goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな女将の独り言(神戸福原ぼっかけ「あーちゃん」お店blog)

神戸は福原で細々と営んでいる「ぼっかけうどん」のお店「あーちゃん」の女将がうだうだと日々のあれこれを語ります(笑)

☆・・あーちゃんニュース!・・☆

  ★いよいよお待ちかね!ぼっかけかす汁開始★ 今年は早くも猛暑の頃から「かす汁まだ?!」の問い合わせがあり、10月に突入するや、毎日問い合わせが殺到する事態に^0^; 金時人参や霜の降りた冬大根・・、まだまだ冬野菜が入手できる状態ではありませんが、かす汁ファンのお客様の要望に応えるべく、「ぼっかけかす汁」開始させていただくことになりました(^0^)ノでも、本当に美味しくなるのはまだまだこれからです!!

はじめましてのごあいさつ

2006年11月16日 | Weblog
はじめまして(^^)
神戸は福原という歓楽街で細々と食べ物屋を営んでおります、
「あーちゃん」の女将でございます

うちのお店は「ぼっかけ」うどんが“売り”で、
昔、義母が屋台で始めたのが店舗進出のきっかけでした。

“ぼっかけ”とは
牛すじをこまかく切って醤油ベースで長時間煮込んだものを
うどんにのせ、そこに熱いおダシをかけたものを言い、
神戸では新長田あたりで「長田のぼっかけ」として
震災後全国に広まりましたが、
発祥地は、長田は長田でも高速長田の辺りで
古くから親しまれてきたと聞いております。

で、全国に広まった「ぼっかけ」と称するものには
大抵牛すじと“コンニャク”が入っているようですが
当店の「ぼっかけ」は国産の牛すじのみで昔から親しまれております。
開店当初から(今年で30年を迎えさせていただきました
ずっと同じお肉屋さんから持って来ていただく牛すじを使用し、
昔と変わりない味を継続させるため、
その日のダシで必ずうどんを一杯味見しております。
もし、自分の気に入るダシが出ない時は、
丸ごと捨ててしまうときもあるのです・・。

それほどまでして保ってきた「ぼっかけ」の味。。
昔と変わりない味を、わざわざ脚を運んで食べに来てくださるお客様に
「美味い!」と言っていただきたい、その一言を聞きたくて
今日も大将と2人で頑張っているのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする