goo blog サービス終了のお知らせ 

blueswave 's MIND DROPS

まもろう憲法9条、生かそう憲法25条!

これぞ偽りなく五月晴れ!

2013-05-02 20:55:43 | 日記

  久しぶりに朝からすっきりと晴れ渡り、絶好のウォーキング日和となりました。しばらく行ってなかったので、こんな日に行かないでいつ行く? いまでしょ!?と思いながらウォーキングに出ました。

 山の緑も木によって葉っぱの色が違い、錦絵のようにきれいです。

 海を見下ろす絶景ポイントからの眺めも最高でした。

 霞や黄砂もなく、軍艦島がこんなにくっきりと撮れたのは初めてです。右奥の二つある島のうちの左の島です。

 農家の庭には収穫したたまねぎがたくさん干してありました。

絶景とは関係ありませんが、おもしろ画像を1枚。コンクリートの法面の排水の穴から木がニョキッと出ています。

 きょうはこれだけです。

 きょうの1曲。海にちなんで50年代の懐かしい曲の中から「真珠採り」。リカルド・サントス楽団です。

真珠採り


自治会活動に意欲が

2013-05-01 23:45:01 | 日記

  私が住んでいる住宅団地は約300世帯。うち自治会に入っている方が7割程度です。私はこの4月の新年度から会計副部長という役員になりました。新体制となってのスローガンは「顔と名前が分かるまちづくり」。住民の高齢化が進むとともにここ数年、自治会活動に参加しづらくなって自治会を退会する人が続出してきました。高齢者世帯が非常に増えて、不安や寂しさを抱えた人たちが増えているのではないか、なんとかしなくては、と会長さんが音頭を取ってこのスローガンを実践すべく動きが始まりました。

 きょうの日中に私は役員として私の班の全世帯を回り、特に自治会に加入しておられない家庭には自治会の取り組みを説明して加入をお勧めしました。私の班では23世帯中8世帯が加入しておられないのです。きょうは留守も多く、お会いできたのは3軒だけでしたが、うち2軒は再加入をしてくれそうでした。明日以降もひきつづき訪問するつもりです。

 夜は集会所で自治会の新しい役員と班長さんの月1回の会議があり、終了後懇親会がありました。一人500円出しでビールやおつまみも出て、全員が自己紹介をし、すっかり打ち解けました。自治会活動への意欲がわいた一日でした。

 

 きょうの1曲。なつかしい曲に戻ります。この曲はいつごろだったっけ? ローレンス・ウェルク楽団の演奏で、「夢のカルカッタ」。軽快なサウンドで好きな曲です。

夢のカルカッタ


ピアノの帰り道

2013-04-29 16:31:35 | 日記

  土曜日の午後は孫二人がピアノ教室に行く日です。教室は私の家から歩いて5分くらいのところにあります。この教室は孫たちのママ、つまりうちの長女が子どものころにお世話になった先生です。土曜日の勤務が休みの場合はママが連れて行きますが、先週はママは夕方まで仕事ということで、保育園までかみさんが迎えに行ってうちに連れてきました。ひろちゃんは保育園ですがはるちゃんは4月から小学生なので学童保育です。同じ建物の中にあります。

 時間が来るまで庭でサクランボを取ったりチビタと遊んだりしたあと、私が歩いて教室まで連れて行きました。そして練習が終わるころにまた歩いて迎えに行きました。

 途中に小さな公園があり、ピアノの帰りにはいつも半時間ほどここで遊びます。

ひろちゃんがたんぽぽの綿毛を吹いています。こうして見るとずいぶん大人びて見えます。

 かわいいですね。

 

 きょうの1曲。尾崎亜美さんです。「初恋の通り雨」。

初恋の通り雨 - 尾崎亜美 《歌詞付き》 4th.シングル


試合のチケットが届きました。

2013-04-29 07:18:28 | 日記

  私の次男の中学校のころからの友達・川端達郎君がプロボクサーになり、ついに郷里の長崎で試合をすることになって私たちも応援に行く、という話を先日このブログに書きました。入場券を次男に頼んでいましたが、このほど川端君から直々に郵送されて来ました。

 ジムの代表である具志堅用高さんも来るらしいです。チラシをよく見ると、相手の選手はこの試合を企画している長崎のジムのボクサーのようです。企画してくれたジムの看板選手を負かせてしまっていいのか、ちょっと心配になります。

 

 きょうの1曲。「ドント・ブリング・ミー・ダウン」。ダウンさせないで? エレクトリック・ライト・オーケストラのライブ映像です。 彼らの魅力の一つであるハーモニーの完璧さが見事だと思います。男性と女性の声がこんなにも違和感なくひとつになるんですね。

Dont Bring Me Down - Electric Light Orchestra


長崎帆船まつり 2013.04.25

2013-04-25 15:57:38 | 日記

  きょうは用があって午前中、長崎市内方面に行きました。途中で「きょうから帆船まつりだなぁ」と思いだし、帰りに港の方に寄ってみました。港の出島ワーフの広場にはテント村ができていて、おまつり気分が出始めていましたが、まだオープニングの1時間前でした。

 待っているよりも高台まで行って、上から船を見下ろす写真を撮ろう、と思い立ち、港を後にして港を見下ろす丘に行ってみました。やはりそこは絶好のポイントのようで、すでに立派なカメラを持ったマニアの方たちが5,6人、今や遅しと待ち構えていました。そんな中に小さなデジカメだけを持った私が図々しくも割り込んで、いい位置をGETし、撮影しました。フォトチャンネルにしましたのでご覧ください。

長崎帆船まつり 2013.04.25