あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

お腹が痛いけれど仕事はどっさり

2014-10-10 | from:sachiaki
ありがたいお話ですよ。えぇもう。
なんなら1ヶ月前倒しして欲しかった案件が数件ですよ。
入金された通帳の額の少なさに唖然としながらゴチてみます。

どうも。体調が悪いときって重なるもんですね。
お腹が痛いし、眠気はヒドいし、お金はないしの三重苦の中
今日もがんばって生きてますよsachiakiです。

多分エナジードリンクガンガン入れていけば乗り切れるとも思うんだけどね。
一度150円から始まり、最終的に3,000円のゴールドまで飲んで
ほぼ徹夜を3日続けた時に心臓を掴まれるような動悸に襲われて
それからそういうことはしないことにしているんですよ。
もともと虚弱だから無理はできないっぽい。

ま、そんな弱音はさておきですね。
あもさんの日記読んでてふと思い出したので
私の好きな数学の先生こと森毅さんの名言botより引用を置いていきます。


僕もよく「思った通りにお子さんは育ちましたか?」と質問されましたが、「子育てというのは、原則的に失敗するもんやで」と答えていました。親というのは子どもに対して誰しも「こうなってほしい」という思いがあるものだけど、そうならないから親子なんじゃないかなあとも思うのです。

ていうのがあって、私は授かっても育ててもいないので
こういうの全然分からないけれど、そういうもんなのかなーって思ったり。
少なくとも私のママンは私がもっと女の子っぽく育って欲しかったぽいしね。
(最近は女らしい丸みのあるカラダを目指せだの、髪をもう一度伸ばして欲しいだの
 年をとって言いたいことを言うようになったからか、今まで諦めてたっぽいことを
 面と向かって言ってくるようになりましてんw 申し訳ねーって思うばかりです)

まぁ男兄弟に囲まれて、さらにパパンも弟も家出っこを家に招致するのが好きな人だったから
男所帯どころじゃなかったのもあって、私が男の子化してしまったのも仕方ない。
鯛みたいなもんですよ。
※鯛はメスとして産まれるけれど環境によってオスに性転換するんですよ。
 黒鯛だけはオスからメスに転換するので、ちょっとだけ有名ですね。

なにが言いたかったっていうと、多分興味があれば勝手に色々と手を出すだろうから
星座とかお母ちゃんが頑張って覚える必要はないんじゃないかね?ってことかな。
保護は必要だと思うけれど、いわゆる「親はなくとも子は育つ」っていうし
必要な時に必要なことをしてあげれば良いんじゃないすかね。
そうでなくとも親って役割はとってもハードでしょ?
あまり自分にハードルを与えなくて良いんじゃないかなーって思ったってことです。

て、ちょっと一息って思って朝から書き綴っては止めていた日記を書いてたら
また催促のお電話だー。がんばってきます!そんじゃね!モイモイ☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ららぽーと横浜に行って来ま... | トップ | 違うわよ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

from:sachiaki」カテゴリの最新記事