goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

怒涛の1週間が終わったよ

2020-04-20 | from:sachiaki
どうもどうも。
1週間前に突然決まった歌手の女の子と
昨日コラボ配信をしてきたsachiakiです。

準備のあれやこれやは私がほとんど行ったのだけれども、
当日はフロントマンである彼女に引っ張られる形となって
やっぱり自分はフロントマンじゃないな、
サポーターだなって意識を強くしたのと
サポーター気質にとって、
「この人の力になりたい!」って思えることの大きさって
すごく大事だなって思ってきってきました。

自分一人のためでは、なぁなぁになってしまうけれど、
「こーしたい」というビジョンを明確に持っている人と組むと
すごくやりやすいというかね。
しかも、その人自身が「みんなを笑顔にしたい!」っていう
自分のためじゃないところに
ますます思い入れが強くなって
多少の睡眠時間なんて気にせず作業をしていました。

具体的にはオンラインチケットの整備だったり、
イベントページ作成したり、
それ用の画像を作ったり、文章考えたり。
イベント当日に着るこの日のために作った
イラストを出力してTシャツに転写したり。
当日の前日に「哲学地獄」のことも紹介したい!
ってアイデアももらったので
慌てて今までのイベントダイジェスト動画を作成したり、
もうね、てんやわんやで怒涛の1週間となりました。

オレ、やり切ったよ…キラン

おかげさまでちょっと今お疲れモード。
だいたいイベント終わった後はグッタリしているんだけど、
充実感はあって、こういったことをあと何回できるんだろう?
なんて、そんなことを考えたりしています。

とにもかくにも「頑張ったね。お疲れ様」
って誰かにちょっと言ってもらいたいだけな気がしますw

そういえば人生初ってわけじゃないけれど、
有料チケットを販売してなにかをやるのって
本当に大変だけれど、入金してくれた人のリストを見ていると
あぁ、こんなにも支えてくれる人がいるんだなぁ
なんて励みになるから凄いですね。

イベントをやるたびに
なんだかんだで毎回チェックして見に来てくれる人とかもいるし、
ほんとありがたいなぁってことの連続です。

まとまったお金にはなりにくいんだけれど、
(最近はやりのYoutubeLiveでスパチャ投げ銭してもらうとかね)
ちょっとしたことで満足感を得られるのは小市民の特権です。

これからの世界の端っこで細々とやっていきます。

基本ベースはしがないグラフィックデザイナーですからね。
デザインで稼げるように頑張るのです!

そんじゃ明日の締め切りがあるのでこの辺にて!モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする