他に良いタイトルはなかったものかと、
思わず顔が赤くなってしまうsachiakiです。
俺に惚れたら痛い目みるぜ!
って、ついつい重たいことを避けようとして変なことばかり書いてしまうのは
あまり良い癖じゃないような気がしますね。
かといって重たいととことん重たくなるから、極端なタイプなのかもしんまい。
まー、色々と思うところありで、動いた人たちはすごく色々な活動をされたようですが
自分と言えば、なんだかんだで何もしなかった1年でしたね。
思い返して1年前の今日の日記を読みにきたら、
更新時に日付が変わってしまったせいか3/10の記事が3/11として掲載され
3/11のことにつては3/12に載っておりましたです。
なので3/11当日の日記を読むと腐女子CDをついに買いました!
なんていうのほほんとした文章が載っており、
とてもその日記を更新した後の、お日様が昇ってからの3/11が来るとは思えない
そんな日記となっておりました。
そんなことを見返して、改めて非日常というものは日常と隣り合わせにあって、
いつひっくり返ってもおかしくないものなのだなと思い至ったりね。
それにしてもこの1年で思い知ったことといえば
自分の無知もさることながら、新たなる利権への妄執などを見せつけられて反吐が出そうになったり
そうかと思えば、本当に純粋に動こうとするマンパワーのすごさだったり。
今さっきも「震災復興」という名のパフォーマンスサイトが立ち上がり
そこに名前を連ねている人たちを見て、なんとも言えない気持ちになったり。
(当たり前だけど)本当に気持ちを寄り添っている人たちが中心になっているのだろうけど
なんとなくそのサイトをまとめている人たちは
そこにお金の匂いを感じたのではないかと勘ぐってしまったり。
先日のコンテンツについても思ったけれど、
世の中はたしかに銭こで動いてる。
だからお金儲けが上手い人たちが大事なことも重々承知している。
だけどその人たちがまったく最初の気持ちを汲み取ってくれなかったら
※活動の元になっているメッセージや情熱など
それはただのシステムで血の通っていない入れ物な感じがする。
血の通っていない入れ物はいずれ飽きられるから
どうしても最初の一歩はとても良かったのに見向きもされないっていうこともある。
とはいえどんなものであれ、やっぱり口先と机上の空論だけで完結しているものよりも
やっぱり動いたもの勝ちでもあるわけで、
それがどんだけ醜悪に見えても受け取り方はまた千差万別な分
なにかしなくちゃという焦りだけは募ってしまったりするわけです。
まー、日々そんなことですよ。
今日も色々無駄なことから真剣なことまで、喋りたいことはたくさんあるような気がするので
新宿にお立ち寄りの際にはゴールデン街の奥亭にてお待ちしておりますよ♪
・
皆さんの気持ちも誰かが気づいてくれますように。
それではまた明日☆モイモイ
思わず顔が赤くなってしまうsachiakiです。
俺に惚れたら痛い目みるぜ!
って、ついつい重たいことを避けようとして変なことばかり書いてしまうのは
あまり良い癖じゃないような気がしますね。
かといって重たいととことん重たくなるから、極端なタイプなのかもしんまい。
まー、色々と思うところありで、動いた人たちはすごく色々な活動をされたようですが
自分と言えば、なんだかんだで何もしなかった1年でしたね。
思い返して1年前の今日の日記を読みにきたら、
更新時に日付が変わってしまったせいか3/10の記事が3/11として掲載され
3/11のことにつては3/12に載っておりましたです。
なので3/11当日の日記を読むと腐女子CDをついに買いました!
なんていうのほほんとした文章が載っており、
とてもその日記を更新した後の、お日様が昇ってからの3/11が来るとは思えない
そんな日記となっておりました。
そんなことを見返して、改めて非日常というものは日常と隣り合わせにあって、
いつひっくり返ってもおかしくないものなのだなと思い至ったりね。
それにしてもこの1年で思い知ったことといえば
自分の無知もさることながら、新たなる利権への妄執などを見せつけられて反吐が出そうになったり
そうかと思えば、本当に純粋に動こうとするマンパワーのすごさだったり。
今さっきも「震災復興」という名のパフォーマンスサイトが立ち上がり
そこに名前を連ねている人たちを見て、なんとも言えない気持ちになったり。
(当たり前だけど)本当に気持ちを寄り添っている人たちが中心になっているのだろうけど
なんとなくそのサイトをまとめている人たちは
そこにお金の匂いを感じたのではないかと勘ぐってしまったり。
先日のコンテンツについても思ったけれど、
世の中はたしかに銭こで動いてる。
だからお金儲けが上手い人たちが大事なことも重々承知している。
だけどその人たちがまったく最初の気持ちを汲み取ってくれなかったら
※活動の元になっているメッセージや情熱など
それはただのシステムで血の通っていない入れ物な感じがする。
血の通っていない入れ物はいずれ飽きられるから
どうしても最初の一歩はとても良かったのに見向きもされないっていうこともある。
とはいえどんなものであれ、やっぱり口先と机上の空論だけで完結しているものよりも
やっぱり動いたもの勝ちでもあるわけで、
それがどんだけ醜悪に見えても受け取り方はまた千差万別な分
なにかしなくちゃという焦りだけは募ってしまったりするわけです。
まー、日々そんなことですよ。
今日も色々無駄なことから真剣なことまで、喋りたいことはたくさんあるような気がするので
新宿にお立ち寄りの際にはゴールデン街の奥亭にてお待ちしておりますよ♪
・
皆さんの気持ちも誰かが気づいてくれますように。
それではまた明日☆モイモイ