goo blog サービス終了のお知らせ
おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。
CALENDAR
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
RECENT ENTRY
2025春ローズガーデン?(笑
DXのQSLカード到着(2025・05)
いざいざ奈良へ!私は奈良派・・・(笑
カワセミとイタチの観察日記(ウソ・・・笑)
ベタな「春写」・・・笑
今週到着のDX-QSLカード
本日の写真(20250323)
どうもレンズが不調?(20250321)
D40xを引っ張りだし・・・
2025春めきの散歩(笑
RECENT COMMENT
JJ1WGG/
JRC JST-245
7N4NJN/
JRC JST-245
jj1wgg/
JRC JST-245
宅井 伸一/
JRC JST-245
JJ1WGG/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
山路 博(JA3ENJ)/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
JJ1WGG/
1エリア6m AMコンテスト
JP1LRT/
1エリア6m AMコンテスト
JJ1WGG/
JARL Contest 全市全郡参加
JP1LRT/
JARL Contest 全市全郡参加
CATEGORY
無線
(163)
工作
(17)
ガジェット
(31)
無線機
(23)
アンテナ
(36)
自然
(32)
ラジオ受信機
(11)
カメラ
(39)
バイク
(33)
車
(10)
駄文
(47)
private非公開
(0)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
boon_wgg
性別
都道府県
自己紹介
会社生活も終わったけど趣味と日々の諸々で結構忙しく生きています。
そんな中身をちょっとだけ備忘録代わりにやって行く予定ですが
何しろ夏休みの日記も三日坊主を絵に描いた様な性格なので・・・(笑
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
梅雨入り前 20240609
自然
/
2024-06-10
今年の梅雨入りは遅れているようだけど、昨日はドンヨリした曇り空。
最近河原の散歩をしていなかったので、相方とチョイとひと歩き・・・
だいたい6,000歩位でちょっとした坂道も有り軽い運動。
曇り空だし、鳥も青々茂った木々の木の葉でなかなか発見するのに大変&
見つけても「撮れない」・・・葉っぱだか鳥だか解らん!!(笑
そんな訳で今回は季節のアジサイをチョイと撮してきたが、花を撮る時の
セッティングと鳥用のセッティングではちょっと違うのでセッティングの
「メモリー(ユーザーポジション)」の無いD-5500ではミスが多い・・・
(言い訳しとく)
まぁそれでもカワセミ君は何とかフレームに収まってくれたし、
なんか「ヌコ」君達が出てきてくれたんで格好ついたか・・・笑
オーソドックス(?)なアジサイ・・・河原に誰かが移植したのか
結構な群生となってる
「ガクアジサイ」・・・けっこう好きなんだよね
赤・・・どっちが酸性だっけ?(笑
アナベル?・・・白いアジサイって昔はあんまり見なかった記憶が・・・
家の庭の・・・名前が解らん!(笑
近所の家の前のガクアジサイ
これ立木なんだけど・・・ファンタジー映画に出てきそうな・・・
「木のおじさん」?・・・笑
お馴染みカワセミ君だがこの日は背中が見えずお腹のオレンジ色が・・・
道を歩くムクドリ(笑・・・飛べよ!!
おばさんとカモ
ヌコ3連発(笑
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ローズガーデン・・・近所の公園にて
自然
/
2024-05-12
ローズガーデン・・・リン・アンダーソンだったっけ(古~い・・・笑)始めて買ったレコード。
では無くて・・・\(^^\)・・・近くの公園にバラ園がある。
今年も綺麗な花を咲かせて、来場者を楽しませてくれている(もちろん入場料など無い)
約110種類・450株程度のバラがあるようだが、特に春はかなり咲き乱れるようになってきた。
個人的な主観だが、この3年ほどはなんか寂しかったのだか゛、今年はかなり立派!!
秋のバラもあるのだが・・・こちらはちょっと控えめ(笑
それでもまだ「花芽」「つぼみ」がまだまだあるので後4,5日先が満満開っぽい。
これは「ジャガイモ」の花なんだけど色の違いは品種の違いなのか?
もう終わりかけだけど・・・「桐の花」
道端の(?笑)シャクヤク・・・綺麗だよね
「カルミア」と言うツツジの仲間らしい
は~い・・・バラが始まりますが品種はわかりません(笑
最後はポピーとネモフィラ・・・もう終わりっぽい
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2024 お花見・・・春を愛でる(笑
自然
/
2024-04-06
今年の桜開花は「早い」とか「遅くなる」とか紆余曲折していたが
家の近所ではなんとか例年通り無事に咲きほころんできた。
東京とは言いながら結構西の外れ(無線で海外局には「West Part of TOKYO」と・・・笑)
その為天気予報の「東京」とはちょっと気温が違うために桜も2,3日の「差」がある。
明日以降また雨とか気温上がらずとかあるけど上手く行けば今週も持つかも・・・
そんな訳で家人とお花見の散歩に行ってきた。
今回は桜がメインでお花見の写真のつもりで機材は軽くて取り回しの良い物。
カメラはNikon D3300でレンズは万能(?)18~140mm(35mm換算24~210mm)
あいにくの曇り空で「青空バックに薄ピンクの桜」っと言う構図は・・・orz
でもまぁ春の息吹はそこかしこに・・・長めの望遠レンズ持って行かない時に限って
いろんな鳥やなんかが・・・まったく・・・笑
レンギョ・・・結構好きな花
ハナカイドウ
おおっ!ツクシがっ!
曇り空がちょっと残念だけど落ち着いた雰囲気かも・・・
こっちは華やかなしだれ桜の一種
動物編・・・春関係ないやんか!!バキッ!!☆/(x_x)
シジュウカラとツグミ
お弁当入れてた袋に・・・
大きな鳥・・・バキッ!!☆/(x_x)・・・トリミングしてボケボケ
これが最望遠端(140mm)
トリミングで見られるギリギリ
最後は・・・ホラーな看板(笑
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
川のほとり・・・いつもの・・・笑
自然
/
2024-03-16
今日もお散歩ついでに鳥撮り(笑
やけに暖かくて既に春になったかのような陽気で、河原も人出が多くなってきた。
双眼鏡片手に歩いてる人や、やっぱり望遠付けたカメラ片手にとか・・・
何かの野草?を収穫して川で洗ってるおばさんとか・・・笑
っでやっぱり人が多いと野鳥たちも中々近づいてはくれず、前半戦は
結構ずうずうしい「ヒヨドリ」と「ヤマバト」・・・こいつは近づいても
飛んで逃げないで「走って」逃げるんで皆「飛べよ!!(笑)」と突っ込んでいる。
そんな中で本日は(ピントは甘々だけど)鳥さんの「飛ぶところ」をいくつか・・・
動き物は苦手なんだけど・・・っと言い訳しておく。
もしかして「新顔」・・・ツグミ
(これもアプリで検索してツグミと判明・・・便利!)
なんか今日はモズが多くてこれ以外にも7~8羽目撃
ハイハイ・・・ヒヨくんとバカバトくん(笑
カワセミくん飛びます!!
行くよ~
そりゃ!
まもなく着陸
着陸態勢!
無事着陸
アオサギくん飛びます!
なんか足がカワイイ(笑
無事上流へ
気持ちよさそうトンビくん
いいね~
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2024 春めく・・・笑
自然
/
2024-03-03
先月はなんと!結構な雪が降りやっとスタッドレスタイヤの実力が発揮できた(笑
息子をちょっと離れた駅まで(直近の駅は電車の混乱でNG)迎えに行き
単身赴任していた東北を思い出すような積雪路・・・
今年は履き替えたBSのブリザックが本領発揮!!(これが無きゃ乾燥路で終わるとこ)
実に気持ちの良い雪道を何年ぶりかに・・・結構楽しくて息子に呆れられた(笑
っでその後も天候異常ですんごく暖かい日や完全に真冬の日々が交互に・・・
体調不良になるよね~
でも自然というか、草花はちゃんと季節を感じて動き始める・・・それでもちょっと
時間的な「ズレ」はあるんだけど・・・
「フキノトウ」は実家にいつの頃からか春になると顔を出し、季節のごちそうに
なっていたのだが・・・ほんとにいつから出てくるようになったんだ?
今年も恵みを頂いたんだが、少し芽を残しておこうと(来年用に)思ったけど
なんか結構一杯花が咲いた(笑
東北や北陸の山沿いや田んぼ沿いに良く出ていて雪解けと同時に花が咲いていた。
やっぱり春の訪れを告げてくれる草花の一つ・・・ちょっと思い出も・・・
春が嬉しいけど・・・花粉・・・orz・・・笑
迎えに行って帰った時なので雪は少ない・・・もっとどか雪(笑
フキノトウ・・・自然に出てきた?
実家のウメ(しだれ)ちゃんと毎年咲くね~
これは自分の家のクリスマスロース
同じくレンギョウ
近所の菜の花・・・元の野菜は何だか解らない(笑
でも一番春を告げる花だと思ってる
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?