そろそろ年賀状の心配をしなくてはならない季節。
皆様そろそろ準備を始めた方がいいですよ?w
なんて言えたぎりではないsachiakiです。
さーて、これから住所をモリモリ書いて出す今日中に投函するわよー。
喪中はがきって本当は11月中に出さないとマズイようなんですけど、
一応12月の初旬でも間に合うって聞いたので
ギリギリなのかなーって焦りながら準備しているところですw
喪中はがきのデザイン組(?)自体は11月の半ばに終わってたんですけれど、
出力するのがおっくう(ぉぃw)で止まったままだったのです。
あー、もうダメダメっすわー。
それと今のうちに事務所用の年賀状も作っとかんと。。
色々準備をしなくちゃならないことがあるのは分かっているのに
成果が形に見え難いってだけで人はやる気を失うものですな。
イカンイカン。
ここで腐っててもなんにもならないよ!
ここで修造botさんの出番ですよ!
もっと熱くなれよぉおおおぉおぉぉ!!
そうでした。
弱気になったとき、まず一ヵ月後の自分を想像してみる。
それが自分の好きな姿だとしたら、そのために何をするべきかを考える。
そうすれば、少なくともその日までは目的意識を保ち続けることができる
調べてみたらこんな名言も。さすが修造さんですね!
さて、今日も後半頑張りますか!
それではまた明日☆モイモイ
皆様そろそろ準備を始めた方がいいですよ?w
なんて言えたぎりではないsachiakiです。
さーて、これから住所をモリモリ書いて出す今日中に投函するわよー。
喪中はがきって本当は11月中に出さないとマズイようなんですけど、
一応12月の初旬でも間に合うって聞いたので
ギリギリなのかなーって焦りながら準備しているところですw
喪中はがきのデザイン組(?)自体は11月の半ばに終わってたんですけれど、
出力するのがおっくう(ぉぃw)で止まったままだったのです。
あー、もうダメダメっすわー。
それと今のうちに事務所用の年賀状も作っとかんと。。
色々準備をしなくちゃならないことがあるのは分かっているのに
成果が形に見え難いってだけで人はやる気を失うものですな。
イカンイカン。
ここで腐っててもなんにもならないよ!
ここで修造botさんの出番ですよ!
もっと熱くなれよぉおおおぉおぉぉ!!
そうでした。
弱気になったとき、まず一ヵ月後の自分を想像してみる。
それが自分の好きな姿だとしたら、そのために何をするべきかを考える。
そうすれば、少なくともその日までは目的意識を保ち続けることができる
調べてみたらこんな名言も。さすが修造さんですね!
さて、今日も後半頑張りますか!
それではまた明日☆モイモイ