先日、私はセミが好き、とここに書きました。するとどうでしょう! 昨日の朝、セミがお礼に来てくれたのですよ。
朝、ゴミステーションにゴミを出してから、玄関に戻りながら玄関戸脇の壁になにやらくっついているのが見えました。近づいてみるとセミの幼虫の抜け殻だったのです。


形や模様からしてアブラゼミだろうと思います。もっと早く、夜明け前に気づいていれば羽化するところを見られたでしょう。しかし、この壁の下も周辺もコンクリートですし、道路はアスファルト。いったいどこからここまでやってきたか。土のある裏の庭からは10m以上離れています。私がセミが好きなことを知ってわざわざ来てくれたのかな、と思い、抜け殻がいじらしくていまもそのままにしています。
きょうの1曲。私はポール・バタフィールド・ブルース・バンドのポール・バタフィールドという人のブルース・ハープ(ハーモニカ)の演奏が好きですが、その彼がやはり私が好きなザ・バンドと共演している映像がありました。味があっていいなぁ、とすっかり気に入りました。ポールはブルース・ハープと歌も歌っています。もう一人一緒にドラムを叩きながら歌っている人はザ・バンドのリヴォン・ヘルムという人ですが、この人は今年の4月に惜しくも亡くなっています。
では、どうぞ。「「ミステリー・トレイン」です。↓
The Band & Paul Butterfield - Mystery Train (11.25.1976)
朝、ゴミステーションにゴミを出してから、玄関に戻りながら玄関戸脇の壁になにやらくっついているのが見えました。近づいてみるとセミの幼虫の抜け殻だったのです。


形や模様からしてアブラゼミだろうと思います。もっと早く、夜明け前に気づいていれば羽化するところを見られたでしょう。しかし、この壁の下も周辺もコンクリートですし、道路はアスファルト。いったいどこからここまでやってきたか。土のある裏の庭からは10m以上離れています。私がセミが好きなことを知ってわざわざ来てくれたのかな、と思い、抜け殻がいじらしくていまもそのままにしています。
きょうの1曲。私はポール・バタフィールド・ブルース・バンドのポール・バタフィールドという人のブルース・ハープ(ハーモニカ)の演奏が好きですが、その彼がやはり私が好きなザ・バンドと共演している映像がありました。味があっていいなぁ、とすっかり気に入りました。ポールはブルース・ハープと歌も歌っています。もう一人一緒にドラムを叩きながら歌っている人はザ・バンドのリヴォン・ヘルムという人ですが、この人は今年の4月に惜しくも亡くなっています。
では、どうぞ。「「ミステリー・トレイン」です。↓
The Band & Paul Butterfield - Mystery Train (11.25.1976)