BOBBYのBLOG

日々のできごと

GASGAS EC250 コイル交換

2014-03-16 20:22:52 | エンデューロ
先週は全くフケ上がらない状態で終始走った。
とりあえずできる事と言えばキャブのセッティングとプラグ交換ぐらい。
キャブのジェットを6回交換したが、根本的な症状は何も変化無し。

今週はヤフオクで100円で落札したコイルの交換。大きさが合わないが、
付けばいいや。プラグコードやキャップも付いていい感じ。
谷田部のコースに着いて、バイクが走るようになったらお金払いに来ま
すと告げる。

とりあえず烈には先に走ってもらい、コイル交換してキックして始動。
あ、なんか音が違う。太い。今までのは何だったのか....
随分昔に聞いた音のような気がする。コース走行料金を払いに行くと
全然音が変わったねと言われる。良かった。そう感じているのは俺だけ
ではなかった。 走行してキャブのセッティングを少し。
いや、贅沢な話しだが、フケ切っているわけではないのよ。ごまかして
走ってる。それが正解かも。もうこれでいいや。贅沢言っちゃいけん。

烈は昨年の夏以降はバイク辞める事が決定しており、全く気合が入って
いなかった。そんな中でも今日の走りはいい方だった。何があったか?


コースに合わせて、このバイクでどうやったら早く走れるかを考えなが
らの走行。まだバイク直って2回目の走行で、15分ぐらい走ったらも
うヘロヘロ。


指定したポイントで烈に写真撮ってもらった。何か俺後ろに乗りすぎて
いる気がする。パワー慣れしていない。烈が撮った画像を確認すると、
やっぱりって感じ。もうちょっと長く乗れるように練習するっす。


BOBBYのラップタイム 1分26秒
烈のラップタイム 1分36秒

ウイリー失敗

2014-02-02 20:32:37 | れっつ もとくろす
それは先週の谷田部での練習時に事件は起こった。

練習も後半、烈は相変わらずウオッシュボードの練習がメイン。
最近、コース脇でウイリーの練習をするようになった。
が、この日はなぜかウイリーの練習をやるとも言わずに、いきなり全開。
何かやけに後ろに乗ってるな~と思っていた。あまりに一瞬の出来事で
何がどうなったのかわからないまま烈は振り落とされていた。
マシンは瞬時に棹立ち。烈は尻もちを付いただけで済んだが、マシンは....

リアフェンダーはパッキリ割れ、サブフレームも折れた。サイレンサーには
土が詰まっていたので、どれだけの勢いだったのかがわかる。このロケット
に火を点けるとこうなる。

新品のフェンダーの輝きが眩しいっす。

そろそろクラッチがやばいなぁと思っていたので、この機に交換。
すべるのではなく、切れが悪くなってきた。


クラッチスプリングはOK


クラッチバスケットは交換。右が新品。


ついでにピストンリングも交換。ヘッドは特に問題なし。


烈はインフルエンザで自宅監禁中。

谷田部 土曜日 モトクロス練習

2014-01-18 17:55:32 | れっつ もとくろす
いつも烈は土曜日にギター(バンド)の練習をやっているので、土曜日に練習に出かける
事は少ないが、今週はバンドの練習が無いので土曜日にバイクの練習。

土曜日のせいか人は少なめ。ゼロの字ゾーンの午前中は霜が解けてこんな感じ。
いい練習になる。


懲りずにウオッシュボードの練習。やはり午前中はリズムが出ない。こいつのスイッチは
どこに付いてるんだ?って人の事言えないのかな。


登りの4つのコブを2-2で引っ掛からないように飛ぶ。ウオッシュボード手前のダブル
も引っ掛からないように飛ぶ。毎回同じ事を言っている気がするが、こうやってスイッチ
が入るのを待つ。逆に言えば烈の取り扱い説明書がわかって来たってことか。左手中指
クラッチ見えるかな?今までは4本指だったんだけど、最近出来るようになりました。


コース前半にあるコーナー直後のテーブルトップだが、手前に小さいコブが2個出来た。
恐らくここのジャンプは曲がりながら飛ぶ感じなので、スベルと危ないとの判断であろう。
ここの飛び方について少しやった。


ウオッシュボードも半クラでフロントを上げられるようになって来たって事で、今まで
引っ掛かっていたところもフロントを通過させる事が出来てきたので、楽になった感じ。


この日のベストは1分35秒。

久しぶりのオフロードビレッジでの練習

2014-01-13 23:01:10 | れっつ もとくろす
恐らく半年以上ブリの烈のオフビ練習。たくさん人が来てるといいなぁ~。
確か最後に来た時は、Aコース中央部分が平らになる途中で、超短いAコースで走った気がする。
ダートトラックが中央部に造られたので、MXコースが外へ拡張されていた。

走り出すが、風が冷たくて強く吹く。見てるだけでもツライ。
午前中はスタンディングを多用してダラダラ走る。
午後はクラス分けで休憩中に、車の座席に座ればAコースが見渡せるので、
イマイチ飛び切れていないジャンプを、上級クラスの人達がどのようにし
て走っているのかを確認。

コーナーからこの発射台までの距離が短い。飛べる人は発射するスピード
が当然速い。そんな話をうまい人の走りを見ながらしていたら、
烈「半クラした方がいいのかなぁ?」
B「えっ!半クラ使って無いの!? どうやって発射してんの?」
烈「コーナー立ち上がってそのまま」
B「YZだし半クラ必要だよ。KXじゃないんだから。サルでやった
ジャンプ練習と同じだよ。」
烈「半クラ使っても少ししかパワー上がらないよ。」
B「じゃあ手前のバンクコーナーの出口であてて見てよ。」

小さめの角度の急なジャンプでシッティングジャンプで発射する感じ。


シッティングで高く。スピードで前へ。


テーブルの上に着地。ここからが遅いのよ。今後の課題。


Aコースでのタイムは1分24秒。

まだまだ詰める部分はあるが、今日はひさしぶりのオフビだし、
あまり言わずに走ってもらった。

Soloストーブの使い方

2014-01-03 20:45:19 | Weblog
先日、バイク練習時の昼飯用のお湯を沸かすのに使っていたガスが切れたのをきっかけに、
Soloストーブへ切り替えました。山登りとは違って、バイクは車に積んで行くので、ガス
なんていくらでも積めるんだけど、ガスでちゃちゃっとやるのには飽きた。

4,5回使ってなんとなくわかって来たので、自分なりの使い方をまとめました。

1.燃料となる枝を拾います。

手でポキッと折れる太さじゃないと、Soloストーブへ入れるのに効率が悪くなります。
画像は桜の木の下で拾った枝です。

2.設置

風除けの大切さを初めて知りました。今までガスも無駄にしていたと思います。

3.燃料用アルコール

クリエイトとかで300円ぐらいで売っています。


使うのはキャップ一杯。


Soloストーブの底には灰の受け皿があるので、そこへアルコールを注ぎます。

4.着火

アルコールが燃えているのは分かり難いですが、手で感じるとわかります。
カメラじゃ捕らえられてないね。

5.小枝投入

アルコールの火を利用して枝を燃やします。入れすぎて火を消さないように。

6.枝燃焼

アルコール → 小枝 → 枝(たくさん)へと燃料を移して行きます。

7.二次燃焼

ストーブの内側に開いている穴から、空気が取り入れられて二次燃焼が始まります。

8.終了



サラサラの灰だけが残ります。

お湯はカップラーメン(大)2人分で、この時期だと15分ぐらいかな。
最初はアルコール無しで火を起こしていましたが、これが慣れないと結構大変で、
枯れ草や枯れ葉を投入し、フーフーしてなんとかって感じ。アルコール燃料を使う
事でかなり楽になりました。

火力の調整が難しいけど、飯盒炊飯に挑戦して見ようかなぁ。

猿ヶ島でコブジャンプ練習 スタンディング編1

2013-12-08 20:08:50 | れっつ もとくろす
先日の谷田部の練習でウオッシュボード通過中にシッティングジャンプを入れるのは無理
と言うことがわかったので、今回はスタンディングでのコブジャンプ練習。

まぁやって見てもらった。
フロントが上がらないので、落ちてくる時にリアサスが伸びてしまい、
小さな山はトラクションを失ったリヤタイヤにより削り取られる。


いろいろとやった。もうかれこれ3時間ぐらいやっている。
半クラがダメじゃないか?ステップの押し方がダメじゃないか?
アプローチのスピードが遅すぎじゃyないの?いやタイミングがダメだろ?
少しづつ良くはなって来ているし、すぐにはできないよ。
と言うことで昼飯。

午後からは、小さな山に向かって少し早目に半クラで加速して飛びきる試み
をやったところ、これば一番ハマった。


加重を自ら掛けるまでは行かなかったが。フロントが上がるようになった事は収穫だ。
キッズコースは前回よりも2秒も縮めて56秒台が出たのも収穫。
来週もジャンプ練習かな。

谷田部のウオッシュボード練習

2013-12-01 21:16:39 | れっつ もとくろす
先週はマシンの修理後の確認もあって近場でちょっとだけ練習したが、
今日はまた谷田部でウオッシュボードの練習。

霜が降りたらしく、日陰はツルッツル。
そんなコンディションも慣れだ。ゼロの字をいつものように実施。


ゼロの字をやっているうちに陽が当たる場所は乾いてきた。
ゼロの字の半分は乾き始めて、もう半分は変わらずツルツル。
しかし、ツルツルゾーンでは開けようとしないので、開けてコントロール
する事に集中する。ゼロの字は深い。ここで1時間ぐらい。

ウオッシュボードの練習に入る。

先週のサルの練習ではシッティングしかやっていなかった。スタンディングで
やらなかった事が心残りだったが、やはりその事がコースへ来て裏目に出た。
スタンディンングで通過するウオッシュボードでは感覚が違うらしく、先週
やった練習は生きなかった。せっかくシッティングの練習をやったんだから、
最初の3個を飛んで見ようって事でやって見たが、着地でバタバタになりすぎ
るので、最後の4個を2個2個で飛べるようになってから考える事にして保留。

2個2個は以前よりは進歩したと言うレベル。
しかしこの日で何が足りないのかがハッキリわかった。
来週はサルでその辺りの練習でもやろうかと思う。

結局周回したのは15分ぐらいで、ゼロの字に1時間。あとは全てウオッシュボード
の練習に費やした。


久しぶりにサルで基礎練習

2013-11-24 20:17:18 | れっつ もとくろす
先週のマシンだか烈だかの不調もあり、谷田部のウオッシュボード攻略のために
基礎練習を思い立ったのでサルへ。

サルへ行くことを知った凌は、世界の果てまでイッテQでやってた、水切り祭り
のコーナーで名人と呼ばれる人が水切りのコツを紹介していた事を実践して見
たかったらしく、普段しない早起きをして練習に付いて来た。

烈の練習中に凌は川のそばへ行ってひたすら石を投げる。
無料なのでいくらでもやってくれ。


烈のYZは結局スローが詰まっていたのが確認できた。念のためにプラグも交換し
た。ニードルの段数を1段上げてしのいでいたが、それも元に戻して晴れて復活。

小山を空き地で造り、その山をきっかけにフロントサスを縮め、伸びを利用して
跳ね上がる練習開始。このロケットバイクではきっと難しいと思われる半クラの
ミートがキモ。事前にホワイトボードで絵に描いて説明。頭で理解して体ででき
る事が大切。 山は少しづつ大きくして行った。 何度も修正を行い、安定して
距離が出るようになるまで行う。シッティングがメイン。



キッズコースで1分切ったら帰ろうって事でタイムアタックをするが、1分ゼロ
秒が出るだけでダメ。そうこうしていると、大人の人がバウバウ言わして走り出
し、烈は追いつかれる形になり、その逃げている周回で58秒が出て終了。
凌からも「本当にスイッチが入らないヤツ」と言われる。とても人事のように思
えず、オレの胸にも刺さった。

谷田部でジャンプの姿勢修正

2013-11-03 17:23:50 | れっつ もとくろす
日曜日にいつもの谷田部へ。 コースに近付くと路面が濡れている。
そして水溜りもポツポツ見られるようになって来た。

今日は以前から修正しなきゃなぁと思っていた、空中での姿勢の修正。
今まではどうしても、腰を引いたままハンドルにしがみついているよ
うな姿勢で着地まで行っていたので、ジャンプ失敗した時に対処でき
ない感じ。しがみ付いているから力も抜けていない。なんとか力を抜
く時間を作ってあげたい。




いろんな試みをやった。 基本のイメージはホッピング。
ジャンプ踏み切り直線の一押しを再確認。新しいiphoneにはスロービデオ
機能が付いているから超便利。 実は一押しどころか、加重時にヒザ
が曲がってうまく加重できていない事が発覚。 その修正を行いつつ
伸び上がるフォームのイメージトレーニングを、何度もマシンを止め
て確認して、徐々にヒザが伸びて体が立ってきた。本人も楽になった
と言う認識。



谷田部周辺は昨夜たくさん雨が降ったらしい。ウイリーさんがコース
は耕してくれているのでいいが、場所によってはスベルらしい。



結局この日は烈のスイッチが入る事は無く、1分30秒台後半しかタイム
が出なかった。まぁ課題に半日潰した事だし、午後は自由にやってもら
った。コーナーの立ち上がりやジャンプの着地直後で、半クラを使って
フロントタイヤが上がるのを楽しんだらしい。

来週からはオフロードビレッジかモトクロスビレッジ中心に練習場所
を移す予定です。

雨が降る前に谷田部で練習

2013-10-19 21:30:08 | れっつ もとくろす
カープも負けて応援する必要も無くなったので、急遽バイクの練習に行く事に。
日曜日は雨予報なので土曜日に決定。コースでは紅葉が始まってました。


前回3ヶ月ぶりに走った時は、久しぶりだったので修正せずに走ったが、今回は
修正を試みる。


前回は見た目よりもスベるコンディションだったらしく、今日はもうベストに近い
感じ。烈もあまりスベらない認識のようだ。


コースを走って見るが、やはりリズムに乗れてない走り。”開けろ”と言うのは
簡単だけど、それじゃぁ結果は付いて来ない。


とりあえず、次の優先順序でやって行く事にした。
①テーブルトップをきっちり飛ぶ事。
②テーブルトップの着地からウオッシュボードまでの間のターンを鋭くして、半クラ
使って小さいジャンプ2つも飛ぶ事。
③ウオッシュボードの入りは、最初の2個は必ず飛ぶ事。
④登りのコブ4個へ向かう一番底のターンは、バイクの向きを変える事をスピード
よりも重視し、鬼加速して登る事。
⑤登りのコブの手前の谷に落ちて行く下り坂もキッチリ飛ぶ事。


まぁどこかでスイッチが入ってリズムに乗れるようになると思っていましたが、
やはりすぐに走れるようになりました。


あとは速いか同じぐらいのスピードで走る人と走って、他人のライン取り等を見て
自分で勉強してもらう。教えるよりもコレができるならば、こっちの方が手っ取り
早くていい。


今日のベストは1分34秒。自己ベスト更新まであと4秒。
まだ修正したいところはいろいろあるが、アレもコレもは一度にできないので、
また来週にしよう。