◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

石垣の塩

2024-02-19 | 在宅勤務
 
 
一時期塩にハマっていたことがあり、
旅先でのお土産に塩を買いまくっていた。
おかげでたくさん溜まってしまい、何だか飽きてしまった。
今じゃ普通にとんかつに塩、天ぷらに塩、何でも塩・・(笑)
その塩の種類の豊富なこと!
すっかり塩生活が馴染んでいるけど、
会社の人が「石垣島行くけど、お土産何か希望ある?」と聞かれ「塩!」と即答
久々に新しい塩♬(笑) 
塩分控えめが健康のもとですけど。
 


去年の年末から何だか本調子じゃない身体
先日は腹痛で「これは電車に乗ったらヤバイな・・」
そんな痛みが続き、急きょ午前中だけ在宅勤務に切り替えた。
人それぞれの働き方に感謝
無理して出勤しなくてよいとなると痛みが去る。
早めにお仕事スタート さくさく進む早朝
わたしの場合ドアtoドアで会社まで40分
朝の猛烈ラッシュを避けると約1時間
まだ耐えられる通勤時間だけど、在宅勤務は本当にありがたい。
 
 
 


座間味島の海
 
 


久米島の海
 
 
 
 




 
なぜか石垣島のドンキの写真が送られてきた(笑)
どこにでもあるのね。
たのしーさー!
 
こんな島々の写真を見ていたら旅心!!
まぁそうも言ってはいられない。
 
春の上高地キャンプを心待ち🏕
新しい仲間と共にどんな山旅になるのか。
 
 
週末は悪天候予報 帰省はリスケ
雪降るのかしら?
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族迎えました💛一週間経過

2024-02-18 | F

 

 



わんこを迎えて一週間が経ちました。


新しいわんこはおとなしい性格
元気で活発!と言うより、寄り添って一緒にゆっくりしていることが多い。
「どっしり落ち着いた、独自の世界を持ったわんちゃん」

最初ごはんを全然食べなくて困ったけど、
試行錯誤を繰り返し今は何とか食べるようになって安心
お留守番中悪さすることなく、ちゃんとハウスで待っている。
トイレトレーニングも順調、たまに失敗するけどそれは仕方なし。









約二年前に虹の橋を渡ったわんこは病気持ちで、医療費が半端ない金額だった。
今回はがっちり二つのペット保険に加入
通っていた有名な動物病院は継続しないことにした。
確かにそこは長蛇の列が出来るぐらい最新医療で手厚かったかもしれないけど、
どこか金の臭いがプンプンしていた。そう他の動物病院の倍ぐらいの価格帯だった。
最新医療、最新ケア、最新バブルバスでトリミングなど。
通わせてる家人に取ってもステータスだったんだと思う。
「あら〇〇〇動物病院?有名ですわね」的な。
わたしはそんなのはどうでもよい。
もっと身近で親身になってくれる動物病院はないものかしら?
数年前に出来た歩いて行ける距離にある動物病院が気になっていた。
調べて見たら地元生まれの先生で、お問い合わせした際の電話応対の感じよかった。
そこで一週間後、健康診断に訪れました。
電話の印象と同じで、明るく溌溂とした若い先生だった。
直接顔を見て会話した雰囲気もよかった。
開院して間もないのもあり、綺麗で清潔、独特の臭いもなし。
こじんまりとはしているけど、この病院にお世話になろうと思った。

 



次週はシャンプーとトリミング
あとは💩持参で念のため寄生虫検査をしてもらうことに。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yupopo 女川駅

2024-02-18 | 道の駅
 




目的はこのyupopo 女川温泉ゆぽっぽ

このイケてる女川駅と併設されている日帰り温泉施設です。
しかし休館日でした (T_T)。。

駅舎は世界的建築家の坂茂さん設計




女川駅 (宮城県牡鹿郡女川町) JR石巻線終点です。
『海の見える終着駅』

震災後、200m内陸側、7~9m嵩上げされたところへと移動



駅正面の真っ直ぐ海まで伸びる道を散策
飲食店が連なる綺麗に整備された復興した街
住宅地はもっと高台に移動



駅舎は羽根をひろげるウミネコをイメージしているそう。
羽根からの〜プロペラ?
途中にそれに因んでなのか巨大プロペラのオブジェ



夕暮れ迫る
夏の夕方はまだ帰りたくない。
イベントがあったのかたむろしている若者が多数
なんだか盛り上がっていて楽しそうだった。



道の駅おながわ
 
既にクローズ/// 閑散としている。



道の駅の先に海岸線
夏の夕暮れの海風が涼しくしばしベンチで休憩


こうやって東北の海岸線を巡って来て、そろそろクライマックス
明日は松島訪問 あぁ松島や~

 
 
カテゴリー管理「道の駅」追加しました(^▽^)/

「道の駅」のブログ記事一覧-◆BookBookBook◆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅からハイキング(前半)

2024-02-17 | 山登り・ハイキング(2024年)
 






一度やってみたかった駅からハイク

駅からハイキング 大井町駅~高輪ゲートウェイ駅(10km)の散歩コース 

山の季節の前、小春日和な週末に歩いてみました。
ここからスタートです。

高輪ゲートウェイ駅 - ◆BookBookBook◆

高輪ゲートウェイ駅 - ◆BookBookBook◆

高輪ゲートウェイ駅 - ◆BookBookBook◆

高輪ゲートウェイ駅何とも微妙な名前の山手線の駅駅名を巡って論争が起こっていた。出来た当時は行ってみたいなと思っていた。新しいモノ好き(笑)けど、すっかり忘れてい...

goo blog

 

 

この駅からハイキングのおもしろいところは謎解きがあること。
逆コースを巡ったので、謎10【最後の謎】からスタートです。


【最後の謎】大通りに出た角に、石が展示されていた。これは『高輪海岸の○○○』といい、江戸時代に高輪海岸に沿って造られたものらしい。(漢字3文字)

My答え「高輪海岸の石垣石







第一京浜を右折して桂坂を登って行きます。





【 謎9】高野山東京別院の門の前にたどり着いた。門の左には、托鉢をする姿の『○○○○』の銅像が建っていた。(漢字4文字) 

My答え「修行大師





五反田駅までゆるゆると坂を下って行きます。


【 謎8】大崎橋広場にたどり着いた。広場に入るゲートには『Gotanda ○○○○○ STATION』と記されていた。
 
My答え「Gotanda RIVER STATION」




五反田から戸越銀座までは坂を登って行きます。
アップダウンアップダウンの連続で都心は平地じゃないと実感

街歩き楽しい!まぁ一緒に歩く人にもよるわね。
お付き合いありがとう!



【 謎7】戸越銀座商店街にたどり着いた。いくつものゲートをくぐりながら歩いていると、一部のゲートには、赤い背面に白い文字で『○○○○○○○』というキャッチフレーズが、記されていた。(7文字)
 
My答え「好きですこの街
ん??「好きですつぼ八」じゃ?(笑)





とりあえず戸越銀座を端から端まで一通り歩いてみた。
まだ開店前のお店が多し。
それでも商店街らしく人通りは多し。



商店街から少し外れて戸越八幡神社へ。









【 謎6】地図の謎6付近、戸越八幡神社のたどり着いた。参道を進み、社殿に入る手前の両側に動物が奉納されていた。左には「福分け猿」、右には『○○○○○』がいた。(5文字)
 
My答え「夢叶うさぎ
狛犬じゃなくうさちゃんとは!カワイイ!



💛💛💛🐰

この戸越八幡神社は若い住職なのか?あちこちに🐰🐰🐰が配置





こんな手作りわんこも(笑)





初戸越銀座でしたが、ここにつながります。
 

ミートソースパスタグラタン - ◆BookBookBook◆

ミートソースパスタグラタン - ◆BookBookBook◆

ミートソースパスタグラタン - ◆BookBookBook◆

このミートソースパスタグラタンが食べたくて開店時間までふらふらお散歩週末、戸越銀座へ。戸越銀座駅からスグ沿線沿いの細っそい道を入ります。看板が出ているけど意識し...

goo blog

 

 

🐰後半へつづく🐰

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーボウル連覇 勝利の女神

2024-02-16 | music(ライブレポート♪)
 
 
東京からとんぼ帰りのテイラー

気になるスーパーボウル2024
全世界が注目するNFLの王者決定戦

テイラーのライブ前、大使館が異例の発表を行った。
それだけテイラーが注目されてるってこと!
確かにスーパーボウルファンに取ってはどうでもよい話題
不平不満の声も聞こえるけど、やはり時の人!
日本でスーパーボウルの話題がここまで注目を浴びたことないんじゃない?
私的には毎年ハーフタイムショーが気になる♬豪華♬

テイラーのライブを二日間連続観戦したのもあり熱冷めやらぬ💛
動向が気になる(^▽^)/


ちなみにケタ違いのVIP席では、ブレイク・ライブリーもそうだけど、
ライブのラストソングをコラボしたラッパーのアイス・スパイスの姿が。


余韻に浸るお風呂タイム♬動画を観ている日々














Taylor Swift - Shake It Off/Finale (1989 World Tour) (4K)

この頃のテイラーが好き!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TAYLOR SWIFT THE ERAS TOUR」二日目

2024-02-16 | music(ライブレポート♪)

 

 




ふふふ テイラーネタ これが最後です!
もうよいよ~って思われているかと(笑)

この感動は今記しておかないとね♬♬♬


2日目は会社を15時退社
先乗りしてる会社のコと合流
彼女は物販に2時間並んで母の分のTシャツもGETしてくれました。
マジ感謝です!ありがとうございました m( __ )m 
カフェで遅いランチをして参戦



全世界サイズなのかMでL並みの大きさでした。
海外アーティストはその辺注意が必要

初日と2日目の違いは入場してからの混雑!!
そのあたりはきちんとリカバリーされていた。よかった!









---

 

<来日公演セットリスト(2月8日)>

All Too Well - ◆BookBookBook◆

 

All Too Well - ◆BookBookBook◆

来週はテイラー・スウィフトのライブ!!セトリセットリストを聴いている中でなんとも摑みどころのない曲が。なぜか?途中で気づいたけどこのver.10分の曲だった!(よく見...

goo blog

 

 

---


前日参戦もありセットリストは完璧だけど<Surprise Songs>は勉強不足。。
え~まさかの!?
かなりの熱唱で、テイラーのノドを心配してしまったわ。
プロフェッショナル♬








ライブ帰りは神楽坂のお店で打ち上げ
店主に覚えられていて、それも楽しみの一つに🍺👍


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い冬 春一番

2024-02-15 | 在宅勤務







日々目まぐるしく過ぎてゆく。。
在宅勤務したいけど中々

 
2月も中盤戦
うるう年と言えども短いことに変わりなく、あっという間に年度末
どうなることやら。

退職者、定年者が続々
送別会の幹事を一つだけ率先して行うことに。
それは転職を後押ししたのも関係している。
お世話になっている上司は3年後に定年
世間一般的に定年後継続となると、待遇(特に給与面)が落ちてしまい、それが継続しない理由ともなる。
ただ逆の考えの人もいて「雇ってくれるのなら給与半分でも働くよ」そんな上司もいた。
それでも働けるのは65歳まで。
人生100年と言われる時代 残りの人生どうする!?







仕事を休職させられる夢を見た。
三ヵ月間の休職にスゴク焦っていた。
その休職の元となる原因が高校時代の仲良しだったお友達
夢の中でもがく自分
これが現実なのかと飛び起きて夢だと実感
 
これは現状の不安が招いたもの。
 
次の日面接の結果連絡があり、ポーズだけでもと分かっていながら、
メールを開く瞬間胸が高鳴った。
一歩前進であり、安定の道に入った瞬間
新たな歳を迎えた当日だった。
このタイミングってスゴイことかもしれない。
人生の転機の一つと言える。
 
平和な時を家族で過ごせた幸せ
 
帰りの電車でケンカ別れしていた大切な人からのメールを受信
安らかな眠り
そして大事な人との別れ(なぜかあまり痛手はない そういう時期なんだろう)





バレンタインにもらったチョコ
限定らしい💟ありがとうございます💟



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江健三郎『不満足』

2024-02-14 | 大江健三郎

 

大江健三郎
『不満足』


前回の読書会で再読するかもしれないと言った『不満足』


--------(抜粋)

P149
---

―—鳥(バート)、おれは怖かったんだよ!

---

菊比古が何に怖がっていたのか、怖かったのかが気になる・・
前後を読み直してもはっきり分からず。
再読するかもしれない。

--------

 

『大江健三郎全小説3』完読 - ◆BookBookBook◆

 

『大江健三郎全小説3』完読 - ◆BookBookBook◆

『大江健三郎全小説3』2018年7月10日第一刷発行株式会社講談社今回の読書会は、幸福な若いギリアク人からです。最近は三時間近く語っていることが多い。あっという間のこの...

goo blog

 


たくさんの物語があり再読する機会は稀だけど、今回再度直近で読んでみて、
気づかなかった点や引っかかりについて着目することにより、主人公達の動向を自然と意識
ただ納得するかと言えばあまりはっきりとはしていない(笑)
集中力はもとよりこの難解さをどう読み解くか。
確かに少しずつ慣れてきたとは言え、毎度苦笑させられるある意味おもしろい作品群です。

 

 

 

この全小説3には「大江健三郎年譜」が付いていて、少しずつ読み進めている。
作成はもちろん納得の尾崎真理子さんです。

現在1990年(平成2年) 大江健三郎55歳まで。

---

1994年度のノーベル文学賞を大江健三郎に授賞すると発表
授賞理由は「詩的な想像力によって、現実と神話が密接に凝縮された想像世界を作り出し、
読者の心に揺さぶりをかけるように現代人の苦境を浮き彫りにしている」

---



それと巻末
「政治少年死す」若き大江健三郎の「厳粛な綱渡り」ある文学的時代精神の“考古学”
日地谷=キルシュネライト・イルメラ
(この方はドイツ人日本文学研究者)

こちらもまだ未読
中々読書に集中出来ない日々。。










💚💚💚



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TAYLOR SWIFT THE ERAS TOUR」初日

2024-02-13 | music(ライブレポート♪)
 
 


復習はバッチリ👌



 
第66回グラミー賞
アーティストとしては史上初となる4回目の最優秀アルバムを受賞!!
今回、受賞後初のライブです(^▽^)/

「この18年のEra(=時代=作品)を一緒に楽しみましょう!」
テイラーは結構おしゃべり
そのトークに一喜一憂

『Lover』、『Fearless』、『evermore』、『reputation』、『Speak Now』、『Red』、『folklore』、『1989』
2曲のサプライズソング『Midnights(3am Edition)』からの「Dear Reader」と、『Red』からの「Holy Ground」
アップライトピアノの弾き語り
ラストは『Midnights』👍👍

きゃーもう大興奮!!
 
 
---
 

<来日公演セットリスト(2月7日)>

All Too Well - ◆BookBookBook◆

 

All Too Well - ◆BookBookBook◆

来週はテイラー・スウィフトのライブ!!セトリセットリストを聴いている中でなんとも摑みどころのない曲が。なぜか?途中で気づいたけどこのver.10分の曲だった!(よく見...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 硯上の里 おがつ

2024-02-12 | 道の駅

 

 

何だか道の駅巡りになっているけど(^▽^;)


道の駅 硯上の里 おがつ|石巻市雄勝の観光・買物・お食事

道の駅 硯上の里 おがつ|石巻市雄勝の観光・買物・お食事

道の駅 硯上の里 おがつ|石巻市雄勝の観光・買物・お食事

 



この穏やかな景色ダム湖かと思っていた。



そう眼前は太平洋!海でした!!
勘違いしていたわたし。。
山に囲まれているのもあるし、あまりに穏やかだったからそう思った。
こうやって帰って来て改めて調べて気づくこともある(笑)
 


2021年4月にオープンしたばかりの道の駅

一つ気になったのがネーミングの「硯上の里」(けんじょうと読)
私的に「すずりのうえのさと」と読んだけど(^▽^;)。。

それはまちがいでもなかった。



日本一の硯がありました。大きさ156cm重さ500K!!

硯は、墨を水で磨るために使う、石・瓦等で作った文房具
基本的に硯の材料は天然石だそう。
墨を磨るから墨で出来ているのかと思った(^▽^;)

雄勝硯伝統産業会館 - 雄勝硯生産販売協同組合 (ogatsu-suzuri.jp)
雄勝硯伝統産業会館

雄勝硯伝統産業会館

雄勝硯伝統産業会館は、宮城県石巻市雄勝地区の中心部高台にある「道の駅 硯上の里おがつ」の雄勝観光物産交流館と併設されている、雄勝硯の伝統文化を伝えることを目的とし...

雄勝硯生産販売協同組合

 

子供の頃通っていた習字教室
いつも漫画ばかり読んでいたのを覚えてる。
あれはあれでよい思い出
まだ田舎に子供が溢れていた時代
帰り道買い食いをする小さなお菓子屋さんがたくさんあった。

私が通った小学校が廃校の危機らしい。。
確かに帰省して周辺の景色の中で子供の姿を見ることがない。

裏山やら川沿いの小道やらを走り回っていた頃があった。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする