2014年 12月 19日 03:27 ロイター
[モスクワ 18日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は、ルーブル支援に向けて政府と中央銀行は適切な措置を講じているとし、現在の経済状況は外的要因により引き起こされたとの見解を示した。
また国益を断固として守る覚悟を強めていると言明。米国はロシアへの脅威を生み出していると主張した。
プーチン大統領は、年末の年次記者会見で国民の支持があってのみロシアは安定するとして、自身は国民からの支持を感じていると語った。
同大統領は、「中銀と政府は適切な措置を講じていると考えている」としたうえで、タイミングや質的な面で問題があったかもしれないと述べた。
現在の経済的な困難は今後2年続く可能性があるとしたが、それ以上の早さで回復すると語った。
中央銀行はルーブル押し上げのために外貨準備を無駄に使うことはないとし、現在の金利水準が危機の期間を通じて続くわけではないとの見方を示した。
大統領はまた、経済的安定に向けて政府は追加措置を講じる用意があると表明。「これまでも結果がでているが、政府は他の措置も講じなければならない」と述べた。
外的ショックからロシア経済を守るため、この機会を利用して経済の多様化を進める必要があると語った。
<外貨売却強制せず>
大統領は、国内の輸出業者に稼いだ外貨の売却を迫るような指令を出す計画はないと述べた。
政府が国外資産の国内還流を法的に可能にするメカニズムを政府が整備中であると明らかにし「国外の資産だけではなく、(企業家の)血縁者に属する資産も含めて、法的に可能にする必要がある」と語った。
<米国が脅威を生む>
大統領は、ロシアは他国に侵攻していないと表明。ロシア軍の国外基地は2カ所しかない一方、米軍基地は世界中に展開していると指摘した。
ウクライナ危機は可及的速やかに解決されるべきとし、ロシアが目指しているのはウクライナの政治的結束の回復だと述べた。
その上でウクライナ政府に対し、平和を望むのならウクライナ国内のすべての地域を尊重しなければならない、と警告した。