goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

繊細ぶってる場合じゃねーぞ

2021-06-15 | from:sachiaki
というイライラをどこにぶつけて良いのか、
というか、ぶつけるもんじゃないことも知っているので
カラオケ行くか、歩くか、美味しいものを食うか
どれにしようって考えているsachiakiです。

言葉に出していったん整頓したいので
ひとまずブログに書き出すことにするよ。

繊細な人ってさ、すんごい気遣いを全方位にしておいて
気疲れしたし、自分はこんだけ頑張っているのに
人には気遣ってもらえない、
なんでこんなに世の中は無神経なの!?キー!!!
ってなったりするじゃない?

いやまぁ、気遣えることはすごいと思うし
いろんなことに気づけるのもすごいと思う。
だけどそれ、あんたが勝手にやってることだからね、
ってことは忘れずにいて欲しいなーって思うし、
同じ分量で人に接してもらえるとは限らないし、
人によってのカチンポイントは全然違うから
相手が気づかず、自分は気づけることでも
自分が気づかず、相手は気付いていて言わないだけ
ってこともあるってことを忘れちゃイカンと思う。

自分の繊細さによって救われてきた場面もたくさんあるし、
相手の無神経さに救われてきた場面もたくさんあるものだと思う。
結局人間の見ている部分なんて大した広さはなくって
繊細ゆえに気づけることや、
普通の人とは違う考える力の深さは違うと思うけれど、
だからとって相手がずっと自分に無神経を重ねているって感じるのは
ちょっとお前無神経じゃないの?って感じる。

いやまぁ、いつまでもセクハラしてくるおっさんとか
交際・結婚・妊娠について無遠慮に聞いてくる年上とか
そらまー、アカンって思うけどね、
でもそれは自分が次世代にやらないで済むようにして
相手に変わって欲しいと願うのは違うって話なんよね。

受け取り方の問題だから。

でも受け取り方が悪いって話にすり替えるつもりもないよ。
やっぱり人が嫌だな〜って思うことは
基本的にはするもんじゃないと思うから。

だけんど、人には背景があって
その色は多種多様だから何がダメで何がOKなのかは
その時々で違うわけで、
そんなもんにいちいち振り回されていては
ままならないぞって話だったりするんですよね。
嫌だなと思ったことは自分がやらなければ良いだけの話。
相手に期待するんじゃないぞってこと。

というわけで、繊細さで人を傷つけることもあるよって話でもあり、
私がイライラしたことも、結局は自分の問題なので
ムカつくなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
けっこう本気でムカついてるな〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
って思うことも、自分が何に怒っているのかを冷静に見つめ直して
まぁしゃーないなって傍におけるまで
少し距離を取るしかないわなって考えているところ。

怒りの原因を分析して、そんでもって
解決できる問題とできない問題に分類したら
解決できそうな場合はそれに向かって進む。
できない問題は仕方ないから放置するって方法を取ることにします。

とりあえずカロリーが必要かなー。
美味しいケーキでも買って自分を甘やかすことにするよ。

そんじゃまた。モイモイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする