おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




今日ふとシングルデルタループを見上げたら・・・
あれっ?ステーロープが弛んでる・・・それも3本とも・・・
伸縮部が緩んだのか?
早速「手動クランクダウン」(hi
上から2段目のポール部が緩んでいたようで、汚れ方が違う。
ここはステーロープを付属のステー管に結んであり、
下部に向かって力が掛かるところ。
そこにどうしても風の力でアンテナが揺さぶられ、ジワジワと下がった模様。
やはり移動用の伸縮ポールをそのまま上げているのはやや不安定なのか・・・
せめてロックピンとかネジ止めがあれば「下がる」事は無いとは思う。
そうなると「6m高」の移動用ポールか、いわゆる「オバケポール」に
なってしまうのだが、残念ながらポールの「受け径」が34ファイまでとなる。
同様に「単管」(足場材など)も径が太くてこのままでは無理。

それになんとか「廻せるビーム」にしたい・・・実は開局以来今まで
ローテーターを使用したことが無い(hi
開局時は先輩からもらった50mhz用5/8のGPとHF用逆V、その後実家では
2階のベランダに今と同じように移動用の伸縮ポールにHB9CVで
「テモテーター」(いざという時手で回す・・・hi)
通常は移動運用でヘンテナを使用していた。
やはり50mhzは多素子の八木系統を使用してみたい!!

家人に相談するも、自立タワーは予算が「かなり(相当)」オーバーなのと
近所とのミスマッチを気にしてNG。
ルーフタワーは「やや」予算オーバーなのと「屋根が心配」とのことで却下。
やっと2階のベランダの使用許可は取り付けたが、実際のところ
どうやってローテーター付きベースとその上のマストを固定するか・・・
(既存のルーフタワーを設置するほど面積は無い)

予算的にも昔懐かし「はしごタワー」を計画してみたが・・・

ベランダの屋根を支える柱が1階の地面からキッチリ立ち上がっているので
そこに「供締め」(Uボルトかコの字ボルト使用)すればかなり
きちんと安定させられそう・・・4m長でも下部2mを強力に固定できれば・・・
そう考えてベランダの屋根の状況を見てみると・・・
なんと横に桟が入っており、「ハシゴ」が通るだけの隙間を作れない。
この桟を外すとなると、ベランダの屋根のトタンをすべて捲らなくてはならず
それには地面から8m位の長ばしごで作業する必要がある。
(拙宅は「総二階」なので屋根やベランダの上に簡単にアクセスできない)
知り合いの「住宅関係」の人に見てもらい、構想を相談したところ
「柱もベランダの床も(床は重量の分散で底板があった方が良いが)
強度的には問題ないが、やはりトタンを外すのが大変」との事。



なんとかそれなりの予算の了解と場所は確保できたのでなんとかしたい!!
但し、近所とのマッチング取るためにも2階のベランダから5~6m高が
精一杯なのと、実際安全面考えるとハシゴ4m+マスト2mが精一杯そう。
それでも地上高と考えれば8~9m高なので・・・(本当は10m欲しいが・・・hi)

う~ん・・・取り付け方法をもう少し考える必要がある・・・
しばらく悩もう・・・(hi

by JJ1WGG


 アンテナ計画進行
 アンテナ計画進行その2
 アンテナ計画進行その3
 アンテナ計画進行その4
 アンテナ計画進行その5
 アンテナ計画進行その6
 アンテナ計画進行その7
 アンテナ計画進行その8
 アンテナ計画進行その9
 アンテナ計画進行その10
 アンテナ計画進行その11
 アンテナ計画進行その12
 アンテナ計画進行その13
 アンテナ計画進行その14
 ケーブル引き込み
ベランダタワーとアンテナ完成纏め 費用編

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧