goo blog サービス終了のお知らせ
おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。
CALENDAR
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
RECENT ENTRY
2025春ローズガーデン?(笑
DXのQSLカード到着(2025・05)
いざいざ奈良へ!私は奈良派・・・(笑
カワセミとイタチの観察日記(ウソ・・・笑)
ベタな「春写」・・・笑
今週到着のDX-QSLカード
本日の写真(20250323)
どうもレンズが不調?(20250321)
D40xを引っ張りだし・・・
2025春めきの散歩(笑
RECENT COMMENT
JJ1WGG/
JRC JST-245
7N4NJN/
JRC JST-245
jj1wgg/
JRC JST-245
宅井 伸一/
JRC JST-245
JJ1WGG/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
山路 博(JA3ENJ)/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
JJ1WGG/
1エリア6m AMコンテスト
JP1LRT/
1エリア6m AMコンテスト
JJ1WGG/
JARL Contest 全市全郡参加
JP1LRT/
JARL Contest 全市全郡参加
CATEGORY
無線
(163)
工作
(17)
ガジェット
(31)
無線機
(23)
アンテナ
(36)
自然
(32)
ラジオ受信機
(11)
カメラ
(39)
バイク
(33)
車
(10)
駄文
(47)
private非公開
(0)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
boon_wgg
性別
都道府県
自己紹介
会社生活も終わったけど趣味と日々の諸々で結構忙しく生きています。
そんな中身をちょっとだけ備忘録代わりにやって行く予定ですが
何しろ夏休みの日記も三日坊主を絵に描いた様な性格なので・・・(笑
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
アンテナ計画進行その4
アンテナ
/
2018-12-26
本日天気も良くなるとの天気予報で、なおかつ相方が買い物に行く
という事で、洗濯は無いとのご神託。
千載一遇のチャンスなので、ベランダタワーの組み立てを開始。
取りあえず開封して、部品の確認を行い全て入っている事を確認した。
開封~
早速組み立てに入るが、ナットを「レール」に入れるとそのまま固定され
ナット押さえのレンチが不要。
よく考えてあると言うかユーザーライクで好感が持てる。
但し・・・ちょっと穴開けが・・・若干のバリ等処理が甘いが問題なかろう。
(ナガラさんGoodJobとしておきます・・・hi)
狭いベランダでの作業のため無理な姿勢で、かなり休み休み・・・
それでも組み立て(仮)は1時間半程度で終了したが・・・
実際取り付け位置に置いてみると、斜めの「ブレス」の位置が柱と干渉したり
最下部の「横桟」のボルトの頭が干渉したりで、1/8位組み立て直し・・・涙
結局納得できる状態になったのは作業開始後2時間ちょっと。
狭い所での作業・・・ここ腰が~
実際立てて縦柱との供締めを確認したが、また問題が残ってしまった。
締め付けはできるのだが、柱と締め付けボルトのプレート間の隙間が大きく、
どうもうまくない・・・縦柱との間に何か「ブロック」が必要そう。
横の手すりとの供締めは問題なく、このまま行けそう。
取りあえず行けそう
柱との取り付けは一考の余地有り・・・
非固定のベランダタワーの柱がやや「浮き気味」(目に見えるほどでは無い)だが
ローテーターやアンテナの重量が掛かれば問題なさそう。
一応ローテータープレートを置いて水平を見たが、ほぼ許容範囲。
タワー上部は後日の増設ありきなので、ジョイントプレートは既に取り付けた。
なんとか目処が立ってきたが、マストをどうやって入れるか?とか・・・
うまく入ったとしてアンテナを取り付けてマストを持ち上げられるか?とか・・・
今のところタワー上部から2mマストを出す予定だが、マストに上るのは避けたい。
(4mの足場管を予定してるが・・・3mに日和って先端から1.5mにするか・・・)
マストが約10kgでアンテナがM社の4エレなら5kg、5エレなら7kg(重たっ!!)
合計15kg~17kg・・・このあたりが一人で作業する限界なのかな?
どちらにしても年末で増設ユニットもローテーターも取り寄せできないので
正月明けに発注してゆっくり考えよう!!(hi
そうそう・・・ステーアンカーも知り合いの大工さんにお願いしたが
正月明けとの事・・・年末だもの!!(hi
by JJ1WGG
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
1エリア6m AM...
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
ニューイヤー...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?