くて味が濃くて美味しいらしい。
犬には、体に悪いそうです

ぼすこのお陰で翌日もハグのお見舞いが出来たよ・・・あざーっす

♪オフ会の注意事項追加です♪

2007-02-24 | ひとりごと
3月15日にアイペット動物病院で行われる
フレンチブルドッグいぱいオフ会の注意事項追加です。

追加注意事項

⑤ ワンちゃんの排泄物は、各飼い主さんが責任をもってお持ち帰り下さい。
(こちらのショッピングモールが今後、ペット持ち込み禁止になりませんように
おしっこに関しましても、お水をかけるなど配慮を宜しくお願い致します。)

⑥只今、参加ご希望の方が多数いらっしゃるため当日、一般の方に限り
頭数制限になってしまうかも知れません。ご了承くださいませ。


当日、ビッグサプライズが、あります
すでにご存知の方は、当日までお口チャックで宜しくお願い致します
飼い主様の心構えも必至だと思うので、チラっと申しますと・・・
飼い主様は、1番自分が素敵に見えるように
愛息子くん・愛娘ちゃんは、1番可愛く見えるように
pulpul DOGの洋服・ハーネス・リード着用だとなお、よろし
パンチは、pulpul服で参戦しま~っすw

流血アクシデントの場合は、その後の予定がなくなる可能性がありますぅ
以上、どぞ宜しくお願い致します

1日が早い

2007-02-23 | ハグ
今日は、なんと、またまた朝かられんを連れて眼科専門医へ行って来ましたw
今回は、文京区春日通沿いにある「T眼科診療室」です。

れんの目の詳しい写真が欲しかったのと症状をもう一度確認したかったのと
日本で3本の指に入ると言われる有名医師を今度は、どんなだろ~っと
興味本位で行ってみたのでした。
前回のK病院で素晴らしいボスキャラにお会いして(ゲームオタクカ?)
今度は、どんな強力ボスキャラ???
っと思っていたのですが・・・とても親近感のあるさっぱりした先生でした。
あっ期待ハズレ・・・もとい気さくで優しい感じでした。

診察では、ズバズバと歯に衣着せぬ診断をされました。
れんの両目は、今現在、右目しかほとんど見えていないとの事。
今後、進行が止まる事は、まず有り得ないという事。
オペするのであれば、今がする時期だという事。
オペするのであれば、フレンチブルドッグという犬種が特殊なので(説明あり)
左目のみのオペしかしないという事でした。
色々とショックでした
目の眼底から水晶体の白濁の写真などを頂き、
瞳孔を開かせる点眼薬をしたので、瞳の保護の点眼薬を頂いて帰宅しました。

あれ?K病院では、なかったケド?!同じ事したのに・・・。
診察代・オペ代ともにこちらのT病院の方が高額でした。
それは、残念だったな。
でもとても良い先生だと思いました。
先生との相性は、人それぞれで一概には、言えないのですが^^;
K病院では、待合室もシーンと静まり返っていましたが
T病院では、皆さん和気藹々といった感じで
20人くらいの飼い主さん達とお話しました。

皆、とても気さくに話しかけてくれて、術後の半年・1年検診の方、
オペの準備でいらした方など、良いお話も聞けました。
待ち時間が長いので、そういう機会があったのですが
コッカーの白内障の子が7匹もいてビックリしました。
犬種的に目が弱いようですね。
飼い主の方たちと親身になって色々と情報交換もしました。
有り難いです

病院をはしごして~
ホメオパシーの名前は、出したらあかんっという事が分かりました。
結局、最初からオペ全否定だと、その様な対応になるのだと思います。
えっΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)みんな、そんな事分かってたって?
勉強になりました

れんちゃんは、相当疲れたらしく帰宅後、爆睡になりました
れんちゃん、ごめんね
もう痛い事しないからな・・・ごめんねお疲れ様。


れんの眼科専門医の後にハグと面会しにアイペットへ向いました。

前回の面会では、腰の痛みの方が勝っているらしく
私の顔を見ても「それどこじゃ、ありません」って感じでしたが
今日は、笑顔でおしりフリフリで歩いて来てくれました
あともうしばらくは、入院ですが容態は、良くなってきています。
心配をしてくれた方々、有難う御座いました
ハグは、以前からB先生にご指摘されていた様に「太り過ぎ」でした。
それだけが原因では、ないのですが
今後の生活のためにも2キロのダイエットを頑張っています。
10.5キロあった体重が今日は、9・7キロになりました。
全身麻酔をして造影剤を入れたため首と腰の毛を剃っています。

よく笑っていられるねって言われるですよ。
でも、なんか困っちゃうと笑っちゃうんです。
そりゃー悲しいですよ。落ち込んでます。反省もあります。
泣くの簡単なんですよ。れんの事でよく分かったから。
心の悲しみのチャンネル合わせない様にしてるですよ。
チャンネル合わせちゃうと悲しみでいっぱいになっちゃうから。
もう立ってるのも本当は、精一杯ですよ。
本当は、泣き叫びたいですよ。
どうして、うちの犬ばっかり?って。
そしたら、今の現実が変わるのかな?

だからただ淡々と足元しか見ないようにしてるですよ。
今やらなきゃいけないことしか見ないように。

♪オフ会のお知らせです♪

2007-02-22 | ボス
我が家の主治医のB先生のひと声で、
フレンチブルドックいぱいオフ会を行う運びとなりました~

アクビちゃんというフレブルを飼われているB先生
いつもフレブルの飼い主の方から「オフ会に行ったの~」っと聞くと
「アーちゃんと私も行きたい」と涙しておりました(シンサツドースンダ?)
ので、もうアレですよ。病院でやっちゃうですよ

木曜日は、休診日なので存分に楽しんじゃいましょう
でも急患がいらした時は、先生は、頑張って下さい
急患の場合は、席を外しますが(アタリマエネ)
獣医さんがいらっしゃるという事で普段、聞けないあんな事、こんな事
いぱい聞いてみると良いですね~
(かなりカルチャーショック受けますです。はい)

日時   3月15日(木) 午後1:00~

場所   野田市七光台ショッピングモール内  アイペット動物病院にて

注意事項が何点か御座います。
よく読んで頂ければ幸いです

①フレンチブルドッグ飼いの通院者・直メ招待者、優先です。

②又聞き・飛び入り不可です。
(院内がいっぱいになってしまうので、申し訳ありませんが宜しくお願いします)

③ノーリードご遠慮願います。
(先生がいらっしゃるのでケガの場合、処置出来ますが場がドン引きになるので

④参加希望の方は、参加表明して頂けると助かります。
(院内の関係上、人数を把握させて下さい)

以上、4点です。

今回は、フレンチブルドッグのみのオフ会となっております。
どうぞ宜しくお願い致します

 


れんと眼科専門医へ

2007-02-20 | 長男・れんじ
れんを連れて朝、7時半から家を出て東中野にあるK動物病院に行ってきました。
我が家からは、夜だと1時間で着くのに2時間半もかかってしまいました。
恐るべし首都高www


眼科の専門医・K先生にれんの目の進行具合を見て頂くために向ったのですが
最初から大きな期待など持たず、ただただ状態を把握したかったので
診察を予約しました。

眼科のスペシャリストと言われるだけあって、来ているワンは、
皆、白内障・緑内障の診察または、オペ後の経過の方ばかりでした。
周りの飼い主の方とお話をすると、まだ1歳と若い、れんの事を
不憫がる方ばかりでオペは、もちろんするのよね?と言われ返答に困ってしまいました。
周りを見渡すとコッカーが3匹・シーズー3匹・パグ2匹・・・皆、目が白かったです。
最近では、トイプーとフレンチブルドッグの若年性白内障が増えていると
K先生からお聞きました。

40分程待って、いよいよ、れんの診察。
先生のおっしゃる事は、すべてアイペット動物病院でお聞きした事ばかり
専門用語を連発するので、聞き返したりすると、いい顔をしてくれず
結局、網膜の状態の診察・オペのリスクなどのお話は、きちんとお話出来ず
サッサと「はい、次」っと言われてしまった・・・。
患者さんも多く時間がないのも分かるけど・・・
ホメオパシーの病院から来ていてオペ重視でないので、
そういう対応だったのかな?っとガッカリしました。
「今この病気でオペは、日常です。」その前後に色々と話が付くのですが
もしオペをしたいと思ってもここでは、したくない!しないと誓いました!

なんのために行ったのか・・・。

ただ、れんの水晶体の写真を正面・後方・斜めなどから見ることが出来、
今、れんが、どのように見えているのかを知れたのは、唯一の収穫だったかな。
でも写真も貰えなかったけど・・・。

薬もサプリメントももちろんなく、これで1万円以上の診察料・・・ビックリ。
腕が良く、評判がいいのかもですが・・・・。
大きな期待を持ってなくてヨカタw

余談ですが・・・信者と言われるのは、侵害ですが(っていうか先生に失礼だわ)
れんの事で色々と主治医のB先生にお話を伺い、オペのリスクや進行の具合
移行する病気、隠れているかも知れない病気のことなど、
専門家のお話よりよっぽど的確で親切、丁寧に教えて頂きました。
何度も何度もしつこい位、聞き返してもすべてに分かり易い様に
本や教科書を見せて頂きながら、答えを出してくれた。
B先生のお話がなければ、専門家と言われるK先生が話して下さった内容は、
専門用語ばかりで半分も理解出来なかったと思います。

実は、昨日の朝、ハグが突然、歩行困難になりました。
病名は、「椎間板ヘルニア」でした。
段階的には、2段階なのでオペは、せずステロイドの点滴と安静で
しばらくの間、入院となりました。
B先生から今まで発症症状やその後の処置
オペの仕方など詳しくお聞きしていたので大事に至らなかったのだと思います。
それでも、ハグの容態は、れんよりも深刻で今後も気が抜けない状態です。
れんの目については、「なんでB先生で治せないの~?!」なんて
わがままな思いもあったのですが、結局、B先生の仰るとおりで
れんといい、ハグといい、B先生がいなかったらと思うとゾッとします。
B先生の的確さを再確認させて頂いたと感じています。

しかしまぁ~我が家は、病気の宝庫ですね(ρдT)。゜゜。
ある意味、勉強になります!勉強させてもらってるのか・・・



ホメオパシー療法その後

2007-02-17 | 長男・れんじ
今日は、午後から雨が降るとのこと
お散歩も早めに済ませてしまったので・・・・・皆、寝てばかり
赤い座椅子にぼすこ・ベッドの中でれんとボス父さんが並んで寝ています。
のんびりと過ぎていく時間に幸せを感じます。

先日、診察して頂いた南小岩にあるホメオパシー認定専門医開業病院の
M病院にて処方されたレメディを飲み始めて5日。
なんら変化なし
あったらビックリですよね
処方されたお薬は、こんな感じ

点眼薬 3種類 1から順番に5分以上置いて点眼を1日3回以上
朝から1日かけてお水たっぷりにレメディ1粒を溶かせてのもの1種類x14
夜、寝る間際にレメディ2粒を溶かせてのもの2種類x14
毎週水曜日のみのレメディ2粒溶かせてのもの2種類x2
毎週土曜日のみのレメディ1粒溶かせてのもの1種類x2
こんな感じで処方して頂きました。

レメディの種類が知りたいのですが、
次回行った際に聞いていいものなのかな?
聞いて、意味が分かる自信は、ないのですが
成分が知りたいなぁ~。

れんは、飼い主の不安をよそにすこぶる元気です
目が見えないなんて全く思えないほど、
2階への階段もタッタカ上り下りしております。
れんの治癒能力よ・・・頑張っておくれ~
鼻になんか付いてるぞーれんじ

必死だな・・・

2007-02-13 | 長男・れんじ
連休が明けて、以前から調べておいたホメオパシーの専門医のいる病院へ
診察時間を待って意を決して電話をしてみました。

獣医のホメオパシー第一人者といわれる東京都小平市にあるA病院
遺伝疾患が、難しいと言われるのなら、やっぱり第一人者と呼ばれる方に
れんを診て頂きたい。
そう思って電話をしたのですが・・・診察を断られました。
受付のお姉さんから男の方に変わったので、きっと先生なのだろうと思いますが、

①遺伝性疾患は、難しいという事
②予約がいっぱいで早急に診る事が出来ない事
③今までに快復した症例がないという事・・・・でした。

先生とお話の最中も涙をこらえるのが精一杯で(先生は、笑っていましたが)
電話を切った後、泣いてしまった。
絶望的な気分だった。
そんな私を見て、れんが近づいてきて私の顔を舐めていました。
ただただ、れんには、「ごめんね」という言葉しか出てきませんでした。

ホメオパシー認定医が開業されている病院は、日本に4件
そのうちのもう1件が都内にありました。南小岩でした。
そこは、ネットで調べてみると、あまり評判が良くないようで
病院のレビューを読んでみると・・・・・不安でした。
でも、もうここに賭けてみるしかない。
電話の応対が感じ悪かったら、もう諦めようと思っていました。
電話をしてみると、受付の方の対応は、最悪で切ろうと思いましたが
すぐに院長先生が代わってお話を聞いて下さり
「どこまで効果があるかは、分かりませんが、私で良ければ力にならせて下さい」と言って下さいました。
そして「今日の3時に来れる?来れるなら待っています。」と
とっても急だ
しかし善は、急げだ。

そんな事がありつつ、とうとう、れんのホメオパシーの治療が始まりました。

診察を断ったA病院、とっても良い病院と思われます。
ホメオパシーを使った治療・針治療のみで、オペは、一切しないらしいです。
私は、断られてしまいましたが、先生のおっしゃっている事は、的確で
ホメオパシーの本を数冊読んだ程度の知識しか持ち合わせていない私ですが
今までに通院されていた方の何件かの症例や治療経過・結果など
とても分かり易く丁寧にお話して下さいました。
まっ、断られたんだども・・・
通って来られる方は、遠方からの方も多く病院の近所に1泊して帰られる方も
多いそうです。
予約は、いつもいっぱいです。
今月の予約状況もすでに×が並び予約不可の表示でした。
ネットにて予約状況が確認出来ます。
A病院の先生は、最後にホメオパシーを過信し過ぎるのもよくないと
言っておられました。
まず専門医の診断を受けてからが最善だとおっしゃっていました。
れんについても眼科専門医に必ず診て貰いなさいとご忠告を頂きました。
同じことを南小岩のM病院の院長先生にも言われました。
ので、来週の火曜日に中野の眼科のスペシャリストのK先生のとこに
診察の予約を入れました。
それは、また後日、書かせて頂きますね。

ふぅ~疲れた。なげーよ話が@私
第一人者の病院で断られた時点で
「絶対に治る」って確信は、無くなってしまったけれど
何もしないで過ごすより今、出来る事をやっていこうと思います。
後で後悔は、したくないから。
私の自己満足なだけなのかも知れないけど、
ただ、れんを見て何もせずに過ごして行くのは、
悲しみに押し潰されそうになってしまいます。

いつも励ましてくれ、支えてくれる方々にこの場を借りてお礼が言いたいです。
本当に感謝しております
どうも有難う御座います(人´∀`)゜+。*゜


Happy Day♪

2007-02-12 | 三男・パンチ
お昼からM元公園にて、BON王子
我が家のボス父さんと親戚さんの(o゜▽゜)oニパッJ君
お久しぶりのハナちゃんぷ~ちゃん
とまったりんこと遊ばせて頂きました~
かなり遅刻してしまいましたごめんなさい
今日は、写真取り捲ったので、いぱいあるよーうれちー

J君のボール争奪戦♪        関取重さ調べw          茶々丸ちゃんとハグ^^


この可愛さは、罪だ!タラちゃん^^   勝者おハナ坊♪       後期・勝者?!茶々丸ちゃん^^


関取に襲われるタラちゃん姫w   王子ぼすこに惑わされるw    艶ペカぷ~ちゃん♪


哀愁のBON王子♪一休み中なのだ!                    悪魔ぼすこ捕獲成功w


ネムネムなのJ君♪         17・5キロオサーン・パンチ     母しゃん待ちのおハナ坊^^


有名な穴子丼w             BONBON君とJ君      れんじピッタリだたョ♪

やぁ~とっても楽しかったです
今回、ボス父さん&れんじ&ショコラは、お留守番でしたが
また遊んでやって下さいませ

M元前にひと遊び^^

2007-02-12 | ボス
朝からとっても良いお天気なので
午後からのお友達との約束まで近所の公園で遊びました
いい天気だぬーんbyショコラ
フガーフガー匂い探し中w
何か見つけた???
かと思ったら・・・
レナがボールを出したのでした。ワラワラと集まるw
何か幼稚園の先生みたいだ
なぜにショコラだけカメラ目線?そんなにわしが怖いきゃ(* ̄m ̄) ププッ
おおwこの写真だけ見ると良い子に見えるな。
しかもれんボール見てるし
もひかひて見えてるのきゃΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
これが恒例のボール出しやがれ熱視線
この後、ぼっさんがボール取りでハッスル(死後だな)
し過ぎてパットから流血
ヨダレも後頭部に付いてますがな
負傷者になったので君は、留守番ね
ボクニホンゴワカラナイ アルヨ