goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

木曜日はおざき教育研究所の日

2014-11-13 | from:sachiaki
てことで、今夜はおざき教育研究所、
通称「おざけん」が西新宿にてひっそりとオープンする日だったりします。

おざけんは何をしているところかといえば、
物々しい名前の割に、ただ人が集まって漫画を読んだり、
文学の話をしたり、大学や会社での話だったりという
ようは談話室な感じで、教育なんてのとは全然関係ない…かと思えば
オーナーの尾崎さんが中学校の先生だったこともあり
(来年からまた先生に復職されるそうですが)
時折これからの教育についてや、どんなものを体験してけば
その子が面白く伸びやかに育っていくか、
なんて話をディスカッションしたりもしていたりして。
まぁ不思議なところだったりするのです。

集まってくる人たちも現役高校生から、
上は70才を越えた元編集者さんまで
多岐にわたった人材が和気あいあいと尾崎さんを中心に
の~んびりとした時間を過ごしています。

お部屋代はまかなわないとならないので
参加費は木戸銭という箱に任意の金額(千円以上)を入れます。
それだけ。

私が理想としている人が集まりつつも三々五々としていて
誰が誰と干渉せず、でも寂しくない
そんな空間をちゃんと作っているところがすごいなぁと思うわけです。

おかげさまで思想が似通っているせいか
尾崎さんとは比較的仲良くさせてもらっているのだけれども
来年は尾崎さんが教員に戻られてしまうので
この「おざけん」がどうなってしまうのか
その行く末を案じていたりするのです。
財力あればね~、そういう空間を買い取って
管理人適当にあしらってなんとかするんだけどね~。
暑苦しい人情に訴える訴求力がないせいか
イマイチお金が動かないのが痛いところです。

けれど、そう嘆いてばかりもいられないので
なんか突破口がないかなー、なんて話を
ちょびっとだけ振ってこようと思っていたりして。

なんにしても少しでも生きやすい空間を作りたいものです。
天気がいい日に空を見上げて「消えてしまいたい」
なんてことを思わないで済むように。

おっと最後がトチ狂ってしまった☆
それではまた明日~。モイモイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする