うちはうどんともう一つ、お寿司もやってるんです

といっても、昔のように握り寿司だけは
いまはもうやってないのですが

巻き寿しと押し寿し(関西では箱寿司と言います)のみですが、
この押し寿司の“穴子”の食べ方にこんなのがあります
それは“洋辛子”俗に言う“マスタード”ってやつです。
これを穴子の押し寿司につけて食べると結構美味しいんですヨ。
うちで穴子の押し寿司を食べる人には
いつも大将が伝授してさしあげるのですが、
一度食べると次からは必ず穴子の押し寿司には
“洋辛子”がつきものになっています(笑)
あと、和風ぼっかけラーメンには“わさび”が合います

コレはもう革命です”っていえるぐらい美味しいです(笑)
ラーメンに何故わさびが?!と言いたくなりますが、
ボッかけの油がワサビの辛味を和らげ、
さっぱりした味にしてくれるからでしょうか・・
コレも結構人気が出てきてます。
うちのお店に来たら、
ぜひ、穴子の箱寿司には“洋辛子”を。
そして、ぼっかけ和風ラーメンには“わさび”を入れて
お召し上がりください