goo blog サービス終了のお知らせ 

boban のんびり 株投資日記

備忘録です。ディトレードなどの短期勝負ではないので、日々の変化はあまりありません。

朝鮮半島 有事への備え

2017-04-10 | 2017
アメリカの空母打撃群 カール・ビンソンらが 朝鮮半島へ(産経新聞2017/4/9 10:02

安倍首相とトランプ大統領が電話会談(産経新聞2017/4/10 7:25

軍事情報なので、正確な位置ではないが


シンガポールにいる カール・ビンソンが朝鮮半島沖にくるまで2週間ぐらい。

イラク戦争を見てきた経験からすると、横須賀にいるロナルド・レーガン(or 他の空母)と合流しない限り、本格的な実力行使は行わない。

しかし、何が起きるかわからないので、保有している株の一部を売却して、現金を積み増し。

2017年4月16日がイースターで、4月14日~4月17日までは実質的な祭日。

北朝鮮有事の円相場シミュレーション=佐々木融氏

<追記>
海上自衛隊、朝鮮半島へ向かう米空母と共同訓練へ 


[東京 11日 ロイター] 海上自衛隊が、朝鮮半島の近海に向けて航行中の米空母カールビンソンと共同訓練を検討していることが11日、わかった。制裁だけでなく、軍事面でも日米の緊密な連携を示し、挑発行為を繰り返す北朝鮮をけん制する狙い。

複数の日本政府関係者が明らかにした。「東シナ海、日本海に入ってくるカールビンソンの空母打撃群に、(海自の)護衛艦を数隻派遣する」と、関係者の1人はロイターに語った。

訓練内容は調整中だが、別の関係者によると、ヘリコプターを相互の艦艇に発着させる訓練や、通信訓練などを想定しているという。

ロイターは海上幕僚監部の広報室に確認を求めたが、現時点で回答を得られていない。

米海軍は9日、シンガポールに寄港していたカールビンソンを朝鮮半島の近海に派遣すると発表。米軍関係者はロイターに対し、「存在力を高める必要がある」と狙いを語っていた。

今月は故・金日成主席の誕生日を15日に迎えるなど、北朝鮮で記念日が続く。米国を含めた周辺国は、核実験などさらなる挑発行動を警戒している。

菅義偉官房長官は10日の会見で、カールビンソンが東アジアに向かうことについて、「地域の安全保障環境が一層厳しさを増す中、米国の抑止力を確保することが重要だ」と述べた。



北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。