◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

U

2019-04-16 | 宇江佐真理(お江戸物語)



宇江佐真理
『名もなき日々を-髪結い伊三次捕物余話』★★★


レビューに「琴線に触れる小説」とあって、上手い!
薦めた男子から想像力豊かな女性の書だと一言有
そうこれは女子目線

みんなそれぞれの世界を生きている。
もしかしたら前世じゃないけど、わたしも江戸で生きていたのかななんて。
どの位置にいたんだろう?あらぬ想像
今じゃ信じられない身分制度、その格差
線引きはしっかりしていて、踏み入れられない領域
それでもその境界線を越えて触れ合う人々
転職を繰り返せる当たり前な今の世の中を思うと、
江戸時代の人達の肝の据わり方の違いをまざまざと感じてしまう。
茜さん辞めてお家に帰れば?
なんてお家騒動に発展・・(怖;)



◆お江戸?なぞワード◆


表徳(雅号)を五渡亭

その表得とは?
徳行をあらわす号
また、雅号・あだ名などを指す。

その(雅号)とは?
近世、通人めかして号をつけることが流行した。

その五渡亭とは?
初代歌川豊国の門人で1844年(弘化1)3代豊国(自称2代)を襲名した。
号は一雄斎、五渡亭、香蝶楼、月波楼、北梅戸、富眺庵など。
また文政(1818‐30)の末年英一珪に師事し,英一(いつたい)とも号す。

間口四間
https://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_00260/





和三盆
主に香川県や徳島県などの四国東部で伝統的に生産されている砂糖の一種である。
黒砂糖をまろやかにしたような独特の風味を持ち、淡い黄色をしており、細やかな粒子と口溶けの良さが特徴である。
三盆の名は、「盆の上で砂糖を三度「研ぐ」」という日本で工夫された独自の精糖工程から来たもので、高級砂糖を意味する。







これも和三盆?現代風
美味しそうには 見えない。








「普通はそうするんじゃない?」
・・普通 
先日のけんかで、「普通って何なの?」突っ込んでいた。
分かってる屁理屈だってね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M

2019-04-15 | 村上春樹

 



村上春樹
『やがて哀しき外国語』★★


旅行記 紀行文
滞在記 inアメリカ
その二年で『国境の南、太陽の西』と感銘を受けた『ねじまき鳥クロニクル』を執筆
こちらも遠い太鼓と一緒に持参し、ゆっくり再読

水丸さんの絵にほっこり。
ゆるくて気落ちがやわらかくなる。




プリンストン大学
客員研究員として招聘された過去はあまり知られてないんだろうな。



精神状態も安定に入り(大げさな?)
今は特に何を読んでも感化されず、すーっと通り過ぎてゆく。
「キツイ」時期と「キツクない」時期
そのどちらでもない。
10連休が近いしまた下がることはないかな。
なつかしき沖縄

新年度が始まったけど、特に大きな動きはない。
事業本部長に事業部長に担当部長に担当課長・・若返り人事





























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉1月~2月

2019-04-14 | 日帰り温泉


過去の備忘録を見ると・・12月未更新のまま。
既に忘却の彼方だけど・・埼玉の上尾の温泉はよかった。


歳と共に薄れゆく記憶
行ったことのあるところ
行ったことのないところ


ふらっとその日の気分・・新規開拓してみる。


--------

新宿天然温泉 テルマー湯
http://thermae-yu.jp/

身近過ぎると行く機会がない都心ど真ん中温泉
歌舞伎町という 微妙な 立地
心身共にスッキリした帰りに結局歌舞伎町で飲む。




内湯★★★(炭酸泉が人気)
露天風呂★★★(寝湯が熱深で微妙と思ったけどニ度目は快温だった)
岩盤浴-
お食事-(コーヒーのみ)

場所柄なのか客層が若者とサラリーマンが多い。
子供も年配者もいない温泉施設をあえて狙っている。
全体的に静かでこれぞ大人な空間 リラックス 都会のオアシス
だから高めな利用料金も納得してしまう。

ロッカーから即お風呂ではなく、室内着に着替えてお風呂の階へ移動
(最初分からず裸になってしまい、見知らぬ人に「ちがいますよ」と(汗;))
タッチ式自動ロッカーが最新式で都心






後日、終電を逃してから迷わず宿泊(途中から24時間営業に)
会社サボって来るのもよいかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4K

2019-04-13 | 

4K放送が開始して、うちも先月契約をしてみた。
4K・・鮮明クリアで繊細なまでにくっきりし過ぎて目が疲れる。
4Kありかもしれないけど、まぁなくても・・(笑)
4Kで臨場感あるオリンピックを希望 大迫力間違いなし。





三つの塔





古城





雪を抱いた丸みのある山











昨夜は試験勉強に集中出来た。
無音の部屋の中 遠くで警報機の音が鳴っていた。

旅は道連れ SIM注文中
https://tabisuke.arukikata.co.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YASHICA

2019-04-12 | 





---

株式会社ヤシカ(Yashica)は、1949年から1983年まで長野県に存在したカメラメーカーである。
1972年以降の本社は長野県岡谷市長地小萩(現:京セラ長野岡谷工場)にあった。
旧社名は「八洲(やしま)精機株式会社」(1949~1953年)、「八洲光学精機株式会社」(1953~1958年)

---
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7








私だけの絶景
美しいフォルム
どうして昔の製品ってこう味があるのだろう。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2019-04-11 | FUJIFILM X-A1






桜ネタに飽きてきた頃合・・
それでも地元はこれからが見頃?







夜桜にビール、まだ早いかなって感じな肌寒さ。
ユニクロのフリースでも少し足りない。

喧騒からちょっと離れた土手の下にシートをひいて、目上で揺れる桜を眺める。
まずモツ煮が届く。
ちょっと時間が経過してから牛串に、焼き鳥に、お好み焼きなどなど。
































「〇〇さんいびきかいて寝てるんですけど!
もしかして脳梗塞とかじゃないですよね?・・(汗;)
咳してやったら起きました。全く・・くびですよ!」
親会社から出向してきた新任の上司

先が思いやられる。窓際太郎の事件簿


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜菜の花

2019-04-11 | FUJIFILM X-A1






泣くと視界がぼやけるようにぼや~ん
これは何でしょう?

ど近眼だったわたしはこう見えていた。







レーシック万歳!
って既に10年以上経過してる。










この光の粒が飛ぶ感じがよい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K

2019-04-10 | 作家別諸々(か行)



北野勇作
『この世界は何だ!?じわじわ気になる(ほぼ)100字の小説』★★

 

---

そこは未来なのか、過去なのか。
おわりなのか、はじまりなのか。
たった100字の短い物語が、君の頭を誘いこむ。
異空間をさまよう130話!

---

帯に惹かれ、ぱらぱらめくって目を引いた挿絵
植田たてり
https://tateri.wixsite.com/ueta
こういう独特な間とストーリー性のある絵 好き。




物語より絵の世界に惹き込まれた。
光の加減もよくて。
http://bookwall.jp/features/feature/2368









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸手

2019-04-10 | FUJIFILM X-A1



「千鳥ヶ淵にお花見行かない?」
それがスル~され東北道で幸手へ。
幸手・・初耳 権現堂堤
ちょっとした渋滞で夕陽のお花畑に間に合わず、すっかり夕暮れ。





毎度のレンズだとこれが限界・・



レンズを変えるとまぁキレイ~!
カメラ本体より高いレンズ だって。































わんこも連れてお花畑を散策
ホント元気になってよかった!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U

2019-04-08 | 宇江佐真理(お江戸物語)


宇江佐真理
『明日のことは知らず-髪結い伊三次捕物余話』★★★

お風呂にどぼん
ホロ酔い読書は睡魔の元・・★
戻るところがあると、人はどこか安心する。
そこに戻らないにしても支えとなる。
気を張って生きていると自然と肩もガチガチに。
力を抜いてみる。

---

昔はよかったと言ったところで、時間は前に進んでいくばかり。
過去を振り返っても仕方がない。
本作のタイトル通り、明日のことはわからないのである…。

---

さて、何作目?
今作は初心に帰ったような伊三次物語
お文の啖呵も気持ちよい!読み返してしまった!
途中の何作かスピンオフ的に龍之進中心だったから(それはそれでよかったけど)
題名もさることながらやはり原点に戻る。何事もね。



◆お江戸?なぞワード◆

月代(さかやきと読)
江戸時代以前の日本にみられた成人男性の髪型において、前頭部から頭頂部にかけての、頭髪を剃りあげた
(抜き上げた)部分を指す。
さかやきを剃った髪型のことは、野郎頭や半髪頭と表現される。
https://blogs.yahoo.co.jp/pqzxcv1936/66147043.html?__ysp=5pyI5LujIOaxn%2BaIuA%3D%3D




葦簀張り(よしず)
ヨシの茎を編んで作った簀
よしすだれ。人目や日ざしをさえぎるのに使う。






ちろり
酒を温めるための金属製の器
銚釐と書き、直接に地炉の灰中で温める意から地炉裏とも書く。
多くはスズ、銅、銀、真鍮製
一般に筒形で下方がすぼまり上部につぎ口と取手を付け、湯の中に入れて温める。

銭座
江戸時代に寛永通寳を始めとする銭貨を鋳造した組織あるいは機関である。

ヘイサラバサラ
語源は『大言海』にはポルトガル語のヘイサラバサラ(PedraBazoar)で、獣類の胎内に生ずる結石の意
http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/blog/column_20150710.html






























試験勉強の合間に読書ではなく、読書の合間に試験勉強
勉強とは言えない・・
なんだかんだと自己理由をつけて先延ばし。

久々にぎゅうぎゅうの通勤快速に乗る。
目の前のコが閉まるドアに挟まれていた・・
そう以前タイ古式のコが満員電車好きって言ってたことを思い出す。
「人肌よくないですか?寄り掛かって寝たり」いやいやいや(汗;)
圧迫潰される中、力を抜き(そうここで実践)前と左隣の男子に寄り掛かり、目を閉じる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする